いぱ〜〜〜い告知
おお!もう一息で今月中に仕上げないとならない御依頼イラストが全部クリアーになりそうで
おお!なかなか巻き巻きで余裕ちゃんじゃん!とウキウキ調子に乗ってるマミコリンです。
とはいえ、先月は毎月更新している待受さんに恒例の『alice』のイラスト待ち受けを描く時間がとれず、
納品出来なかったので昨日隙間時間にサクッと作って来月の配信にはちゃんと『alice』シリーズ新作ありますのでアリス好きの皆様お楽しみにです。
最近画像を全然上げてなかったのでサービスでアップ!

毎月更新!最新イラストもすぐ待受に!待受JAMはこちら~♪

映画も始まりましたね、全然行ってないなぁ……映画。。。
これくらいは観たいなぁ。しかしなんせお嬢が小学校!昼間かなり有意義に時間が使える素晴らしさを実感のここんとこ。映画も去年までよりは見れそうな気がしてます!うん!
さて、ここ最近描いたイラストは美容関係のモバイルのバナーイラストと、やはり美容関係のweb用のイラスト、ライブハウスのイベントフライヤーにガールズゴスペルグループさんのライブフライヤー、というラインナップだったのですが、
見事に『美容(ファッション)』と『音楽』にパッカリと二分しております。
自分でもこの2つのジャンルを狙っている、といえばそうなので自分の作品がかなり的を得てきたのか、固まって来たというのか、
或る意味需要と供給のバランスが取れてるということで描きやすいし楽しいし嬉しいです。
特に幅を広げて何でも描ける人になるつもりが無いのでいいのですが、それでもより深く掘り下げてもっと『絵画』と『イラスト』の間あたりなのにキャッチー、という路線を狙っていけたらなと考える昨今です。
まだまだ模索しながら精進していきたいな、と描くごとに思っております。
そろそろガールズイラストレーター集団の『blue roses』の今年の新しい動きも出て来ました。
自分の作品作りに取りかかりたい、その時間を上手くキープ出来たらな、と思っております。
今週末は先日ガールズイラスト展#9で先日遊びに行ったばかりのThe Artcomplex Center of Tokyoさんで
公募展『桜 Exhibition 2010』の各賞の授賞式があるのでまたまた顔を出しに参ります♡
4月24日(土)午後4時から。詳細はこちら
200点近いイラストが集まった『桜 Exhibition 2010』、まだご覧になってらっしゃらない方は是非遊びに行きましょう~♪とてもレベルの高いバラエティーに富んだ作品の数々、とても素敵な展示会となっております♪
長くなって来ましたが、もうちょっと踏ん張ってまだまだ告知。
上にちょこっと出て来ましたがガールズイラストレーター集団の『blue roses』、年末にとんでもなくゴージャズな展示をして、会期中の一週間での来場数は500人!素晴らしい展示会となった第一回の『blue roses』展の記憶もまだ新しいのですが、時既に4ヶ月経過。
ようやくあの展示の内容を『blue roses』のblogにてUPいたしました。是非ご覧下さい♪
いやぁ、蘇りますね、楽しかったですね。
でもワタシ、この展示の真っ最中に例のANNA SUIのパンフレットのDMの制作絶賛真っ最中だったので
あまりの睡眠不足と無事仕上がるのかとの不安とプレッシャーでペチャンコ状態となっており
展示期間中の記憶が飛んでしまっていたりします……。
次の『blue roses』の展示では、200%楽しみたい!と思っております!
でもって、PRがとんでもなく遅くなりましたが、ひっそりと先日HPをリニューアルしました。
[ romantica go go ]
何故にひっそりと、かと言いますと、完全に自力HTML打ちで作り直した為、何の技も無く、驚く程シンプルで普通過ぎるHPとなってしまったからです。。。
ま、狙いはあまりにアップし過ぎてグチャグチャしていた作品を代表作だけ綺麗に整理した見やすいものにする、ということと
仕事例をしっかり見れるようにすること、現在進行中のイラストや仕事をどんどんタイムリーにお知らせいていく、ということを
シンプルに紹介出来たらいいかな、と思ったので、
そのあたりに徹して他はおざなり、、、となりましたら、本当に何か工夫の無いつまらんHPとなってしまいました……。
でもいいんです……とても見やすく、分かりやすくはなったのでしばらくこれでいきます……。
そのうちプロフェッショナルな方にバーーーン!と出資してカッチョイイHPを作ってもらうことを夢見て
その時まではこのHPを育てて行きたいと思います。
てか、実はまだ完成してないんだよね……
リンクバナー貼ってないし、exhibitionコーナーは真っ白です、ま、徐々に徐々にね♪
そんな感じで告知ばかりになりました。もうすぐGWですね。皆さんのご予定は?私は毎年恒例の箱根です……。