松阪市にある、お気に入りの和食屋さんが、
開店1周年を迎えたそうなので、
お祝い方々、友達とランチに行ってきました。
このお店、とっても美味しいので、
月1回は、伺いたいのだけど、
4月は、忙しくて、あっという間に過ぎてしまい、
2ヶ月ぶりになってしまいました。
まず1品目は、ミル貝とトマト、新玉ネギを、ポン酢をゼリー寄せにしたソースでいただきました。ポン酢のソースには、グレープシードオイルや黒コショウも入っていて、ちょっとイタリアンテイストも混ざったサラダ風の1品でした。
次は、卵豆腐の上に焼いた真鯛、梅干がのっていて、じゅんさいの入ったダシがかけてある椀物。
じゅんさいのツルツルとした食感が楽しく、焼いた鯛の香ばしさが、淡白な卵豆腐の味を引き締めているようで、とても美味しかったです。
このお刺身の車海老、地元伊勢湾で獲れたもので、
大きいのに、身が引き締まって濃厚な味でした。
これも手の込んだ1品、
鯖をズイキで巻いて底に入れ、タケノコのすりおろしと、小さく切ったタケノコを混ぜたものをかけ、上から山芋のすりおろしをかけ蒸して、とろみのついた濃厚なダシをかけ、仕上げに山葵と、アオサを粉にしたものかけて。
もう、説明するのも難しい。
その分、色んな味、食感が楽しめました。
こんなに色々使ってあるのに、全体的にまとまっているのはたいしたものだと、深く感心。
これも美味しかったなぁ。
焼いた穴子と、タケノコに、ウニソースがかけてあって…
アクセントにミョウガの酢漬け。
ウニソース、ウニ、卵の黄身、生クリームなどで作ってあるそうで、濃厚クリーミー
パンやパスタにつけても美味しそう
加茂ナス、万願寺唐辛子、車海老の揚げだしです。
揚げだし大好きです。
このおダシが、たまらなく美味しいから、お腹いっぱいなのに、器にしてあった加茂ナスの皮の部分も、車海老の殻も全部いただきました。
ご飯は、いつもの土鍋炊き。
お味噌汁には、白子で獲れたアサリが。
このお漬物、色んなお漬物と、、大葉、胡麻油を混ぜたもの。お漬物って、家でも少しずつ余ったりするので、こうやって食べたらいいかも
このお店は、デザートまで手作り
今日のデザートは、
フローズンヨーグルトの上に、宮嵜産マンゴーをピュレにしてかけたものでした。さすが宮嵜産、砂糖も何も入れずにピュレにしただけなのに、甘みが強く濃厚な味。
ホントに今回も大満足
まだ1周年の新しいお店だけど、これからもずっと頑張ってもらいたいなって思いました。
私も月1ペースでお邪魔します。