毎年恒例!梅仕事も4年目になりました。 | 現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

現役SEママのプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺・オンライン】

プログラミング教室フラミーゴは小学生の娘の母親でキャリア20年の現役プログラマーが講師の教室です。
ITサポートや教育版マインクラフトの導入支援もやっています。お気軽にご相談ください。


6月上旬になると
「まま、そろそろ梅のおへそ取りの時期じゃないの?
と言い出す娘ちゃん。


すっかり梅仕事が板についてますな~


今年は梅仕事を初めて4年目。
それでは今までを振り替えって見ましょう(笑)


『初めての梅仕事』こんにちは。   今年は初めて梅仕事に挑戦しましたこの「梅仕事」っていう言葉を使ってみたかったのです。なんか、丁寧に日々の暮らしを送っているって感じがしません…リンク3歳からの子どもプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺】 

 

ブログを始めて間もない文章が固いわてへぺろ

初めてのときは青梅500グラム。

売り物とは違う香りの良さに

あっという間に消費されたのでした…



梅ジュース作り 

『こんなときこそ梅仕事 梅ジュース作り』 まだまだ余震があるし落ち着かないですね。電車に乗るたびに帰宅困難者になったらどうしようかと緊張するし、大きな音がするとドキドキしてしまいます。普通に生活でき…リンク3歳からの子どもプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺】 

 

余震が頻発している時期だったのですね…

テレビ電話を使ったオンラインレッスンを始めたのもこの頃。

もう2年になるのねおねがい

このときは青梅1キロ。



梅仕事 第一弾 梅シロップ 

『梅仕事 第一弾』今年も青梅の季節がやってきました今年も作りましたよ。梅シロップ今年も去年と同じで二キロです。でもあっという間になくなっちゃいますけどねなんと今年は娘がすべて一…リンク3歳からの子どもプログラミング教室 FullAmigoフラミーゴ【神戸 三宮・大阪 堺】 

 

去年は青梅2キロ!

去年は梅干しもまずまずうまく漬かりました。

が、まだ消費できておらず置場所と容器がないので今年はおやすみです。


去年は青梅の量が多かったのでエキスが上がるのに時間がかかって発泡してしまったんですよねアセアセ

発泡止めに煮沸したりしましたね。


ですので今年はエキスが早く上がるという冷凍する手順でやってみました!



娘ちゃん、梅のヘタ取りもお手のもの。

今年は全部やってくれました爆笑




瓶を煮沸して、氷砂糖と交互に漬けます。


青梅がちょっと入りきらなかったので醤油に漬けてみました。
昆布も一緒に。



青梅を冷凍する手順だと、冷凍しておけば漬けるタイミングを選べるのがよいですね。
青梅はあっという間に黄色梅になりますから。


瓶の前を通るたびに瓶を傾けてシロップを混ぜ、蓋を開けて青梅の香りをくんくんする娘ちゃんラブラブ
出来上がりが楽しみラブ



フラミーゴマーク

 

  

 
 
 
 
 
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
 
LINE公式アカウントからレッスンの予約、お問い合わせも可能です。ぜひご登録ください。
お友達登録いただいた方に500円OFFクーポンプレゼントしています♪
 
登録方法

スマホの場合は↓の緑の友達追加をクリックして、追加してください。

 

友だち追加

 

IDで検索かQRコードを読み込むかでも可能です。

 

ID:@fko7741w