満席御礼!中国茶を楽しむ時間 @ゆいの森 | しあわせ発酵ごはん

しあわせ発酵ごはん

一生モノの食の学びで、腸から、家族の笑顔を手にいれる!
発酵vege料理&自然発酵酵母パン教室
発酵vegeライフスタイリスト久美です。
名古屋市大曽根で「食のアトリエ ゆいの森」を主宰しています。

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

一生モノの食の学びで、腸から、家族の笑顔を手にいれる!

発酵vege料理&自然発酵酵母パン教室

「食のアトリエ ゆいの森」主宰

発酵vegeライフスタイリスト久美です

はじめましての方はこちら

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 

ゆいの森 ただ今募集中のlessonはこちら

 

 

 

 

 

漆喰と杉板で囲まれたお部屋で、

中国茶の香りに癒されてください

 

 

ゆいの森に長く通ってくださって、

その後アシスタントを経て

今は大事な「ゆいの森の仲間」である smile_baseのみよちゃん

 

ずっと人知れず(?)

中国茶の学びを深めていて、

知らぬ間に

とてもとてもすごい人になっていたみよちゃん

 

 

ゆいの森で中国茶のイベントを開催していただくことになりました。

私自身が一番楽しみにしています。

 

ご一緒しましょう

 

【日時】 4月29日 (月祝)     13時〜15時 →🈵となりました

【場所】 大曽根・食のアトリエゆいの森

【内容】 茶葉4種程
     発酵甘味付き

【参加費】 3,000円

 

 

 

〜*〜*〜*〜*〜*〜* smile_base みよこからのメッセージ *〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

 


ゆるゆると
先ずはのんびり
お茶の香りで
ゆいの森を包み込む事が出来たら

きっと、微生物いっぱいの空間に
新しい風が流れるはず🍃

ご一緒にお茶いかがですか🫖

カジュアルなお席です。
お茶好きな方も
中国茶を初めて飲まれる方も
どなた様も大歓迎です♪
.

 

 

講師紹介   ♡smile_baseみよこ♡

 

発酵を学ぶ中で出会った中国茶の世界。

名古屋覚王山 中国茶ロ・ヴーにてインストラクター取得、白鳥庭園市民茶会・清羽亭にて亭主を務める。

日本の茶園にも茶摘みや製茶の勉強に足を運びつつ、台湾では泊まり込みの台湾紅茶作りを経験。

現在、

農園のキッチンカーでの中国茶を愉しむ会から、

自宅茶会、出張イベント、藤が丘ちゃ大和園・表千家の皆さまに中国茶席の講師として招致頂いております。

どんな場所でも
茶葉と湯と茶器があれば
茶席になる事、
ほんのひと時
茶の香りを味わい
研ぎ澄ます一瞬は、

癒しとなること。

 

豊かな時間を感じていただきたく活動を始めました。

今年2024年春には
5年目がスタートした自宅教室
発酵講座 麹Labo

農園野菜をわが家の食卓へと
farm to tableをテーマにした活動も、

キッチンカーカフェは2年目を終えた所。

 

そして私の母校とも言える
ゆいの森では
しあわせ発酵ごはんベーシックのアシスタントを3年務め、

後半2年はアシスタント日記を発信しながら経験を積ませて頂きました。

現在は年末のお節メンバーとして毎年奮闘しております。

そんなゆいの森に、
私の淹れる茶の

香りただよう時間が始まろうとしています。。

 


 

お申込み・お問い合わせはこちらから ールを送る

 

 

 


 

 

*ゆいの森からのお返事をもってお申し込みとさせていただきます。3日たっても返信メールがない場合は、お手数をおかけしますが今一度メッセージをお送りください。その際は必ずお電話番号をご明記ください。

 


 

 

 

 

ゆいの森は発酵&vege  
 
✨食べても食べても、身体に負担をかけない食事✨
✨ココロもカラダも元気で笑顔になる食事✨

 

 

 

 LINE@ お友達大募集中です

友だち追加  

音譜いち早くレッスン情報をゲット!

音譜お得な特典があるよ!

音譜オリジナルプレゼントがあるよ!

 

登録してくださった方に、

久美が大好きの「発酵大国あいちのこだわり醸造調味料」リストをプレゼント!!

お届けはもうすぐ!!

 

 

 

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

人気記事はこちら

               ◇梅干し食べて、元気百倍!!

               ◇食べても、食べても、胃もたれしない?!

               ◇まさか、憧れの雑誌に載るなんて?!雑誌の取材を受けました

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
 

 

 

講座のお問い合わせ・お申し込みは↓

                 メールを送る

 

 

講座やイベントなどの情報をいち早くお届け!!

Instagram yuinomori.kumi ←フォローミー