下町は祭ラッシュ。

同行者は毎週どこかに挨拶回り。

 

先週末は

鳥越まつり

 

同行者がいい所で担ぐのを

↑これは過去画

10数年見ていたが、

 

今年は私もやっと鳥越担いだ!

町違いで別行動だけどねニヤリ

(合間で顔は合わせている)

 

神社651年(飛鳥時代)からの神社。

御祭神:日本武尊

 

元は白鳥明神。

鳥越という名称になったのは

1046~1053年(平安時代永承年間)

 

 

本社神輿は朝から宮出し。

町毎に引き継ぎ担がれ

夜、宮入道中。

氏子範囲23ヶ町。

※厳密ではない、ご了承を。

 

 

手古舞,猿田彦,神馬などの行列や

↓各町会の神輿、連合渡御もある。

 

顔酷いが担ぎ記録…。

 

 

お世話になった所で飲食後、

仲間と屋台ブラブラ。

おかず横丁を中心に屋台沢山笑い

生ビール日本酒屋台吞みは十数年ぶり。

担ぎ+挨拶、お付き合い等で

なかなかタイミング無くて。

 

 

本社神輿は千貫神輿(4t)。

毎祭担ぐ神輿としては都内1重い。

担ぐ棒が短いからより重く

特に夜の宮入では女は弾かれる。

 

現代は街灯が明るいけど…

行列の提灯ゆらゆら魂

別名おばけ神輿

 

大正時代に震災で焼失、

現在は昭和3年の神輿。

 

喧嘩は江戸の華か恥か気づき

棒の争奪激しいけれど、

そもそも担ぎ手は制限されており

毎年異なるワッペン,鉢巻はもちろん

半纏もコピーされるから作り替え。

(ちょっと昔には半纏狩りもあった)

飲酒,争いNG通達。

 

以前は流血も見たし

老若男女見物人熱くなる祭だが

年々規制厳しく近年乱闘見かけず。

全く無いとは言わないが…

裏では多少あっても一般人には関係ない。

 

なのにTVやネットでわざわざ

小競り合いを切り取りUPタラー

当事者の努力を無視した印象操作。

 

個人?YouTube動画なども

タイトルに乱闘と…

でも見ると別に喧嘩でもなくダッシュ

半纏着ずに突っ込んでくる人を

排除してるだけだったり。

 

担ぎ手が交代する時に

押し寄せているように見えるのを

強行突破!とか。

いやそれ普通の交代だからダッシュ

 

ずっと同じ人が担ぐのではなく

短い間にも次々交代していくが、

ギュウギュウ詰めだから

引っ張り出さないと出られないし

押し込まないと入れない。

上矢印

知らない人にはそれが

喧嘩に見えたりするらしいニヤリ

ホントに乱闘してたらそんなもんじゃない…

余談だが…

祭「はっぴ」って書かれていると

なんかカクッとくる…。

同義語だけど成り立ちが異なるし

神輿では「半纏」が普通。

 

 

星空夜の宮入道中。

 

 

 

 

ちょうどスマホで神輿隠れてるけどアセアセ

神社宮入目前。

(写真、左の方に鳥居)

 

 

(53秒)

(43秒辺り)鳥居くぐって宮入、拍手拍手

横に居た若い外国人グループ、

日本に来るたび数か月滞在…

来日何回目と言っていたかな。

 

日本文化が好きとの言葉

(↑日本語で)

嬉しかった。

 

興味を持って質問してくれるので、

説明するとちゃんとメモ鉛筆

漢字まで上手に書き写していた。

 

 

オマケの過去画

パトカーフォーメーションコレクション


2014

 

2015

 

2017

 

2018

 

毎年撮れ高あるわけではない。

今年は無し。

 

 

注意内容読まずのコメント不要

写真や記事内容に関係無いコメント

感想も無く自分語りばかりのコメント、

挨拶のみ,定型文,宣伝ご遠慮下さい。

 

フォローしてね!

ブログランキング参加中

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ

↑できればコチラも ブログ村

湯・旅・海・釣・食・祭…[毎日セリコ] 芹沢友綺blog - にほんブログ村

 

芹澤ユ綺
写真・文・言葉・画・デザイン・映像の転載禁止