滋賀県高島市

 

JSA認定アイシングクッキー教室

オンライン・アイシング&お菓子教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

 

クッキークッキークッキー

 

 

こんにちは^^

 

今日は、お友達の美容院へ♪

久しぶりに前髪つくりました。

ちょっぴりイメチェンした気分になりましたよ^^

 

そして、少し早いかも・・・とも思ったのですが、今はまだ小6の娘の成人式の着付け&ヘアセットの予約もしてきました!

(何年後?w)

 

このお友達は着付けがとっても上手で着付けのコンクールなどでも賞を取っていて、私も着付けをしてもらったことがあるのですが着崩れしないし、とっても楽なんです。

 

すごく信頼できるので、お願いするなら彼女しかいない♡と思って。

成人式の着付けは毎年3名分しか予約枠がないそうなので、早めの予約でしたが受けてもらえて良かったです!

母としての娘の成人式の心配事が早々に無くなりましたw

 

 

 

 

 

  母娘さんで作ってくださったヘクセンハウス

 

 

12月のスイーツクラスのオンラインレッスンにご参加いただけなかったnaokoさんから、

 

教室からお送りさせていただいていたレッスンキットを使って、見事ヘクセンハウスを完成してくださったとのことでお写真が送られてきました!!!

 

 

 

すご~い!!

とってもしっかりときっちり建築してくださってる♡

 

塗り込みも丁寧ですし、屋根のラインも均等に描いてくださっています。

 

娘さんとご一緒に仕上げてくださったそうです^^

親子で作っていただけたのすごく嬉しいですし、組み立ての時はちょっと壁を支えてくれる人の手があるとすごく助かりますよね。

 

お忙しい中、お時間作ってテキストだけでここまで仕上げてくださったnaokoさんに感謝いっぱいになります!

とっても感動!!!

本当にありがとうございました♡

 

 

サブメニューのジンジャークッキーは、まだ作れていないとのことでしたが、naokoさんならきっとお時間見つけてまたどこかのタイミングできっと作ってくださるだろうな~と思っています。

 

また作られたらレポ写真送っていただきたいな♡

お待ちしています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

をメッセージください。

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 

 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ

からお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野 麻紀子

滋賀県高島市

 

JSA認定アイシングクッキー教室

オンライン・アイシング&お菓子教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

 

クッキークッキークッキー

 

 

こんばんは^^

 

先週は、今年に入って1回目の100種のお菓子レッスンがオンラインでの開催でした♪

昨年の1月にスタートしたこのクラス。

丸1年がたちました!!

 

先日開催したのはLesson37。

1年で37個目まで来ました!

 

ご参加くださっている生徒さま方、本当にありがとうございます^^

 

 

 

  フランス菓子パン・ド・ジェンヌ

 

レッスンしたのはこちらのスイーツ。

フランスの伝統菓子パン・ド・ジェンヌ(パン・ド・ジェーヌ)です。

 

このお菓子は、小麦粉を使わないグルテンフリースイーツで、アーモンドをたっぷりと入れて作ります。

 

ちょっと作り方にコツがあって、私は材料準備のノウハウにもこだわっていて、そこをレッスンでは重点的にレクチャーさせていただくので、知れば知るほど面白い!と感じていただけるスイーツではないかなと思います^^

 

 

 

 

パン・ド・ジェンヌは、こんな見た目のお菓子です。

シンプルですよね!

最後に仕上げるマットな質感が上手くいくととってもキレイなんですキラキラ

 


 

カットしてみると、中はこんな風。

スポンジケーキみたいでしょ?^^

でも小麦粉は一切使いません。

 

そして、この表面に糖化されたマットな薄いガラスのような一枚の砂糖の層。

コレもね、こだわりの仕上げですキラキラ

 

アーモンドの風味たっぷりで、バターケーキともちょっと違って、美味しいんですよ~^^

 

お菓子作り初心者さんにも楽しんでいただける内容ですので、100種のスイーツコースに入れています。

 

 

 

一から準備すると作り方が面白いので、本クラスでも一度レッスンに取り入れてみようかと検討中です^^

 

 

 

 

 

いつもご受講くださっているkayoさんからいただいた完成のお写真♡

 

カットするが難しかったそう。

この薄~い糖衣が繊細ですもんね^^

 

とってもキレイに仕上げてくださいましたキラキラ

ほんと美しいです~♡

 

是非また復習に作ってみてくださいね^^

 

ご受講ありがとうございました!

 

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

をメッセージください。

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 

 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ

からお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野 麻紀子

滋賀県高島市

 

お菓子教室

JSA認定アイシングクッキー教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

クッキークッキークッキー

 

 

こんにちはジンジャーブレッドマン

 

本日は、

1月のスイーツクラスのご案内です^^

 

今年最初のスイーツレッスンは、イギリス菓子2品。

お茶のおともにピッタリな素敵なお菓子をご紹介しますね^^

 

レッスンで、是非ご一緒に作りましょう♡

 

 

メルヘンスイーツレッスン


1月/Lesson28

~イギリス風ティータイムを楽しむ~
ヴィクトリアサンドイッチ

 

 

    
1月は、
イギリスの紅茶のおともに定番のケーキ「ヴィクトリアサンドイッチ」をメインにレッスンします。
 
サブメニューにはちょっと聞きなれないお菓子かも?
「フラップジャック」を作ります。
 
それぞれどんなお菓子なのかな?
下記でご紹介していきますね!^^

 

 

 

 

 

    
~ヴィクトリアサンドイッチ~
 
日本ではサンドイッチと聞くとパンを想像してしまいがちですが、ケーキなんですよ^^
イギリスの女王さまの名前がついているこのケーキ。イギリスでは定番のお菓子です。
実は、夫を亡くしたヴィクトリア女王を元気づけるために作られたと言われています。
 
イギリス風のスポンジケーキにジャムとクリームをサンドしてティータイムにいただきます♡
 
レッスンではラズベリージャムとバタークリームをサンドします。
もちろんどちらも手作りしますので、お楽しみに^^

 

 

 

 

 

    

~フラップジャック~

 

あまり日本では知られていないお菓子です。

フラップジャックをご存知の貴女はけっこうイギリス通では?^^

 

シリアルバーのお仲間といった感じのシンプルな見た目。食感はネチッとしていて、まあまあ甘いです。

ゴールデンシロップと言うシロップを使うのが本来ですが、今回はスーパーでも手に入る材料をいくつか組み合わせて作ります。

おうちに帰ってからも気軽に作ってもらえるように♡

 

だって、このシンプルな見た目とは裏腹にとっても美味しいんですよ!

私は自分で作ったフラップジャックが大好きなんです^^

ほんと、もっとみんなに知っておうちでも作ってほしいなと思うイギリスのお菓子です!

 

お味は先ほど甘いと言いましたが、とっても美味しいんですよ!

ほのかにキャラメルのように感じる甘み♡

噛みしめるほどに美味しいお菓子です。

 

実は、このフラップジャック。

私は朝食にいただくのが好きです。

とても腹持ちが良いし、食物繊維も多いので、お茶の時間以外にも朝ごはんにも是非召し上がってみてほしいです^^

 

 

 

 

 

 

    
【レッスン内容】
 
~学べる内容~
・イギリス風スポンジケーキの作り方
・お手軽ジャムの作り方
・簡単バタークリームの作り方
・フラップジャックの作り方

 

 

 

    

【レッスン詳細】

※対面・オンライン両対応。

 

対面

1月開催

 

オンライン(ZOOM)

1月開催

(※オンラインの方/レッスンキットお送りします。)

 

1月24日のみ残席あり

 

 

レッスン時間

10:00~14:30(予定)

 

レッスン料

会員  9500円

単発 12000円

 


 

【お申込み】
LINE公式からお問合せください


友だち追加

 

 

 

【メルヘンスイーツレッスン(全11回)】

 

レッスン時間/

各回 約3~4時間

(月1回ペース)

(※8月のみお休みです。)
 

レッスン料/(税込)
(※全レッスン共通 入会費 別途10,000円)
 

会員 1回 9,500円

 

非会員 1回 12,000円

(※ご入会無しで単発でお好きな月のレッスンにご参加いただけます。)

(※しっかりとお菓子の技術の基本を身につけたい方には会員登録をオススメさせていただきます。)

 

※テキスト、材料代、一部お道具代込

 

レッスン形式/

・対面

・オンラインZOOM(材料は各自ご準備ください。一部材料、お道具をお送りするレッスンもございます。)

 

場所/

滋賀県高島市講師自宅

・JR新旭駅より徒歩約5分

・琵琶湖大橋西側よりお車で北へ約45分

(駐車スペース3台分有)

※自宅のため、ご予約後に詳細をお伝えいたします。


ご予約・お問い合わせ/

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

 

2024年も楽しいお菓子作りで

大切なわたしの時間を

楽しみましょう♡

 

レッスンでお会いできるのを

楽しみにしております^^

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

をお知らせください。

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 


 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダからお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

北野麻紀子

 

 

 

滋賀県高島市

 

JSA認定アイシングクッキー教室

オンライン・アイシング&お菓子教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

 

クッキークッキークッキー

 

 

こんにちは^^

 

子ども達の学校も3学期が始まり、私のお教室業も、10日を過ぎてのんびりのスタートです。

 

 

対面での米粉シフォンケーキレッスンを開催しました。

 

 

 

 

 

  ずっと憧れていたシフォンケーキ作り

 

 

お越しくださったのは、昨年末にアイシングクッキーの体験レッスンにお越しくださったjyunさん♡

 

ひらめき

「アイシングクッキーもずっと長い間気になっていたけれど、シフォンケーキもずっと作ってみたいと思っていたんです!

シフォンケーキを作るのが憧れでした!」

 

そうおっしゃって、レッスンにお申込みくださいました^^

 

ひらめき

「家族には「習わなくてもあなたなら作れるんじゃない?」

と言われましたが、シフォンケーキはコツがありそうで自分では心配で作れませんでした。

やっぱり習って安心して作れるようになりたくて^^」

 

なるほどです!

そうですよね。

初めてのことって気持ち的にもハードルは高いものです。

本やYouTubeで検索したりしても、実際には器具や材料選び、作り方のコツを理解したり、準備の時点でやることたくさんありますからね。

 

実際しっかり教えてもらえたら安心して家でも作れるようになりますよね♡

 

実際のレッスンではとても熱心にひとつひとつの工程をこなしてくださったjyunさん。

 

ひらめき

「対面なので先生の手の動きや細かな技まで伝授していただけてものすごく分かりやすかったです!」

「すごく美味しいです!米粉だから?口当たりもとても軽やかですね!」

とご感想いただきました♡

 

 

こちらのレシピは

最近人気のフリーフロム(○○不使用)スイーツです。

グルテンフリー、カゼインフリー、白砂糖不使用、ということもあり、「意識高い系スイーツですね!^^」と盛り上がりました。

 

 

 

とってもキレイな米粉シフォンケーキが焼き上がりましたね♡

 

ご試食も大好評でしたし、

 

お持ち帰りくださったシフォンケーキをお召し上がりになったご家族も

目がハート「めちゃくちゃ美味しい!!」

と大絶賛くださったそうです♡

 

がんばられた甲斐がありましたね!

とっても嬉しいですね^^

 

 

ひらめき

「家で何度か復習して定番のおもてなしケーキにしたいと思います!」

「紅茶味も作ってみたいです^^」

 

素敵っ♡

 

紅茶のシフォンケーキ、良いですね!

絶対美味しいと思います♡

 

是非たくさん焼いてくださいね^^

 

 

 

ご受講ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

をメッセージください。

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 

 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ

からお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野 麻紀子

滋賀県高島市

 

JSA認定アイシングクッキー教室

オンライン・アイシング&お菓子教室


元パティシエールが教える

やさしくかわいいお菓子たち

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野麻紀子です

≪講師プロフィールはこちら♡≫

 

 

 

クッキークッキークッキー

 

 

こんばんは^^

 

今日は1月7日。

七草の日でしたね。

 

 

春の七草を入れた七草粥を食べて一年の無病息災を願います。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

この七種。

私は幼稚園の頃に、親に覚えさせられましたw

 

今年も朝からお粥を炊いて、家族みんなでいただきましたよ。

家族がみんな元気で過ごせますように。

 

 

さて。

本日は冬休みの間のプライベートブログです。

よろしければお付き合いください。

 

 

 

  製本体験ができた作文コンクール授賞式

 

冬休みに入ってすぐ。

息子が夏休みの作文コンクールに出していた作文がなんと小学生の部で3位選ばれて、授賞式に呼んでいただきました!

 

 

大手製本機器メーカーの会社。

ホリゾン。

 

地元にあるので子ども達も工場見学でお邪魔させていただいたことがあるのですが、このとってものどかな地元、高島市新旭町にあって、めちゃめちゃグローバルな会社です。

 

誰もが知っている超有名アパレルメーカーやカメラの会社、有名なコミックや絵本の出版社さんが発注をかける印刷会社さんが、

このホリゾンの製本機器を使っています。

海外120か国以上に取引があるそうで国内支社も海外支社も数多。

関連図書のコーナーも見学させていただき、ただただビックリしました!

全部有名すぎるやろ!ってw

そんなにグローバルな会社って全然知らなかったんです。

イメージめちゃめちゃ改めました^^;

 

>ホリゾンHP

 

 

 

このホリゾンが昨年の夏休みに第1回目となる作文コンクールを主宰。

 

息子の夏休みの作文がそれに出品するかたちとなったのですが、まさか賞をいただけるとは思ってもいなかったのですごくビックリでした!

 

このコンクールには作文テーマがあって、

・私と本

・伝えたい高島

この2テーマのどちらかを選んで書くというもの。

 

 

息子が書いたのは、「伝えたい高島」。

夏休みに社会科の自由研究で地元の古墳調べをしたときの話をそのまま作文にしました。

 

小学校の裏山に古墳時代からの大きな古墳群があるのですが、あまり知られておらず。

 

夏だったので探検ごっこみたいに汗だくになって調べに行ったり、市役所まで乗り込んでw担当の方に話を聞きに行ったりしたことを書いたモノ。

 

高島と言えば白髭神社やマキノのメタセコイヤ並木が有名なので、あまり認知度のない地元の古墳と言うのがちょっと題材としても面白かったのかなと思います。

 

自らたくさん行動をした記録というのも評価されたみたいでした。

 

 

 

ホリゾンの社長さんと一緒にお写真撮っていただけました^^

がんばったし、評価されたの嬉しいね!

 

マイクでひとこと感想を求められていましたが、緊張で全然しゃべれなかった息子^^;

まぁこれも良い経験ですねw

 

授賞式には、なんと小学校の校長先生まで来てくださっていて、またまたビックリしました!

わざわざありがとうございます^^

 

 

 

 

そして、授賞式が終わった後は、授賞した子ども達みんなで自分達の作文を製本機で製本するという貴重な製本体験会が待っていました!

 

紙が製本されていく過程を学びます。

 

思っていた手順と全然違って、私も驚きがいっぱいの工程でした!

 

本は好きですが、こんな風に作られていくのだというリアルな工程をこの年になって初めて知りました。

まだまだ知らないことは山のようにあるんでしょうね。

 

 

この日は一冊ずつ丁寧に自分の手で機械に入れ込んで1人につき4冊の製本を体験させていただきました。

(「保護者さんもどうぞ^^」とすすめてくださり、私も2冊製本体験させていただきました!わ~い♪こんな機会めったにない!^^)

 

そして、出来上がった本がこちら♡

 

 

 

表紙も2種用意してくださっていて、一人ずつ社長さんと一緒に撮った写真も印刷されていて、世界に4冊だけのその子のためだけのオリジナル作品集が出来あがりました!

 

この作品集で他の授賞作品も読めました。

小学生~中学生まで8人の作品が。

 

みんな文章上手だわ~

 

伝わってくる雰囲気も様々で、子どもが書くからそこまで小難しいことも一切なく。でもとても読みやすいし伝わってくる。

 

各作品に社員さんがたくさんコメントよせてくださっていたりして、コレも嬉しいです^^

 

素敵な作品集♡

 

とても貴重な経験をさせていただきました。

ありがとうございました!!

 

 

 

  バレエ「くるみ割り人形」

 

そして、つい先日は、娘とびわ湖ホールバレエ鑑賞に行ってきました。

 

びわ湖ホールは音響がとても良いことで有名な芸術ホールです。
一面ガラス張りのロビーからは琵琶湖の絶景が楽しめます♡

 

>びわ湖ホールHP

 

 

 

今回鑑賞の演目は東京バレエ団のくるみ割り人形です。

 

>東京バレエ団HP

 

とっても楽しみにしていました♡

 

バレエを習っている娘と一緒に見に行きましたが、

チケットはなんとお義母さんからのプレゼントで、すっごく嬉しかったです!^^

 

3階席のすこし奥の席だったので、オペラグラスも忘れず持参しました。

肉眼では見にくいダンサーのメイクや表情、小道具まではっきり見えて大満足♪

 

 

東京バレエ団は日本の3大バレエ団の中のひとつと言われているとても実力のあるバレエ団です。

 

公演中はとても引き込まれました。

 

バレエはダンスと表情で全てを表現するのでお芝居みたいに声は無いので、ダンサーの方の少しの表情や動きを読み取るのがとても楽しいです♡

 

本当にキレイに整っていて、見れば見るほどとても優雅な気持ちにさせていただきました♡

 

2時間があっという間で・・・

もっと見ていたい~~~!!

って気持ちになる・・・!

 

 

オケの演奏も耳に心地よすぎてうっとりです♡

 

くるみ割り人形はとても有名なので知っている曲が多すぎてウキウキ乗っちゃう♪

 

娘も以前くるみ割り人形を発表会などで数曲踊ったことがあるので思い出して嬉しそうでした^^

 

私達母娘は3回目のプロのバレエ鑑賞でしたが、やはり生の舞台芸術鑑賞は良い!!!

とても感性も磨かれると思います。

 

娘にはバレエ以外の舞台芸術もたくさん観て育っていって欲しいなと思います。

これからもいろいろと連れて行ってあげたいな♡

(もとい、私が舞台系大好きなのでw)

 

 

 

帰りに席を立った際にはバレエ教室のお友達であり、当教室の生徒さまでもあるyasukoさん母娘にも会ってビックリでしたw

 

この素敵な余韻を共有できる方が近くにいてくれるのはとっても嬉しい♡

次にお会いしたら絶対この時のことが話題になるでしょう^^

 

 

 

 

 

 

【お申込み&お問合せ】

 

下記のお申込みフォーム、

もしくはLINE公式アカウントからご予約ください。

 

※レッスンお問合せにつきまして※

・全レッスン、オンラインでも行っています。

・オンラインは、夜レッスンや土曜日レッスンも可能です。

 

 

パソコン「PetitFour」自宅レッスンの

お申込み&お問合せ

 

携帯LINE公式アカウントLINE

友だち追加

ID @jmb1649v

 

 

~お申込みの際は~

①お名前

②ご希望のレッスン名

をメッセージください。

 

※LINEをされておられる方は、LINE公式アカウントの方が手軽でオススメです。

※LINE公式アカウントにて、教室情報も発信しております。

 

 

 

 

 

 

 

※当サロンのレッスンには、

高島市・大津市・草津市・守山市・長浜市・彦根市・近江八幡市・栗東市・野洲市・東近江市・湖南市・甲賀市・小浜市・京都市・城陽市・宇治市・尼崎市・大阪市・兵庫県・アメリカ・中国・オランダ

からお越しいただいております。

※オンラインレッスンには、

滋賀県内全域、京都府、青森県、東京都、愛知県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、大分県よりご参加いただいております。

 

 

JSA日本サロネーゼ協会認定教室

アイシングクッキーマスター講師

パーティーデコレーションケーキ講師

ジンジャーブレッドアイシング講師

パイピング専科講師

 

メルヘンスイーツスクール

「PetitFour/プティフール」

北野 麻紀子