ゴーヤ、実は苦手なんです。


今まで、なんでこんな苦いものを食べる必要があるのか!?と、思ってました。でも、お店や家で何度か食べるうちに、「めっちゃ苦いけど、なんか癖になる。」って。



で、今夜は、「ゴーヤちゃんぷる」を。

バテ気味の身体に、ゴーヤの苦味がカツビックリマークを入れてくれるみたい。


冷凍しておいた豆腐を解凍した自家製高野豆腐、ベーコン、パプリカ、セロリも入れて、生姜、砂糖、酒、醤油で味付け、卵でとじて、胡麻油をタラリ。ご飯にも、お酒にもよくあいます。





「鯖じゃが」です。


鯖の水煮缶を使った簡単煮物。

水煮缶を汁ごと使って、ニンジン、ジャガイモと一緒に、生姜、砂糖、酒、醤油と煮るだけ。臭みもなくて、缶詰めだから骨まで柔らかくて美味しく食べられます。




前に、麩をバターで炒めて、シナモンシュガーをかけたおやつを作ったら美味しかったので、今夜は、マヨネーズで炒めてクレイジーソルトをかけてみました。これが、大当たりビックリマーク



おやつにも、ビールにもピッタリのマヨネーズ味のスナック菓子になりました。



サクサクと後ひく旨さです。音譜




大阪へ行った時に買ってきたお土産が余ったので、食べてみることに。


「大阪名物 たこ焼きクッキー」です。




中は、こんなの。


バターとチョコのクッキーに、青のりがかかってます。青のり以外は普通のクッキー。でもなんか微笑ましいお菓子でした。ニコニコ