長引く不登校、親御さんがスルーしている身体症状にヒントがあるかもしれません | 不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもりを根本解決する方法

不登校・ひきこもり、ゲーム依存、暴言、暴力、昼夜逆転、不眠、起立性調節障害などの心身の不調は、様々な原因があります。

親御さんとのカウンセリングで、潜在意識にある根本原因(メンタルブロック)を特定し、
お子さんに合った改善方法をお伝えしています。

● 長引く不登校、親御さんがスルーしている身体症状にヒントがあるかもしれません

 

 

 

こんにちは^^ 野田祐佳里です。

 

 

 

台風19号では、河川の氾濫など、各地で大きな被害が出てしまいました。

 

被害に遭われた方にお悔やみを申し上げるとともに、

 

皆様のご無事と、一日も早く元の生活に戻れますよう、

 

心よりお祈り申し上げます。

 

 

 

このところの私は、慢性疲労症候群、副腎疲労の症状にフォーカスして、

 

ネットや本などで情報を集めています。

 

 

昨日は台風で、家で台風に備えながら、こちらの本を読んでいました。

 

 

 

 

 

 

こちらの本は、kindleの読み本題プランで、無料で読めます。

 

 

 

副腎疲労について書かれている中で、特に気になった記述があったので、

 

こちらに転記させてもらいますね。

 

 

 

抗ストレスホルモンのコルチゾールの分泌が乱れると、

 

以下の症状が出やすくなるそうです。

 

 

 

・運動で負荷がかかった時の筋肉痛、筋肉の炎症がなかなか治まらない

 

・虫刺されの腫れがいつまでも続く

 

・アレルギー反応が起こりやすくなる

 

・睡眠障害が起こりやすくなる

 

・忍耐力、記憶力、思考力、に問題が起こりやすくなる

 

・甘いものが無性に食べたくなる

 

 

 

不登校やひきこもりに直接影響するのは、

 

・睡眠障害が起こりやすくなる

 

・忍耐力、記憶力、思考力、に問題が起こりやすくなる

 

この辺りだと思いますが、

 

お子さんや親御さんご自身を振り返ってみて、

 

・運動で負荷がかかった時の筋肉痛、筋肉の炎症がなかなか治まらない

 

・虫刺されの腫れがいつまでも続く

 

・アレルギー反応が起こりやすくなる

 

・甘いものが無性に食べたくなる

 

この辺りに、思い当たることはありませんか?

 

 

私自身を振り返っても、

 

子どもの頃から、虫刺されがなかなか治らずに膿んでしまったり、

 

高校時代にストレスを抱えるようになってからは、

 

花粉症を発症して、毎日鼻にスチームを当てたりしていました。

 

 

虫刺されが治りにくいのは、

 

自分の家系が肝臓が弱いから仕方がない

 

と思っていましたし、

 

花粉症も、アレルギー物質を自分の許容量以上に取り入れてしまったもの

 

と思って、仕方がないと思っていました。

 

 

そのせいで、学校や仕事に行けないということがなく、

 

不快だけど仕方がない…

 

とスルーしていたのですね。

 

 

 

息子が生まれてから、不登校になるまでも

 

・忍耐力、記憶力、思考力、に問題が起こりやすくなる

 

このあたりの項目で、敏感で、気分に振り回されてしまう息子に対して、

 

日々一緒に生活するなかで、苦労していたように思います。

 

 

わが家の息子の場合は、不登校になってストレスが増加してから、

 

・睡眠障害が起こりやすくなる

 

この項目に問題が出てきましたが、

 

他の不登校のお子さんのお話を聞くと、

 

・アレルギー反応が起こりやすくなる

 

この項目に問題が出て、今まで以上に色々なものに反応してしまうようになった

 

ということもあるようです。

 

 

長引く不登校やひきこもりのケアには、

 

心のストレスへの対応と、身体(腸や副腎)のストレスへの対応が必要に思います。

 

 

 

 

 

【関連記事】

 

 

 

 

不登校になって家で休んでも、なかなか気力が出ないのは副腎疲労かもしれません

 

 

起立性調節障害や昼夜逆転、過敏性腸症候群などの慢性の体調不良と長期化する不登校との関係とは②

 

 

不登校にありがちなHSPや神経過敏などの特徴が、食事で緩和されるとしたら…

 

 

お家生活をしているお子さんは、普段どんなものを食べていますか?

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村

 

 

応援ありがとうございました^^

 

 

 

■カウンセリングメニューのご案内■