※長いです。

 

2023年の主な記録で〆

 

■鑑賞

 

 

■神輿

 

 

■湯

最少記録かも…タラー

記事にしていない再訪は多数。

新規12

都内銭湯

旅先で4

 

 

■旅

ここ数年やしの木南国不足。

列車新幹線

福島1回 会津東山温泉 宿泊

 

バスバス

栃木1回 紅葉,苺,イルミ

 

ツーリング自転車ドライブ車

都内1回 毎度の恐竜橋

栃木1回 三斗小屋,塩原 宿泊

伊豆3回 潜りなど

千葉2回 海岸など

(↑毎度の三番瀬1回含む)

茨城1回

 

某野外活動2回…超激減

(宿泊1回)

 

 

■健康

二重丸OK

 

今年も米アレルギー緩和継続。

 

--------------------------------

 

2020.4以降、風邪の気配無し

 

--------------------------------

 

経過観察事案その1(昨年9月~)

一層改善傾向。

(昨年:生体検査激痛→経過観察→手術回避)

バツブルーNG

 

2020年末の鼓膜に注射後、

(スピーカーによる耳鳴り・難聴)

今年も未通院。

 

昨年感じた聞き取り力の低下や

耳耳鳴り音量は変わらず。

レジ等でボソボソ声は聴こえない雷

相変わらずマスクで口元読めないし。

 

--------------------------------

 

下矢印経過観察事案その2(昨年12月~)

左腕全体~手

半年かかり骨内の炎症治まるも

可動域戻らず力も入れにくい。

脳の指令と指先の動きが不一致!?

いまだ整体・リハビリ

 

--------------------------------

 

謎の体調不良(7月)

 

--------------------------------

 

アレルギー(10月)

粉物の粉に湧くダニ(外食)

アナフィラキシー寸前ガーンピリピリ

 

上矢印同行者のケガ共々

昨年からの立て直し

費やした今年1年だった…

&

神輿復活でバタバタ気づき

遠出は控えめに。

 

しかし手痛みながらも稽古

新たな取り組み中心に詰め込んだ。

(これもある意味立て直しの一環。

決意すれば新たな縁は生まれると実感。)

 

頭の中も忙しくスター

あっという間に過ぎた2023年。

 

詳細書けないが…

客観的には既に限界な長年のパワハラ案件。

固めきれずにいたリセットの覚悟を

強制するような峠の出来事だった。

 

 

■達成感

髪を寄付ハサミ

 

--------------------------------

 

下矢印真の歴史の追求

レポートし合い&会って話し

友人と没頭したこの1年鉛筆

 

上矢印ヨガ哲学を勉強中の

友人には友人の動機。

 

私には、日本の伝統のはずが

外来要素多い雅楽を取り組む上で

[日本人とは?]の解決が必要だった。

 

今のところ結論としては、

八百万の神が当たり前も納得の

[多様性を古代から体現している民]。

よって雅楽は

日本が[繋ぐ役割]の[人類の音楽]。

 

神話は例え話として、

〇〇神=どこから来た人?

この祀り方は何系?

この言葉の元は?

〇〇氏は何族?

〇〇家は?

出雲大和、裏表…

 

項目挙げればきりがないが

 

縄文と弥生(半島から)が日本人とは

大雑把過ぎ、印象操作過ぎる。

縄文前が未開イメージで隠されている。

もっと前に色んな地域から来てMIX済。

稲作も弥生伝来ではなく縄文で存在。

 

縄文以前、日本人の元の元は

南方の幻の超古代文明に

辿り着かざるを得ない。

 

気候が異なり海面も多く

長距離航海技術有り。

日本と同時期の古代文明跡が

世界各地に散らばっているのに

 

伝来は何かと半島や大陸からと

作られた端っこイメージ

大陸の民族も今と違うのに利用される。

 

いつの時代も勝者側の歴史…等

最初は色々書くつもりだったが、

 

世界中の古代でもせめぎ合った

一神教vs多神教を辿れば

どうしても宇宙まで出てきて

話が飛び過ぎてしまうスター

 

書くのが億劫になったアセアセ

またいつか書くかも…

書かないかも…

 

 

 

アーティストの他界が続き

打ちのめされた2023泣

 

改めて[今]を精一杯。

自分の事だけでなく

地球一員として何が出来るか…

 

 

今年1年、お付き合い

ありがとうございました。

よいお年をお迎えくださいキラキラ

 

 

お願い

 

 

 

    

藤井フミヤ

そのドアはもう開かない(2019)

詞 藤井フミヤ・曲 KAN・編曲 有賀啓雄

 

 

    

藤井フミヤ

カラスの冷めたスープ(2009)

詞 チバユウスケ・曲 The Birthday

 

 

    

X JAPAN

SCARS(1996)

詞・曲 HIDE

最初のベースギターが好き

 

 

    

BUCK-TICK

太陽とイカロス(2023)

詞 櫻井敦司・曲 星野英彦

 

 

    

坂本龍一

Merry Christmas Mr. Lawrence

(1983)

たまに🎹弾く好きな曲

 

 

(貼れないのでリンク)

 

    

谷村新司

(1980)

詞・曲 谷村新司

 

三都物語(1992)

詞 多夢星人(阿久悠)・曲 谷村新司

 

群青(1981)

詞・曲 谷村新司

 

 

 

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止