究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン! -20ページ目

究極の安定感でうまくいく!食で人生をデザイン!

日々の食事に丁寧に向き合う事は、一番のセルフヒーリング。
心を満たす豊かな食べ方で、なりたい自分に近づく、人生のデザインができる、夢が実現…♪究極の安定感で、うまくいく
Natural Kitchen Laboratory マクロウタセ

三連休の最終日、いかがお過ごしですか。

 

今日は関東地方は絶好の行楽日和

清々しい陽気でした。

(あ〜こんな天気の日に山登り行きたい!)

 

 

 

近所の公園にはたくさんテントが出ており、

家族でバドミントン、ピクニック、
朗らかな笑い声がたくさん聞こえました。

 

健康的だわ〜。

アウトドア、秋は最高ですね〜!

 

今日は、ふらっと立ち寄ったところで声をかけられ・・・

あらっ!!!

随分前に姉妹で通ってくださった生徒様でした!

 

 

 

Kさん(彼女)とは10年ぶりくらい。

当然、お互い歳をとる!

 

でも、彼女は全然、老けたという感じはなく

綺麗に輝いていらっしゃいました。

 

そして、お話しするととても落ち着いて、しっとりと、

大人になった感が・・・

 

以前は可愛い女性、

今は美しい女性、という言葉が似合うかな?

 

いい意味ですごく「成熟」した感じがしました。

 

10年・・どんな経験をしてきたか、考え、選択、実行をしてきたか・・

で人は変わる(成長する)ものですよね。

Kさんが素敵な時間を経験してこられたことを想像し、幸せな気分に・・

 

ばったりお会いしたところも、オーガニックのショップだったんです。

昔も、今も健康に、環境に、意識は変わっていないのですね♪

(だからかな、しっとり、でもピカピカに美しかったです)

 

彼女との再会で、帰り道・・・

そう、歳をとるって悪いことじゃないなと考えていました。

 

日本は特に、アンチエイジング、若く見えるのがいい、若い子がいい

という考えがもてはやされることが多いですが・・

 

私も、加齢による変化が寂しい、残念と思うことが自分でもありますが・・

 

健康や美容では、できるだけ若々しくいたいものですが

中身は・・・やはり歳相応の経験から、学習から、熟考から・・

落ち着いて、いい安定感・成熟度が欲しいですね。

 

大人になったからこそわかることや、想像できること、

たくさんありますものね。

 

エイジング

 

これをいかによくしていくか。

 

ワインだって建物だって、良いものが良い年月を重ねていけば
素晴らしいものになります。

一層、味が出ます。

 

私たちの体や心もそうだといいなー。

 

黄金の食事法を学ばれた生徒様たちが

現役の方はもちろん!過去の方々もみんな

・・

より良いエイジングをされ、楽しみ、健やかに人生を
味わって
いらっしゃることを願います。

 

(実際、皆様と再会するとみんなピカピカされてますっ!)

 

 

不自然なアンチエイジングではなく・・

自然なケアで体と心をいたわりながら、大事に愛しながら
長い人生、良い状態で使い続けられるようにする毎日が
送れますように

 

そのアイデア、方法、ヒント・・・色々とシェアできたらと思っております。

 

 

*秋の限定スイーツスペシャルレッスン!

姫林檎を使った、コロコロかわいいスイーツを2種作ります
 

詳細はこちら!

メルマガ限定早割を利用してくださいね

 https://daidokorokakumei.com/?p=9564

 

 

*ラストのスタートクラス、平日追加決定!

ここから人生が変わった!と過去の生徒様は
2回、3回受ける方もたくさんいらした伝説のコースです。

今月で最終回、平日クラスを追加しました

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

雨が降るごとに気温が下がり、紅葉してきて・・

 

日に日に秋が深まっていきますね。

 

 

私が毎年秋に作るお菓子にあるのが、

姫林檎シリーズ。

 

コロコロ可愛くてサイズ感もちょうどよい、姫林檎。

そのまま食べるのも好きですし、こうしてお菓子にするのも。

 

 

お茶にお誘いするお友達、おもたせにも大人気。

 

プレゼントしたお友達のお嬢様、お坊ちゃんたちが大喜びした!!と

報告をいただくことも。

 

 

この果物は入荷時期がはっきりしないためレッスンにはとても使用しづらいのですが

(そこで、1回しか対面レッスンをしたことがありません)

 

今年、熱いラブコールをいただきまして

急遽22日に スイーツレッスンを開催いたします。

 

13時〜16時

姫林檎のマフィン   姫林檎のパイ

 

動物性、白砂糖不使用 小麦は使用

 

 

 

 

ご希望の方は

メルマガからのご連絡をご確認ください

 

 

 

 

 

旅に出ると顕著なこと。

それは・・

肌質が変わること。(もう、すぐに!)

そして

お通じも変わること。(1日で!)

 

 

その理由は食事に他なりません。

(気候などの環境も影響はありますが、1番は食事)

 

1食、1日、ものすごい影響があるのだと毎回思い知らされます。

 

家ならもっと、綺麗。

もっと、するする〜軽い美しい朝のお便り(時間も最短)

 

これが・・

 

肌がざらついたり、テカリすぎたり、時にはカサカサに。

排泄に時間がかかったり(理想の柔らかく綺麗な形のお便りから、

固めの、色も違うものになる。出る量も違う)

 

本当に違うんです。

 

ご飯が食べられない海外に行くとそれはもう顕著に。

 

日本の和食でも、家のものと外のものとは大きな差があります。

 

 

 

お腹が苦しくなったり体が重く感じたり

スタートの時間なのにやる気が起きなかったり

昼前の早い時間からお腹がぐうぐうなったり

アクセルがしっかり踏めない感じも・・

 

理想の朝ごはん、朝時間を取っていない証拠。

 

朝って本当に大事です

 

朝ごはんをいいものにするだけで

 

3食のうち一番支度が簡単・時短・品数も少なくていい

予算もかけなくていい食事で

 

綺麗、軽い、快適 絶好調が手に入るなんて・・

最高だと思いませんか?

 

ご多忙な方ほど、朝からテコ入れしていくのがオススメです

 

 

朝、気分が良ければ

昼も午後も夜も・・・とそのまま続けていけばいい

 

朝、綺麗な状態を作れば気持ちよく

昼も夜も笑顔で自信を持って過ごせる

 

朝、今日はうまく行くなと信じられたら

そのまま1日絶好調には知り続けられる

 

朝、バタバタせず穏やかな心、整った状態をスタンバイできれば

その日、ミスやうっかり、焦りなどとは無関係

いい仕事が、選択が、行動ができる

 

子供も安心して朝、学校へ気持ちよく向かえる。

その日1日学ぶこと、吸収することの量はきっと違うことでしょう。

 

 

はあ〜朝は大事!!!(と、大事なことだから繰り返します)

 

 

理想の朝食講座は

 

どんな朝ごはんなら快適な始まりをセットできるのか?

どう食べたら軽いままエネルギー補給、元気充電できるのか?

気持ちまですっきり整う食ってどんなものなのか?(外にはないですから!)

綺麗、元気を作る最高の食事って?(病院にもオーガニックカフェにも
足りないもの、欠けているものがある・・)

朝と昼、どう違うの?どう区別したらいいの?

ダイエットにも健康にも効果があって、我慢がない食べ方がある?

洋食より和食って大変じゃない?

 

数々の疑問もクリアになります!

 

 

理想の朝食講座で

 

朝ごはんの理想系の講義を聞き学ぶ!

朝ごはんを食べて、体に入れる!体感する!

その日1日、そのまますっきりと過ごしてみる(1日をまず変える)

 

そんな体験してみませんか?

 

お近くの方でも旅に出たような別世界、非日常を感じられるかも。

遠くの方はまさに、旅。(でも、旅ではない食事が待っています)

 

今までよりもさらに自分が喜ぶ・もっと力が出る・優しく満たされる

朝時間。

 

忙しい方もホッと心の底から、体の奥から深呼吸できる。

 

ジワーっとおいしさや喜び、満足感が沁みてくる

そんな朝を過ごしていただきたいと思います。

 

お料理教室では皆様に作っていただくことが多いので

私1人が全部作った料理というのは、実は食べられる人は非常に少ないのです。

生徒様の作るものと私の作るものも、異なります。

(人が違えばエネルギーが違います)

興味がある方はまず、食べにいらしてくださいね。

 

 

朝、その日初めての食事を終えたら・・

そのまま散策に出ることもできます。

(歩くと緑いっぱいの公園もたくさんありますし、

海もあります)

 

映画館やアウトレットもある街なので、

レジャーやお買物を楽しむこともできます。

 

その日をご褒美DAYにしてのんびり過ごすのもいいですね!

 

 

忙しいから朝はなんでもいい・パンをかじる・抜く・栄養ドリンクを流し込む・・

現代人には実に多いスタイルですが

朝こそしっかりと考えて始めること

 

 

これが究極のヘルシー&ビューティーの第一歩です!

 

理想の朝食講座

 

1週間後にあなたの朝は変わります!!

 

 

理想の朝食講座は本日、締め切りとなります

 

10月の特別イベント

理想の朝食講座

https://daidokorokakumei.com/?p=9338

 

 

もう1つお知らせ

長いこと皆様にお届けしてまいりましたスタートクラス。

2日間でギュギュッとたくさんのことを詰め込んでいた
自信の、おすすめのコースですが

10月が最終回となります。

 

2日間集中することで・・本当に欲しかった変化の大きな一歩

改革のスタートを実現できるクラスです。

 

ここまでみっちり濃厚な入り口は・・今回が最後です。

本当に
変わりたい方には心からおすすめ〜の唯一無二の講座です

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

 

 

始め良ければ終わり良しと言いますが

 

1日のスタートってとても大事だと思います。

 

朝、遅刻したり

嫌なことがあるとその日1日ひきづってしまったり

つまづいてスムーズに物事が進まなかったりすることも・・・

 

始まり、は 軽やかで、心地よく 気分良く

目覚めよく 体軽く

物事がスイスイ進むイメージでいきたいですよね

 

ドタバタしたりイライラは無関係の世界で・・

穏やかにゆとりを持った朝の時間を過ごす

 

 

忙しい人でも、それ、きっとできますよ!

 

まずは朝ご飯から見直してみませんか?

 

支度の時間は短くても

おかずは特になくても

シンプルな朝食で1日を素晴らしいものに変えることは可能です

 

 

 

 

今年も、理想の朝食講座を開講します!

 

 

朝、素晴らしい時間を過ごすと・・

理想の朝食をとると・・・

体は、心はどんな風になるのか?

その日1日の流れは?

 

出会う人や出来事は?

自分のひらめきや集中力、決断力は?

 

軽やかな満足感と幸福度は?

 

 

ぜひ、体感してみてください!

 

 

理想の朝食講座、明日が締め切りとなります。

 

 

 

10月の特別イベント

理想の朝食講座

https://daidokorokakumei.com/?p=9338

 

体と心にふんわり優しさを、そして1日を成功させる
「整い」を感じていただく朝食体験と、

理想の朝食とは?レクチャー付き

その日初めての食事として食べにいらしてください。

 

 

もう1つお知らせ

長いこと皆様にお届けしてまいりましたスタートクラス。

2日間でギュギュッとたくさんのことを詰め込んでいた
自信の、おすすめのコースですが

10月が最終回となります。

 

2日間集中することで・・本当に欲しかった変化の大きな一歩

改革のスタートを実現できるクラスです。

 

ここまでみっちり濃厚な入り口は・・今回が最後です。

本当に
変わりたい方には心からおすすめ〜の唯一無二の講座です

https://startclass.daidokorokakumei.com/

 

 

 

 

 

息子と1泊旅行に出かけてきました。

 

 

 

2時間の低山ハイキングに出かけたらなんとも気持ち良い!

良い空気を吸って、たくさんキノコやクマの爪跡もみつけたりと
久しぶりのアクティブな旅でした。

(翌日もウォーキング!)

 

旅先のホテルは「世界一の朝食」が人気とか。

確かに豪勢でした。

(ヴィーガン対応をしてくださるホテルで、ありがたきことです)

 

 

 

 

 

旅の食事も楽しみの一つですよね。

その土地の名物や、

その場所(お店、旅館やホテル・・)の得意なもの

色々なものと出会えます。

 

ただ、朝食をいただいている時から思いましたが・・

帰宅してますます・・

 

やはり、世界一の朝食は我が家のだ、と改めて実感しています。

 

これってなんでしょうね。

料理の経験や腕前とはまた違う・・
(腕でいったら、一流の板前さん、シェフにとても叶いません!!)

 

豪勢ではないけれど
でも実は一番贅沢で・・

貴重な、お宝級のものは我が家の朝食なんだと。

 

こう思えることはとても幸せでありがたいことです。

 

外の素晴らしさは時々。(ドキドキ感もある)

家のものはいつも・毎日・日常(ドキドキよりも安堵感)

これが、逆になったらいかんなと思います。

 

 

外にはスペシャル感、新鮮味、非日常・・がありますが

家の、日常の部分をどれだけ大事にできるかで・・

日常が生活のほとんど、なのですから

健康度、心の安定度、生活全体の豊かさが変わってきます。

 

普段の暮らし、を愛でていきたいですね。

旅に出ると旅のありがたさと楽しさとともに、日常への愛もまた

湧き出てくるのがいいなあと思います。

 

 

今回の旅で、私が外の食事をいただいたのは2回

 

帰宅しての翌朝(今日)私は目やにが・・目がしょぼしょぼ・・

そして疲れが・・

これぞ、外食のパワー(><)なんですよね。

 

普段の家のご飯なら目やにも出ず、疲れない・・

 

でも、昔の私は今朝のように頻繁に

朝目やにが出ており、朝から疲れており、だるかった・・

懐かしいあの感じ(嬉しくない)を今日、体で思い出しています。

 

やはりあれに戻ると快適ではないので・・

朝から軽い、疲れない、これが私は好き!

 

また、いつもの家の最愛の朝食に。

今朝は至福でした〜

 

 

10月9日は皆様のためにお作りします

理想の朝食講座

https://daidokorokakumei.com/?p=9338

 

体と心にふんわり優しさを届ける、そして1日を成功させる
整い感、を感じていただく朝食体験と、

理想の朝食とは?レクチャー付き

その日初めての食事として食べにいらしてください。

 

 

もう1つお知らせ

長いこと皆様にお届けしてまいりましたスタートクラス

2日間でギュギュッとたくさんのことを詰め込んでいた
自信の、おすすめのコースですが

10月が最終回なります。

今後は違う形で皆様に最初の入り口をご紹介する予定です。

 

2日間集中することで・・本当に欲しかった変化の大きな一歩

改革のスタートを実現できるクラスです。

 

オンラインも対面も10月まで。

 

これから心身のバランスをしっかり整えていきたい方はぜひどうぞ。

ご自身のため お子様のため 全てがヒントとツールになります

 

ここまでみっちり濃厚な入り口は・・今回が最後です。

本当に
変わりたい方には心からおすすめ〜の唯一無二の講座です

台所から自分革命!スタートクラス

https://startclass.daidokorokakumei.com/