「すきじかん」で贅沢RUN&SPA。
2015年度娘がようやく幼稚園に入園し、少しずつ自分の時間を楽しめるようになりました
基本的にはランニングやこまごました用事を済ませて終わるこの自分の時間を少しだけ贅沢に使ってみることに
NTTドコモさんからご紹介いただき、「すきじかん」というのを利用してみました
このようなマガジンとチケットが毎月届き、好きな体験を選んで予約する「体験の定期便」です。
このサービスの何が良いかって、チケットで届くので好きな時間を過ごす事を後回しにしないで済むこと。
どうしても忙しいので自分のための時間は後回しにしてしまいがちですが、「すきじかん」があればちゃんと自分の時間を楽しむことが出来る
しかも、体験は陶芸、そば打ち、乗馬、クルージング、フラワーレッスン、スパ・エステなど、約300の豊富なコースから選べるんです。
ここに紹介されているから体験してみよう、なんてものも沢山ありました
まずは一回目なので、心身ともに疲れているのでSPAでリラックスをする事に
どうしても時間に追われてしまうのでね・・・
この日も幼稚園のお迎えというリミットはありましたがゆったり過ごせました
訪れたのは横浜SKY SPA。
前から気になっていたのだ
より気持ちの良いお風呂に入るためにまずはランニング
・・・素直にお風呂だけ楽しめないあたりある時間を存分に使いたいという貧乏性が見え隠れしてますね・・・



この日は汗をかいてお風呂をより楽しくするためなので4km程度かな?
スカイビル~臨港パークの往復。
それでもお天気が良く、気持ちよく走れました
無事汗もかけて(?)待望のSPA。

残念ながらお風呂では写真は撮れませんが平日の昼間という事もあり、そこまでひとは多くなく、ゆったりと浸かることが出来ました
炭酸泉のお風呂などで体の芯からあたたまった後はランチ


パスタなどもあり悩んじゃいましたがこちらをチョイス。デザートはコーヒーゼリー
娘がいたら考えられないほどゆったり食事を楽しめて満足♡
リラクゼーションルームでゆっくり雑誌を読んだり、
普段はヨガなども行っているというヒーリングゾーンで体をストレッチしたり、贅沢な時間の使い方が出来ました。

こんな贅沢な時間を過ごして改めて気づいたのは、
普段のランニングも自宅周辺がほとんどだし、もちろん汗を流すのも自宅。
そのあとのランチも自宅。
・・・意外とひきこもり?状態だったこと笑
せったく持てるようになった自分の貴重な時間
ひきこもりランナー状態でなく、たまにはこうやってゆったり過ごして素敵な女性になる経験値をあげていかねばと痛感しました
NTTドコモのすきじかんのPR活動に協力しています

冬の必需品ユリアージュ リップクリーム。
一年中リップクリームが手放せない私。
もちろん冬なんて絶対忘れられないっ
万が一忘れたらその都度ドラッグストアで購入しているので自宅にはリップのストックが結構あります・・・
そしてなんと、マラソンなどのレース中にも塗り塗りしています
意外とかわくんだよね
かわくと気になって気になって・・・
早くリップ塗りたいから早く終わらないかなーとまで考えます(まじ)
レース中の荷物はいつも、ウォークマン、エネルギー補給ジェル、塩飴、そしてリップクリームです笑
そんな乾燥唇の私ですが、ユリアージュ リップクリーム を試してみて感動したのでご紹介しますねん

このユリアージュのリップは、あくまで私の感覚ですが一度で唇の奥まで浸透するイメージがあってあまり塗り直しをしないでも長時間潤ってくれます
なので忙しい人やマラソンのレース中(笑)にもお薦め
私も次回のレースはユリアージュのリップクリームにしようと思います
だってやっぱりリップ塗り塗りしながらって走りにくいから最小限にとどめたい・・・
リップって本当に沢山種類があるのでどう選ぶか迷いがちですが、今まで使っていたものよりも潤いが持続する感覚があったのでリピしたいなぁ、と。
リップによって持続性ってやはり異なるのですね
その辺を基準にこれからリップ選びしようと思います
オススメッ

佐藤製薬様に商品をいただき、モニターに参加しています

ワンワンといっしょ!とお片付け。

ムテ吉達に会いたいなーという娘。
今年度を逃したらもう会えないだろうという事で「ワンワンといっしょ!夢のキャラクター大集合」というイベントへ行って来ました


こちらはワンワンです。
ワンワンとかは対象年齢多分2歳とかだと思うけどね。
小さい頃から慣れ親しんでいるせいか、未だに好きな模様。
IN代々木体育館。

ギリギリにチケット取ったので(むしろ取れて良かった…)席は2階席だったのですが代々木体育館レベルなら2階席でもまぁ許容範囲かな?
しかもオープニングで大好きなミーニャが最寄りの通路からサプライズ登場し、娘大興奮


これだけでいった甲斐がありました

内容もキャラ達の運動会を主軸に時々歌が入る感じで、飽きずに楽しめたようで良かった

2歳の頃におかあさんといっしょのファミリーコンサートにも行ったのですが、その頃よりも体を動かしたり歌ったり…見るだけでなく一緒に楽しめるようになったようです

さて、会場が代々木体育館だったので明治神宮前駅から竹下通りをぶらぶら通って向かったのですが。
竹下通り何年ぶりだろ笑
アルタとか出来ててびっくりしたよ…
アメリカン雑貨とかおもしろスイーツとか、安定のクレープとか…意外と楽しそうで今度平日にまた寄ってみようと思います笑
そしてそして。
イベントへ行く前の午前中、娘の部屋を一緒に片付けしました。
子供って何でも取っておくからゴミが沢山でいい加減我慢の限界

本当は私が勝手に捨ててしまいたかったのですが(子供はなかなか捨ててくれないし


ゴミ袋一袋分(+いくつかのおもちゃ)のごみを出すことが出来ました


一番したのおもちゃスペースからはおもちゃが溢れていたのですが、結果、ほとんど要らないものだったっていうね。
捨てた量ではなく、自分の意思でいる、いらないを判断して捨てられたのは非常に大きな成果だったと思います

これからもこの「捨て力」を磨いていこう

加圧トレーニング2回目。

先週に続き担当トレーナーはディーン元気(似のMさん)

この1週間は娘が寝た後に、夜な夜なスパークリングワインをうっかり飲む日々だったので体重は案の定微増していました

自分でも食生活の内容は悪くないと思うのでつくづくもったいないと思います

とりあえず名古屋ウィメンズまでは飲まない

…あんまり

先週のトレーニングは単純に楽しく出来たのですが今週は楽しい…中にもキツい事が増えた…

えーあと1セットあるのー?!みたいな笑
でも、ランニングならゴール(もしくは自宅に到着するまで)に着かないと終われないので必然的にある程度追い込めますが、筋トレはとてもとても、自分じゃ追い込めない

なので加圧は貴重な時間

加圧トレーニング後は疲労感半端ないけれど、走ったときとまた違う疲労感で新鮮。
使ってる筋肉が違うからかな?
この調子で通いたいけれど……
実はポンパレのお試しチケットで通っているので来週でラスト

さすがに3回じゃ結果は出ませんが…加圧ってマンツーマンのトレーニングだけあってお安くはないのよね……

さてどうしたものか……

加圧で体型に変化がでた女性はどのくらいいるのかな?
検索しても男性が多いのよね…。

(トレーニング中の写真はないので先週の凧上げの写真

デニムリメイクのクッションカバー。
何をしていたかというと「西海岸化計画」にいそしんでおりました

つまりお部屋の模様替えです。
まだ2%くらいしか終わっていませんが

今のインテリアはナチュラル系なんだけど、ちょっと西海岸系というか…湘南風というか茅ヶ崎感というか……要はマリンテイストに変更しようかと。
寒くて夏が、海が恋しくてせめて年中marine




という訳でブログまでなかなか手が回りません


でも頑張る。
インテリアはまた適時いい感じに仕上がったら紹介しますヽ(・∀・)ノ
さて本題。
インテリアネタと少し関係あるんだけど。
ロンハーマン風なインテリアって最近よく見ますよね。
その中で見かけるデニムのクッションカバーがかわいいなぁと思い、真似してみました


じゃん。
この2つは…

主にこの子たちをリメイク。
服は売るなり捨てるなりですぐ処分してしまうし、デニムもあまり捨てるようなものがなかったのでリサイクルショップでわざわざ調達してきました笑
でもこれ合計300円

300円ならいいよね笑
デニムパッチワークの方はわざと縫い目を見せてジャンクな感じに。

意外と製作に時間がかかってしまった

対してにこちゃんは一時間かからずに完成


まぁ、型紙も取らず、にこちゃんの顔もフリーハンド、とやっつけ感半端ないけど

(だからよく見ると口に歪みが……)

裏はトレーナーの表地の「バージニア」
西海岸風なはずなのにバージニアって逆だね笑

これが……

こう変身っ


はー

満足満足っ


