レジン教室と免許の更新とお祝いと
昨日は公民館で開催された「レジン教室」行ってきました~♪
初レジン~~~![]()
先生はブロ友かっしーさん
です![]()
こういうアクセサリー台と小さなパーツを使います。
パーツの配置が決まったら、上から樹脂を流し込んでいきます。
樹脂は紫外線で固まります。
↑
樹脂が固まると、こうなります![]()
皆さん、素敵な作品が出来上がりましたよ~![]()
ブローチやネックレス、ストラップ、イヤホンジャック等。。
細かい作業ですが、小学生くらいなら出来そう。
パーツを色々組み合わせ、好きなアクセサリーが作れます。
工夫すれば男の子でも楽しめるだろうな~♪
これは・・・夏休みの宿題で使おうか?(笑)
さっそくネットで材料を探している私でした(^^;
帰宅後、家にあったパーツでピアスにしてみました。
・・・・ちょっとでっかい?(笑)
昨日、午後からは、運転免許の更新へ行ってきました。
30分ほどで新しい免許証をもらい、用事終了!!
5年間ゴールドでっす![]()
夜、大阪出張に行ってた夫が、お母様から私へ。
誕生日のお祝いを預かって帰ってきました。
わーーい!わーーい!!![]()
毎年お祝いをいただきます。もういい年なのに(笑)
ありがたいですねぇ。とっても嬉しいです
何より覚えてもらえてるのが嬉しい!!
子供達にも、いつもお祝いをもらいますm(_ _)m![]()
離れて暮らしているので、親孝行できてなくて。。
ダメ嫁で申し訳なく・・・(><)![]()
どうもありがとう!!お母様~♪もう
好き好き
←怪しい?(笑)
3月も早いよ
1日に幼稚園の入園・進級説明会がありました。

幼稚園も後1年になりました。子供の成長も早いわぁ。

なっちゃんのこの姿を見られるのも、後1年なのねー。
3月3日は、ケレンシアのyaeちゃんとモーニングデートでした

「ボンボン・スール」で朝から待ち合わせ。
おいしいおいしいクレープ食べました。

で、イベントをしてて「さいとうさんのオーラ診断」というのを
やってて、みていただきました。
なかなか面白かったですよ!!

診断していただいたことを忘れないように、書いとこうっと。
★なんとかなるさ!を基本に。
★五月病に気をつけて。
★自由にいこう。
★不安や負のオーラに飲み込まれないように。
★好きな音楽に救われる。
★自信を持って。治したい気持ちを大切に(仕事)
日頃の不安を見透かされたような診断でした

肝に銘じて、毎日を過ごすようにしたいと思います。
折り紙のJohnnyさんにお会いしたり
編みぐるみ作家のけいさんにもお会いして、楽しい時間を過ごしました。

やえちゃんからは、かわいいマグカップをもらいました~♪
めちゃ素敵!!しかもいっぱい入るわー!!

毎朝紅茶を飲むあたし。毎日使わせてもらいまっす。
子供の賑わう週末が終わり、また今週もはじまりました!
笑顔いっぱいでがんばりまっしょ~~!!

↑
子供16人も集まって遊んでましたよ
すご!HAPPY BIRTHDAT TO ME
めでたく2回目の成人式を迎えましたよ(笑)
0時過ぎてから、お祝いメールやお祝いメッセージをたくさん
いただき本当に本当にありがたい気持ちでいっぱいです

年齢はともかく、祝ってくれる方々、そしてこの世に生み出してくれた
両親には本当に感謝感謝!!!ありがたいです。。
前日、携帯のイヤホンジャックの先を無くしてショックを受けてたんだけど
車の中に落ちているのを発見!

「朝から幸先いいぞ~」とご機嫌でした

子供達には「お誕生日おめでとう!」と一番に言ってもらえたし
あたしゃ幸せ者です

リンちゃんは、誕生日プレゼントに↓をくれました。

「おかあさんへ おたんじょうびおめでとう!
いつもありがとう!!!あらいもんありがとう。
きょうリンちゃんが あらいもんします。
おてつだいけん いれとくから いつでもつかってね。
二まい いれとくね」
もうちょっと字がキレイだと嬉しいんだけど(^^;
まぁ、気持ちが嬉しいね!!
夫は出張でいないし、平日なので特になにもしなかったんだけど、
どうしても「モスバーガー」が食べたくて、一人で買って帰って
お昼ごはんに食べました

↑
幸せ~~~

今日はいっぱいいっぱいのハッピーをもらいました。
明日からもがんばれるよ~~!!
皆様、どうもありがとうm(_ _)m
「ニャーニャーニャー」でボンボン雑貨♪
だって
しかもボンボン雑貨の日

「白猫堂さん」と「しあわせニャンコのけいさん」と「ボンボン・スールさん」の
コラボで、「猫祭り」が開催されてますよ~

今日も色々忙しくて、あまり時間がなかったんだけど、無理矢理(笑)
ボンボン・スールさんへGO

・・・15分か20分くらいしか居られなかったけど(^^;
なっちゃんは、大好きなお餅クレープが食べられて大満足

あたしは大好きなチョコクレープをしっかり食べました

クレープには「ニャンコクッキー」のおまけが(≧▽≦)/かわいぃ

PM8時までやってますよー!
まだの方はお急ぎくださいませ







バレンタインから1週間
怒涛のバレンタインデーから、早1週間ですね。
いっぱい準備したチョコは、あっという間になくなりました。
リンちゃんとなっちゃんは嬉しそうに配ってましたからね。
逆に、いっぱいもらいましたが(笑)
↑
最近は「友チョコ」とかで、女の子同士がチョコ交換するんですね。
でも、昔ながらの「男の子へのラブチョコ」も存在するようで。。
ダイくんは友達同士で「チョコもらった?」なんて会話も(笑)
かーーーーわいいですね~~~![]()

↑
ダイくんと友達
15日(金)
夫のお父さん(義父)が遊びに来てくれました。
子供達は大喜びです![]()
あたしも大喜びです。いつも晩御飯をご馳走になっちゃいます(^^;てへ
この日もお寿司をご馳走になりましたm(_ _)m![]()
なっちゃんは、おじいちゃん大好きで、ずーーーーっとくっついてました。
お父さん・・・・疲れたんじゃないかしら(^^;
16日(土)
実家(松山)に行きました。
「椿まつり」に参拝するためです。
800店もの露店が参道に並びます。子供達は露店を堪能(^^;
大人は「商売繁盛、家内安全、交通安全」などを拝みました。
1年に3日間です。すごい賑わい!!やっぱり行かないと
春が来ない気がします![]()
夜は焼き鳥屋さんへ。
あたしの弟も松山に来ていて、ダイくんは大好きな叔父さんに
ぴったりくっついてました(笑)
18日(月)
なっちゃんを幼稚園に迎えに行っている時、小学校から電話がかかってきました。
ダイくんの具合が悪そうとのことで、小学校へ迎えに行きました。
給食後、気分が悪くなったとのこと・・・![]()
顔色が悪く、先生も心配してくれました。

ダイくんは夕方、たーーーーーっぷり寝たら回復(^^;
いったいなんだったのかしらね?
19日(火)
小学校の参観日でした。
「オープンスクール」といって、4時間目~給食、掃除~5時間目の
好きな時間帯に父兄が参観に学校へ行くというもの。
今年度から我が家には二人小学生がいるので、4時間目も5時間目も
参観に行かねば(^^;
しかも、途中で幼稚園へなっちゃんのお迎えにも行かなきゃ。
そんなわけで、ハードスケジュールでした。
しかも外は雪ーー!!!Σ(@0@)
寒さ対策万全に!!めっちゃ重装備で小学校へ行きました。
5時間目の1年生の授業は体育館。
「昔の遊びを楽しもう」という授業。なっちゃんも参加して
お手玉やメンコ、竹とんぼ、こま回し、お手玉などの遊びを楽しみました。

あたしはーー・・・1年生の教室や2年生の教室や体育館を行ったりきたり。
なかなか大変な参観日でした。
でも、子供達の成長を見られてよかったなぁ![]()
20日(水)
コンタクトレンズを買いに眼科へ行きました。
本当はもっと早く買いに行かなきゃいけなかったんだけど、都合がつかず
やっと行けたんだけど・・・・
トータル一時間半もかかってしまいました![]()
もうぐったり。。
でも目は大事なので、時々診察してもらわないとね!
異常なしだったので、よかったです♪
↑
眼科へ行く途中に撮ったもの。山にはまだ雪が残っていてキレイでした![]()
夜、ご近所のなっちゃんの同級生のお友達とその弟&ママが
ちょっと色々あって遊びに来てくれました。
諸事情により、晩御飯をご馳走しました。牛乳から作ったクリームソース。
うまく出来てよかった(^^;
子供5人が家の中で遊んでました!我が家はいつも賑やかだ♪
夜は子供達だけでお風呂に入ってくれました。
一番年上のダイくんが、なっちゃんの体と、お友達の体も洗ってくれて
頑張ってくれました。
そんなこんなで、毎日ハードスケジュールですが、忙しいほどあたしは
元気な気がしま~す![]()
さぁ、これからも忙しいぞい!ファイト![]()















