収穫

毎日これくらいのレタスが収穫。
一回食べる分にはちょっと少ないけど、お皿に色を添えるくらいの役には立ってるのでちょっと嬉しい。
ガッツリ食べたくてもっと沢山食べられそうな葉っぱが出来るまで放置しておくと、アッという間に全滅してしまうのが分かったので、どんどん周りの大きくなった葉っぱから収穫していかないと次の葉っぱが育たない、これが家庭菜園の限界、というとこでしょうか。
今年はレタス二株、トマトとバジル一株ずつとささやかにしか手を出さないでおきました。
やり過ぎて虫が発生したり手に負えなくなってきたここ数年の自分の反省を込めて。
それでも毎年勝手に実をつける5年目のブルーベリーは今年も満開でジャム3つにはなりそうだし、
三年目になったワイルドベリーも今年は40個くらいなりそう。
ミントとローズマリーも冬は全滅したかに思われるくらい枯れているのにこの時期になると勝手に群生してくるので野草の強さをひしひし感じます。
この時期青々としたベランダを観ながらお茶を飲むのが本当に毎年楽しみ♪
もうちょっとしちゃうと今度は蚊が一杯になって来てベランダに出るのもやになっちゃうんだもん。
ベランダガーデニングが楽しめる僅かな季節です。