地鎮祭の日程も決まり、ホッと一息しています。
地鎮祭のあれこれはまた別記事にでも。
先日打ち合わせがあった時に照明のプランをいただきました。
ダイニングテーブルの上のペンダントと階段、玄関、洗面台上のブラケットはなんとなく決めていて、他はそんなに気にしなくてお任せでもいいなーなんて思ってました。
もらった時に玄関口の照明、言ってたっけ???
なんと思ってたライトが言ってないのにプランに入ってた!!
好みをよくわかってらっしゃる!!
あとは、いろいろ見てみてくださいねーとカタログ見たら
めちゃくちゃ分厚い!
これ、全部見るのか!Σ(・□・ )
照明だけでこの分厚さ・・・あとタイルやらキッチン、トイレ、お風呂
もろもろいろいろなカタログたちの山。
照明のカタログに、まずプランに載せてくれてた照明を探すだけで、疲れ果てましたよ。私は・・・。(*´Д`)
付箋はりはり。
問題発生!!
文字が小さすぎて探せない。。
40代に突入してから目がねちょっと厳しいのですよ。
照明は予算内には収まりそうですが、なんといっても他にもお金がかかるので、なんとか今ある照明3つ
持って行こうかと企んでおります。
そんな中、照明で気になっているのが、こちら。
ダイニングテーブルの上のペンダントはこれにしたいんだよね。
unico 【別注カラー】 GAMBLING
ペンダントライト 2PL
税込¥14,040
そして階段は夫が探して気に入ったこちらBUNACO
BUNACO BL-P642 税込¥47,520
2台セット
玄関はこれがいいなーと思っている
玄関はやっぱりセンサー付きがいいかなと思っていてセンサー付けようと思ってる。
洗面台の上のブラケットはこんな感じ。
このタイプ3つくらい柄があるので、まだ迷ってます。
あと迷っているのが二階の部分のみ。
今ごろだけど、コンセントやスイッチの位置が書いてる図面を見て、シュミレーション。
こういう導線だと、ここの方が良かったんじゃない?と夫と考えております。
ログハウスの困った部分でいくと電気の配線などです。
ログの部分に穴をあけて通すので、ある程度は決めておかないと、積み上げてやっぱり・・・というのは無理そうです。
そのあたりも含め次回聞いてみよう!