実は睡眠も肥満に深く関係しています!!
ここでカギを握るのが、食欲を調整する二つのホルモン、グレリンとレプチン(o^^o)
グレリンはお腹がすいたとき胃から分泌されるホルモン。脳の食欲中枢を刺激して食欲を感じさせる作用があります♪
レプチンは脂肪細胞から分泌され、脳の満腹中枢を刺激して食欲を抑える働きをもつ。つまり食欲はグレリンとレプチンがシーソーのようにバランスをとることで調整されている🤔
ところが、睡眠不足になるとグレリンが増えて食欲が増す一方、レプチンが減って満腹を感じにくくなるそうです、、(>_<)
寝不足した翌日、やたらと食べ物に手が伸びてしまう陰にはこんな体の仕組みがあったのです、、
睡眠不足は寝ている間に分泌される成長ホルモンを抑制して、脂肪の分解や筋肉・骨の形成といった体の代謝も悪くする、、
少なくとも7時間、できれば8時間の睡眠をとるようにしましょう(o^^o)
Beauty addict ビューティーアディクト|福岡・春日市~セルライトケア専門店☆メスを使わない脂肪吸引!噂のエンダモロジー[@cosmeサロンスマホ版]
https://www.cosme.net/salon/s/beauty-addict/