道路後退やセットバックって聞いたことはあるけど、いまいちよくわからずにきてた私。
家を建てるにあたって、こちらにぶち当たりました。
我が家建設予定地ですが、道路に挟まれてるんです。
しかもどちらも4m未満なのです。
敷地の前面道路の幅員が4m未満の「法42条2項道路」となっているとき、
家を建てる際には道路の中心線から水平距離で2mの位置まで敷地を後退させなくてはならないと!
どちらかで済むのかと思ったら
両方だったという悲しさ( ;∀;)
えっどっちかだけじゃないの??
夫が計算してみたところ、16坪くらいだと!!
赤いところね。
土地広いけど、その分取られる(@_@)
えーーーーーーーーーーー( ;∀;)
なんか損。
すごい損した気分。
1坪って2畳くらいでしたよね、確か。
16坪って・・・・・
32畳じゃん!!
悲しいけどこればっかりはどうしようもないので、あんまり考えないでいたのですが、
16坪ってかなりだよね。
↑
まだ言ってる。
実はこれによって大幅に変更したことがあるんです。
↓
家の向きを90度変えることに。
できなかったらどうしよう・・・と思って変えたいですって言ったらすんなりだった。
その話はまた後日に。