ドラえもーん! | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

季節のことを書くのは諦めました...(^^;

だって、暑いんだもん、秋なのに。

冷房が効いていないので、

夏場よりも労働環境が悪化してます(笑)

 

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

外に出るにはまだ暑い昼休み、

徒然なるままに

インターネットを検索していると、

「ドラえもん」を発見っ。

違った〜!(^^;

 

一側性難聴者、

片側の耳のみに

明らかな聴力障害を抱える人々、

つまり我々のような

「片耳者(かたみみもの)」を

サポートする製品に関する論文を発見!!

 

 

一側性難聴者が潜在的に感じている

精神的負担を前提に、

特に「音源定位」の問題を解決するための
「製品」を試作・提案しているものです。
 
「音源定位(おんげんていい)」とは、
音がどの方向から聞こえてくるのかを判断し、その方向に意識を向けることです。
ちなみに、音源定位の困難を解決する補聴器はまだ存在していません。
 
近づいてくる自動車の音で危険を回避したり、呼びかける人のいる方向を認識して、
円滑なコミュにケーションを図ったりするのに重要な役割を果たします。
 
この論文で提案されている製品(イメージ)はこの写真のように
首にかけるタイプのモノです。

内蔵した音源情報を抽出するマイクで音を拾い、

音源方向を呈示する振動子を使って

その音の「種類」、

例えば「危険な音」の場合には、

それがやってくる方向を示すように、

「危険とわかる」振動リズムを発生させる

というスグレモノです。

こういう「製品」がどんどん商品化されるといいなぁと思うのですが。

 

現状は.....。

『片側のみの聴覚障害では法律上障害者手帳をもらうことができず、

保険のきかない一側性難聴者へ向けた製品市場は不安定である。
従ってその市場は企業にとって参入し難い領域になっており、
一側性難聴者へ向けたサポート製品の研究は進められていない。』

 

研究者のみなさんには是非とも頑張っていただきたいものです(^^)

 

【出典】

「一側難聴者の音源定位問題にフォーカスしたサポート製品の提案」

A Design Proposal of Support Product for Single Sided Deafness, Focused on Difficulties of Sound Localization

弓場大夢1) 渡邉慎二2) 
Yumiba Hiromu 1) Watanabe Shinji 2) 
1)千葉大学大学院工学研究科 2)千葉大学

(日本デザイン学会 デザイン学研究 BULLETIN OF JSSD 2016)

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssd/63/0/63_21/_pdf/-char/en

 

 

 

 

 

◇記事の参照 〜 以下からも過去記事を探せます 〜

9月のブログ整理

8月のブログ整理

7月のブログ整理

4〜6月のブログ整理