恐れ入りますが現在募集停止中となります。
アイシングクッキーが大好き!
自宅でアイシングクッキーの教室がしたい。
いつか、あの先生みたいになりたい。
そんな方へ。
JSAアイシングクッキー認定講師講座のご案内です
※以下記事では、リニューアル前のデザインでのご案内です。
JSAアイシングクッキー認定講師講座は2時間×6回でアイシングクッキーについての技術を一通り学び、認定講師の資格を取るための講座です
■ 認定講座の特徴
JSAアイシングクッキー認定講座はすぐに自分らしいデザインに応用できるような、そんな素敵な技術が盛りだくさん!
こちらの講座を受講することによりJSAからアイシングクッキー認定講師資格を授与されJSAの認定校となることができます。
JSA(日本サロネーゼ協会)は7000人以上のアイシングクッキー認定講師を輩出している大きな組織です。
認定講師同士はライバルではなく「仲間」
大人になってから趣味が合い励ましあい同じ目的を持ち楽しみ合う、そんな仲間を作ることが出来ます。
■ こんな方にお勧めです!
アイシングクッキーが好きだから基礎から丁寧に習いたい
いつか教室を開きたい
アイシングクッキーの作り方を学びたい
習うなら大手で安心できる組織の講座を学びたい
認定講座のデザインが好き
認定講座内に知りたい技術がある
履歴書に資格を書きたい
自信を持てる趣味が欲しい
特技はアイシングクッキー作りだと言えるようになりたい
子どもの誕生日にアイシングクッキーを作りたい
プレゼントにアイシングクッキーを渡したい
自分のデザインをクッキーにしたい
■ 認定講座の内容
認定講座1回目
アイシングクッキー作りの基本を学ぶ
2回目
なじみ模様を極める
3回目
細かいパイピングを極める
4回目
口金絞りを極める
5回目
シュガーペーストを極める
6回目(卒業制作)
デザイン力を極める
私は卒業制作は「絵本の中のおやゆび姫」をテーマにしました。
とっても気に入っているデザインです。
3月に認定講師になったので、その時期のお花のミモザを沢山描きました。
■ 生徒様からのご感想
今までの認定講座のレポ記事はこちら認定レポリンク
上記のリンクはソライロシュガーで認定講座を受けられた方のレポート記事となります
皆さん毎回とっても楽しそうに笑顔でご受講してくださっています!
認定講座卒業生様の卒業制作はこちら
↑こちらはJSAの公式HPです。
■JSAアイシングクッキー認定講師講座を受けていただくと・・・
履歴書に書ける資格取得ができます
資格取得によって自信を持って講師活動ができます
将来、教室をしたいという夢が目標に変わります
アイシングクッキー講師同士の仲間ができます
JSAの講師として名乗ることができます
私は人生でほぼ初めてのアイシングクッキーを作ったのがこの認定講座でした。
最初に認定講座を受けてよかったと思っています。
なぜなら「自分一人の独学だと技術の選り好みをしてしまいそう…」と、思ったからです。
認定講座ではアイシングクッキーにおいての大切な基礎を、1から丁寧に学ぶことができます。
JSAの認定講座の本には、アイシングクッキーに必要なお道具のことやクッキーの作り方一つ一つの技術が、写真つきで分かりやすく掲載されています!
帰宅してすぐに復習しようと思ったとき、認定講座の本と学んだメモを見ながら何の迷いもなく作ることができました!
こちらのクッキーは嬉しくって
実家にプレゼントしました!
両親は60代後半なのですが
「アイシングクッキーって初めて食べた!美味しいね~!それに可愛いね!」
と、とても喜んでくれました。
夫にも食べてもらうと「パリっとサクッとしてて、こんなお菓子初めて食べた!アイシングクッキーって美味しいんだなぁ!」と喜び、笑顔でお弁当と一緒に会社に持っていきました。
アイシングクッキーを作り出して2年以上になりますが今でも「美味しい~!」と言っていつも食べてくれます。
私は元パティシエですがパティシエになりたいと決めたとき「自分の作ったお菓子で人に笑顔になってほしい」それが一番強い思いでした。
結婚し子育てをしながらパティシエをするのは至難の業。
体力的にも時間的にも相当な覚悟がないと現場で働くのは厳しいです。
そんな中アイシングクッキーに出会いました。
運命のように思ったのです。
「このお菓子で、笑顔のお手伝いができたらどんなに幸せだろう」
そう思ったらもう迷いはありませんでした。
「お菓子教室を開こう」
私と同じ想いではなくてもいいんです。
想いは人それぞれ十人十色。
アイシングクッキーは私の人生に無限の彩りとわくわくした楽しさ、そして「アイシングクッキーが大好き!」と思う仲間を与えてくれました。
皆様の心の中に少しでも
「やってみたいな」という気持ちがあれば
是非チャレンジしてほしいなと思います!
始めたいと思った時が一番のはじめ時です。
今があなたの人生の中で、一番若い時!!
あなたのチャレンジ、あなたの夢、応援させてください!
■キャンセルポリシー(必ずお読みください)
・認定講座は一切のキャンセル不可となります。
・お申込みフォームまたはLINEでのお申込みを送信された時点で正式なお申込みとなります。
・お支払いはお申し込み後一週間以内にお振込みでお願いいたします。
・お支払い済みのレッスンのキャンセルは出来ません。
いかなる理由でもご返金には応じかねます。
・遅刻・欠席の際はご連絡をお願いいたします。
・何度も繰り返す延期はご遠慮ください。
・講師一人で全てのレッスンスケジュール管理やご連絡、レッスン準備を行っております。
昨今お申し込みご連絡後、お振込期限当日のキャンセル連絡が増えております。
出来るだけキャンセルのないようお願いいたします。
・講師本人や家族の急な体調不良にてお休みにさせていただく場合がございます。
その際はお知らせいただいたお電話番号にご連絡をさせていただきます。
※前日や当日の朝に台風や地震などの災害がございました場合は出来るだけ早くレッスンの有無をご連絡させていただきます。
災害の際はキャンセル料金は発生いたしません。
・以上に関してご同意の上
お申し込みをお願いいたします
■新型コロナウイルス関連に関するお約束ごと
☑レッスン3日前に生徒さまご本人ご家族で37度以上の発熱・咳・倦怠感がある方は入室不可とさせていただきます。
☑ご本人・同居者様がコロナ、インフルエンザウィルス性胃腸炎、ノロウイルスなど感染症に罹患している場合は早めにキャンセルをお願い致します。
☑ご本人・同居者様が濃厚接触者となられた場合ご入室をお断りいたします。お早目にご連絡ください。
☑教室で出来うることは致しますが教室内での新型コロナウイルス感染に関して少しでもご不安を感じられる方はお申込みをお控えください。
☑教室レッスン後にコロナウイルスを発症された場合、当教室は感染関連に関して一切の責任を負うことが出来ません。ご了承くださいませ。
☑レッスンの参加は自己判断・自己責任となります
☑マスクの着用・手洗い、アルコール消毒のご協力をお願いいたします。
☑教室にいるミニチュアダックスの「むぎ」は触っていただく前に手洗いをお願いいたします。
教室専用LINEからご相談・お問合せ・お申込みください!
↑クリックしてくださいね!
講師と1:1で会話が可能です。
最新情報の配信もしております。
▼レッスンのご案内やスケジュールはこちらから確認できます▼
LINEをお持ちでない場合、お申込みはこちらからもどうぞお申込みフォーム
icloud、au,softbank,docomoからのメールはこちらには届きますが返信が届かないことが多いのでご遠慮ください。