宗像市/福津市/岡垣町/オンライン
ベビーマッサージ/ベビーヨガ
赤ちゃん連れママヨガのお教室
心も体も軽やかにし
笑顔2倍の育児生活に出来る
きっかけをお届け♡
ハピフルタイムの
外室理子(みっちゃん先生)です。
ーーーーーーーーーー
最近笑っていないと気づいたあなたへ
産後の生活は
毎日あっという間に過ぎっていく日々。
24時間ずっと
2、3時間ごとの授乳に
頻繁なおむつ替え
おうちにこもりっきりで
出掛けたとしても
近くのスーパー。
ふと気が付けば
ここ数日
大人との会話は旦那さんとだけ。
というか旦那さんとも
「ご飯温めてね」
「明日はごみ捨て宜しくね」
といった
ザ・業務連絡。
そしてふと鏡を見ると
疲れ切ったげんなり顔が
どーーんとっ!!!!!
げっ。何この顔。
そういえば最近
笑うってことしていないな、、、
そんな心も体も限界な
産後になっていませんか?
はい、私はもちのろん!
産後何度もありました!
ひゃあ~~~~~!!!
私自身はそんな時
お笑い番組をみたり
支援センターに出て
スタッフの方や他のママさんと
お話ししたり
自分の親や友達と電話したり
いろいろなことから少しずつ
笑顔や笑いを
取り戻していました!
するとなんだか不思議と
より我が子のことがもっと
愛おしく思えるようになって
子育てがしやすいような
気持ちになったんですよね!
ほ~んと不思議♡
この笑うことって
ほんと~~~に
すんばらしいことで
実際にたくさんの効果があると
研究結果も出てるんです!!
凄すぎやしませんか!???
し・か・も
つくり笑顔やつくり笑いでも
効果はあるんですよ!!
ひえ~~!凄すぎる~~~!!
例えば
・免疫力をアップ
・リラックス効果
・記憶力や集中力アップ
・フェイスラインのリフトアップ
・幸せホルモン促進
などなど
医学的にも心理学的にも
たくさんの効果が期待できちゃうんですよ~!
だからこそ私自身
げんなり顔になっていた産後
人と話したり
お笑い番組を観たり
していく中で
笑顔や笑いが増えることで
体にも心にもよい効果が出て
子育てに前向きになれるように
なったんですよね^^
そして
赤ちゃんや子どもは
ママの笑顔をみると自然と笑顔になるもの
なんですよ^^
すると
これらのすんばらしい笑いの効果は
大人だけでなく子どもや赤ちゃんにも
期待できちゃうので
子どもや赤ちゃんの体と心にも
いいことがたくさん♡
ちなみに
赤ちゃんはまだ笑顔になれなくても
ママが笑顔になっていることは
認識できているし
そのママの笑顔から生まれた幸せホルモンで
ママからの愛情をより感じれる♡
笑顔や笑いで
ママも赤ちゃんも
どんどん幸せ体質に♡
もしどうしても
笑顔なったり笑ったりできないよ!
というときは
無理やり口角をあげてあげるだけでも
ぜ~んぜん違いますよ^^
他にも笑いや笑顔についてや
産後の悩みにぶつかった時の解消法についてなど
子育てに対して少しでも前向きになれるような
情報やコツを書いた記事があります^^
よかったらあわせてお読みいただけると
嬉しいです♡↓↓
実は4歳と2歳のママである私。
幼稚園の春休みになってから
毎日ほんと~にバタバタすぎて
笑顔が減っていたり
なんとなくイライラモードが
増えたりしていました。
すると子どもたち
特に上の子の方が
私の顔を見ながら
「ママ^^」
「ママ?^^」
なんてわざと笑顔で話しかけてきて
私が笑顔で返すと
もっとにこ~っとなって
ぎゅっと抱きついてきます!
すると
そうか、私の笑顔が消えていたのか。
と気づけて。
そして
子どもって本当にママの笑顔が
大好きなんだなと実感。
そう、
タイトルは最近の私自身に対して
のことでもあるんです。笑
まだまだ子育てママとして
修行中の私。
一緒に笑顔増やして
子どもの笑顔も増やして
子どもと一緒に
私と一緒に
幸せ体質になりましょ♡
(私と子どもたちです♡)
最後までご覧いただき
ありがとうございました。
人気記事トップ3 (過去30日間集計)