起業して以来、「生産性」
「効率性」「行動あるのみ」
「目標に向かってたんたんと作業」
なーんて男性性パワーが
すっかり強大化していた私。
「行動」という男性性の要素は、
成功するのにぜったい必要なんだけど
「行動」だけが強調されていくと
そもそも「行動力」を生み出している、
創造のエネルギー・女性性が
枯渇していきます。泣
この状態で、新しいワークショップの
アイデアを産み出そうとか
ロマンスのパートナーと出会おうとか
絶対、ムリ〜!笑笑
カラッカラに干からびた土壌に
種をまこうとしているようなものです。
なかなか芽が出ないばかりか
芽が出ても、豊かな実をつけるまで
栄養を与えつづけ
育てることができない。泣
というわけで
「母なる大地」ー
女性性、という土壌を
栄養をたっぷり含んだ、豊かな土地へと
復活させるために
今、「男性性」を使うことを
極力避けています。笑
つまり
「休む」
を、やっているところです。
休み始めてみて、
感じていることは
「休む」が
うまくできない!笑笑
「こんなに休んでいていいのだろうか?」
「周りの人はみんな頑張っているのに」
「早く何か生み出さなければ」
なーんて思考が
ふと頭をよぎって、
焦ってきちゃうんです。泣
で、これが私自身を含め
あなたに伝えたい、
今日のポイント。
女性性の復活に、絶対NGなことは・・・
焦って、休むことを
途中で止めること。
自然と力が戻るまで
ゆっくり待とう。
これ、女性がお腹の中で
赤ちゃんに栄養を与えつづけ
自然と出てくるまで、
待っている状態と
同じだと思いませんか?
休みきって
栄養たっぷりになったら
自然と、生まれる。
ここで一番やっちゃいけないのが
「早く!!」って急かすことです。笑
私たち女性は、
命あるものがもつ「タイミング」や
「サイクル」を
本来、知っている生き物だと思うんです。
だから、私も
「このままグータラになるかも」とか
「アイデアが
生まれなかったらどうしよう」とか
生まれなかったらどうしよう」とか
「さっさと行動した方がいいんじゃ?」
(↑また男性性。笑)
そんな焦りを横において
自分が本来もつ
「創造の力・女性性」の復活を信じて
ゆっくりと、待っています。
「生み出す」って、
頑張るものじゃないんだよなぁ。
それが本来の姿なのだから
内側が十分に休まって、
豊かになったら
勝手に湧いてくるんだろうって。
それまで、
「自分に栄養を与えること」を最優先
やりたい、と感じたことをやる
知りたい、と感じたことを学ぶ
行きたい、と感じたところに行く
を、続けよう♪
もちろん、サインがいつ
どこからやってくるか分からないから
「意図」というアンテナは張ってね。
今日も読んでくださってありがとう♡
また次回♪
前回までのお話はこちら♡
1・あなたは大丈夫?
起業女子の男性化・チェック項目↓
2・感じるチカラをとり戻す↓
3・「ガイドさん」を設定
サインをキャッチする
4・起業女子のホンネ。
5・頑張らないってむずかしい!
6・痛みの背後にあった感情
↓Soul Purposeを知ると
心の底からハッピーになれる理由♡
(約5分)
Soul Purpose セッション
魂が望む、幸せな人生への
とびらを開きます
魂の目的を見出し、
潜在意識のブロックをとり除きます。
人生に深い気づきをもたらし
考え方や行動、起きてくる現実が
変化していきます。
魂が望む、幸せな人生への
とびらを開きます

魂の目的を見出し、
潜在意識のブロックをとり除きます。
人生に深い気づきをもたらし
考え方や行動、起きてくる現実が
変化していきます。
お客さまの声↓
潜在意識の再プログラミング・
オンラインセッション
(Integrated Healing)
(Integrated Healing)
潜在意識とつながり
本来の自分の力をとり戻す
パワフルなセッションです
ライフコーチに転身しました!
◆好条件で転職に成功しました!
◆重度ストレス障害→
理想のパートナーと
好きな仕事の両方をGET♡
◆やりたいことができるように!
体と心がすごい元気です
◆アトピーが改善!
自分が大好きになりました
◆あがり症がなくなった!
150人の前でスピーチ
本来の自分の力をとり戻す
パワフルなセッションです

無意識の思い込みや信念、
失敗体験からくる不安や
トラウマを解除
心境、考え、行動、現実、
体に変化が起こることで
魂が望む幸せな人生に、
ワープして進むことができます♪
【お客さまの声】
ライフコーチに転身しました!
◆好条件で転職に成功しました!
◆重度ストレス障害→
理想のパートナーと
好きな仕事の両方をGET♡
◆やりたいことができるように!
体と心がすごい元気です
◆アトピーが改善!
自分が大好きになりました
◆あがり症がなくなった!
150人の前でスピーチ
【ご感想を読む】↓