こんばんは!
今日は初心者さん応援コース2でした!
小2の子ども同伴でレッスンさせていただきました。
ご協力ありがとうございます
今日はレッスン2ということで、「黒の作り方」と「ニュアンスカラーの作り方」に重点を置きつつ…
プレッシャーパイピングでスズランを絞ったり、半透明のレースの描き方や色んな装飾を学ぶレッスン日でした。
今回から猫ちゃんのクッキーを一つ全身バージョンにしてみました。
3月でミモザが満開の季節ですので、猫ちゃんにフラワーリースを持ってもらいたくて
こちらはみかさんの作品

みかさんは淡くて愛らしいサーモンピンクを作られました。
「紫にしようかな…あっ変えてもいいですか?サーモンピンク作ります!」
ご自身で思う色を作るのって、慣れないと中々難しいです…!
今回はwiltonクリスマスレッド+wiltonゴールデンイエロー+wiltonブラックにマロンブラウンを少し足したのだったかな?
「カラー作り楽しい!カラーレッスンも受けてみたい
」と嬉しい感想をいただきました
黒の作り方も、ばっちり一発で決めていただきました!
みかさんはとても器用な方で、ラインの描き方も美しかったですがクリームの固さ調整などもとても早くて驚きました!
単色でも可愛い色は沢山ありますが、混色することでより楽しくなるのと思うので是非色作り楽しんでくださいね!
こちらはよしみさん作品

よしみさんはサンフラワーをベースに選ばれて、「可愛い色!でももっと濃くしたい!」とのことだったので「このくらい入れてみましょう!」とお伝えしたり
あとは茶色を入れてお好みの色になるまで混ぜ混ぜ♪
明るくて元気いっぱいのよしみさんらしい黄色ができましたね!
私の中でよしみさんのイメージカラーが黄色だったので、黄色を選ばれた時嬉しかったです
笑
よしみさんは白猫ちゃんにリースを持たせてくれました♪
ちょっと照れてるような表情が愛らしいですね
沢山の色づくりをしていく中で…
「この色は私の代表色!!」「この色と言えば私!」というのを見つけられるとすっごく強みになると思います
有名なディズニーのリトルマーメイドのアリエルの尻尾部分の逸話はご存じですか?
今までに存在しなかった色なので「アリエルカラー」と呼ばれているそうですよ。
ディズニーとペイントラボが奮闘し、30色以上の色を作り出しアリエルに合う色を作り出し、その色の名前を「アリエル」にしたのだそうです。
あのブルーとグリーンをMIXしたエメラルドグリーン、見た瞬間に「あ、アリエルだ!」と思うので納得ですね
私もいつか「この色と言えばソライロシュガーだ!」と思ってもらえる代表色を作りたいなって思います。
大好きな水色か黄緑で、その色を目指したいです。
実はソライロシュガーと言えばの植物用の緑色はもう存在していたりします。
「この色が大好き!」という組み合わせです
このレッスンを経て、皆様にとっての「色づくり」が更に楽しいものになりますように
次回はペインティングがメインとなります!
来週また沢山の「楽しい!」「可愛い!」を共有しましょうね
本日はありがとうございました
それぞれのレッスンの詳細情報は以下のリンクからご覧ください
皆さまの「好き!」「可愛い!」「やってみたい!」が形になる。
そんなお手伝いがしたいと思っています。
大阪 北浜 アイシングクッキー教室
SorairioSugar(ソライロシュガー)
橋口ゆうこ