最近のダイエット事情。
万年ダイエッターな私。
11月はゆる断食ダイエットをやっていましたがフルマラソン前の食事調整やらハワイ旅行やら年末年始やら…ですっかりフェイドアウトしていました
何でまた再開していないのかというと……
友人の誰かが
「努力は出来るけれど我慢は出来ない」性格だと自らの事を言っていたのですが、これ、正に私も当てはまっている
痩せるために走ったり、トレーニングしたりの「努力」は出来るけれど食べることを「我慢」出来ない(;_;)
そんなわけでゆる断食は辞めてしまいました
でた意思薄弱



2016年からは「食べて痩せる」をテーマに
だってね、あと5キロくらい痩せたいんだけど、そしたら1ヶ月1キロペースでも夏前には達成できる
1年かかってもいいから、
食べたいものを食べたいんだっ

笑

最近のご飯の一部。
記録用なのでおしゃれ感ゼロですが。
白米→玄米
にしたり、
サラダ→なるべく温野菜
にしたり。
グラノーラは糖質多いのでどうかな…と思いますが大量に頂いたのでほぼ毎朝ヨーグルトと一緒に食べています。
今のところはいい感じ
おやつは
チョコなど→アーモンド
に変更。
本当は道端アンジェリカちゃんが食べていたタイガーナッツを手に入れたいのですがネットでは4月まで待たないと買えない状態なので、アーモンドで代用。

1日28グラム(だいたい20粒前後)が適量だそうですが、意外とそんなに食べられない
お腹も膨れるし、不思議と他のおやつを食べたいと思わなくなったので私には合っているみたいです
運動面では週1~2回のランニング。
少ないけれど今の私にはこれが限界。
更に今日は加圧トレーニングデビューしてきました
トレーニングは楽しい
うまく筋肉がついて代謝アップに繋がればいいんだけど

ちなみにトレーナーさんはディーン元気選手にそっくりのイケメンでした

ちなみにこちらがディーン元気選手。
トレーナーさんってのもビジュアルが求められるのかしらね…
。。。。
と、とりあえずまた体重体型に変化が起きたらブログアップします
11月はゆる断食ダイエットをやっていましたがフルマラソン前の食事調整やらハワイ旅行やら年末年始やら…ですっかりフェイドアウトしていました

何でまた再開していないのかというと……
友人の誰かが
「努力は出来るけれど我慢は出来ない」性格だと自らの事を言っていたのですが、これ、正に私も当てはまっている

痩せるために走ったり、トレーニングしたりの「努力」は出来るけれど食べることを「我慢」出来ない(;_;)
そんなわけでゆる断食は辞めてしまいました

でた意思薄弱




2016年からは「食べて痩せる」をテーマに

だってね、あと5キロくらい痩せたいんだけど、そしたら1ヶ月1キロペースでも夏前には達成できる

1年かかってもいいから、
食べたいものを食べたいんだっ




最近のご飯の一部。
記録用なのでおしゃれ感ゼロですが。
白米→玄米
にしたり、
サラダ→なるべく温野菜
にしたり。
グラノーラは糖質多いのでどうかな…と思いますが大量に頂いたのでほぼ毎朝ヨーグルトと一緒に食べています。
今のところはいい感じ

おやつは
チョコなど→アーモンド
に変更。
本当は道端アンジェリカちゃんが食べていたタイガーナッツを手に入れたいのですがネットでは4月まで待たないと買えない状態なので、アーモンドで代用。

1日28グラム(だいたい20粒前後)が適量だそうですが、意外とそんなに食べられない

お腹も膨れるし、不思議と他のおやつを食べたいと思わなくなったので私には合っているみたいです

運動面では週1~2回のランニング。
少ないけれど今の私にはこれが限界。
更に今日は加圧トレーニングデビューしてきました

トレーニングは楽しい

うまく筋肉がついて代謝アップに繋がればいいんだけど


ちなみにトレーナーさんはディーン元気選手にそっくりのイケメンでした


ちなみにこちらがディーン元気選手。
トレーナーさんってのもビジュアルが求められるのかしらね…
。。。。
と、とりあえずまた体重体型に変化が起きたらブログアップします

運動前の新習慣 プレワークアウト NAVI presents シトルリンチャレンジ in 皇居
長いタイトルな上に1週間も前の話です
シトルリンを飲んで元サッカー日本代表の前園真聖さんと皇居を走るというイベントにPUMAgirlsのゆかゆかちゃん、まなみちゃん、ハンナちゃん、そして幼稚園のママ友(!)と参加してきました

ちなみに人生初の「ママ友とのお出掛け」です
ママ友と出掛けるって一緒にコストコ行ったりららぽーと行ったりとかをイメージしていたんだけどね。
こ、皇居ラン……笑

はじめに前園さんのトークショーがあり、ご自身の現役の頃のお話や、おすすめのチョコの話なども(笑)聞くことが出来て楽しいひとときでした
前園さんっていったら私の世代どんぴしゃ。
約20年くらい前?にアステルのCMしていた前園さんが超かっこ良かったなぁぁぁ


「愛している人とピーしてる」ってやつ

(このネタわかる人が何人いるかしら…)
脱線しましたが、そんな前園さんのトークショーの中では プレワークアウト応援団の「我武者羅應援團」も登場。
応援団さながらに応援していただきました
ちょっと学生時代を思い出した
笑
本場もんの応援団とはやっぱりちょっと違ったけれど。
すごく元気と笑顔をもらえました



そのあと皆でシトルリンを飲んでいざ皇居へ

シトルリンとはアミノ酸の一種。
走る30分くらい前に飲むと、走っているときにいつもより楽に走れたり、持久力向上や筋肉疲労がいつもより少なかったり…という事が期待されるらしいです

確かにね、この日の皇居ランは初心者歓迎の「ゆるラン」「ファンラン」だったにもかかわらず1キロ6分ペースくらいで、ゆるラン感はなかったのですがそれでも終始談笑しながら走れたから、楽に走れている事は間違いない

(6分ペースは私にとって心地よいペースですが談笑できるペースではないのです)
前園さんも素敵だったし、応援団ウケたし(失礼)、シトルリンの効果も実感出来て満足な1日でした


シトルリンを飲んで元サッカー日本代表の前園真聖さんと皇居を走るというイベントにPUMAgirlsのゆかゆかちゃん、まなみちゃん、ハンナちゃん、そして幼稚園のママ友(!)と参加してきました


ちなみに人生初の「ママ友とのお出掛け」です

ママ友と出掛けるって一緒にコストコ行ったりららぽーと行ったりとかをイメージしていたんだけどね。
こ、皇居ラン……笑

はじめに前園さんのトークショーがあり、ご自身の現役の頃のお話や、おすすめのチョコの話なども(笑)聞くことが出来て楽しいひとときでした

前園さんっていったら私の世代どんぴしゃ。
約20年くらい前?にアステルのCMしていた前園さんが超かっこ良かったなぁぁぁ



「愛している人とピーしてる」ってやつ


(このネタわかる人が何人いるかしら…)
脱線しましたが、そんな前園さんのトークショーの中では プレワークアウト応援団の「我武者羅應援團」も登場。
応援団さながらに応援していただきました

ちょっと学生時代を思い出した

すごく元気と笑顔をもらえました




そのあと皆でシトルリンを飲んでいざ皇居へ


シトルリンとはアミノ酸の一種。
走る30分くらい前に飲むと、走っているときにいつもより楽に走れたり、持久力向上や筋肉疲労がいつもより少なかったり…という事が期待されるらしいです


確かにね、この日の皇居ランは初心者歓迎の「ゆるラン」「ファンラン」だったにもかかわらず1キロ6分ペースくらいで、ゆるラン感はなかったのですがそれでも終始談笑しながら走れたから、楽に走れている事は間違いない


(6分ペースは私にとって心地よいペースですが談笑できるペースではないのです)
前園さんも素敵だったし、応援団ウケたし(失礼)、シトルリンの効果も実感出来て満足な1日でした


無念のDNS。
明日は千葉マリンマラソンに出走予定でしたが。。。

無念のDNS(do not start)です
理由は色々ありますが。
・昨日10キロ走ったら膝が痛かった。しかも夜はまともに歩けないレベル。
明日は多分走り出せば平気なんだろうけれど…無理する意味はないかな、と。
・マリン周辺は基本的に風が強いのに、更に明日は風が強くなるらしい。
万全な状態でないのにあの風はなぁ………orz
・1番の理由は…今知ったんだけど「手荷物預かり」がないということ!
性格的にスタジアム内に荷物放置するのは無理だし、そのあと羽田空港に行かなければいけない用事もあったのでお金も荷物も持っていきたい…。
コインロッカーがあるとはいえ、空いていなかったら…と思いながら行くのはやはり…ね。
という事で決意しました
予定を変更するってあまり好きじゃないんだけど仕方ない。。
幕張のあのコースは好きなので今度個人的に走りにいこうかな
名古屋までハーフの予定がなくなってしまったので今から何か走れないかと模索中。
もちろん検索条件は荷物預かりはマストで
大きい大会ばかりだったから荷物預かりないなんて想定外だったなぁ~
しかも千葉マリンも一万人規模なんだけどね。
きちんと確認しとけば良かったな


無念のDNS(do not start)です

理由は色々ありますが。
・昨日10キロ走ったら膝が痛かった。しかも夜はまともに歩けないレベル。
明日は多分走り出せば平気なんだろうけれど…無理する意味はないかな、と。
・マリン周辺は基本的に風が強いのに、更に明日は風が強くなるらしい。
万全な状態でないのにあの風はなぁ………orz
・1番の理由は…今知ったんだけど「手荷物預かり」がないということ!
性格的にスタジアム内に荷物放置するのは無理だし、そのあと羽田空港に行かなければいけない用事もあったのでお金も荷物も持っていきたい…。
コインロッカーがあるとはいえ、空いていなかったら…と思いながら行くのはやはり…ね。
という事で決意しました

予定を変更するってあまり好きじゃないんだけど仕方ない。。
幕張のあのコースは好きなので今度個人的に走りにいこうかな

名古屋までハーフの予定がなくなってしまったので今から何か走れないかと模索中。
もちろん検索条件は荷物預かりはマストで

大きい大会ばかりだったから荷物預かりないなんて想定外だったなぁ~
しかも千葉マリンも一万人規模なんだけどね。
きちんと確認しとけば良かったな


IKEAの箱をリメイク。
今日は娘が義実家へお泊まりに行っているので久しぶりに夜ゆっくり


スパークリングワインにアヒージョと、女子力高めな夕飯でした
そして、前からやりたかったリメイクもついでに。

IKEAの箱。
元々はこれ。

TJENAっていうのね。
大きさがちょうど良くて(靴が入っている箱くらいの大きさ)色々なところで使っているんだけど、何せ色がどぎつい。
前は白があったんだけどな~
今見かけるのは、黄色(これももう廃盤だったかも)、緑、そしてこのピンク。
ピンクがsaleで少し安くなっていたので買い足し。
でもこの色をリビングに置きたくないので布を貼ってみました。
下の部分だけ貼っても充分イメージかわったからこれでいいかな。
でも本当はもっと淡い色の布を貼る予定で。
貼ってみたらうっすらこのどぎついピンクが透けてしまいやむなくこのストライプに落ち着きました。
ちなみにこのファブリックもIKEA~
うん、少しはかわいくなりました。
でもリビングのテイストに合わないからどのみちダメだ~笑



スパークリングワインにアヒージョと、女子力高めな夕飯でした

そして、前からやりたかったリメイクもついでに。

IKEAの箱。
元々はこれ。

TJENAっていうのね。
大きさがちょうど良くて(靴が入っている箱くらいの大きさ)色々なところで使っているんだけど、何せ色がどぎつい。
前は白があったんだけどな~
今見かけるのは、黄色(これももう廃盤だったかも)、緑、そしてこのピンク。
ピンクがsaleで少し安くなっていたので買い足し。
でもこの色をリビングに置きたくないので布を貼ってみました。
下の部分だけ貼っても充分イメージかわったからこれでいいかな。
でも本当はもっと淡い色の布を貼る予定で。
貼ってみたらうっすらこのどぎついピンクが透けてしまいやむなくこのストライプに落ち着きました。
ちなみにこのファブリックもIKEA~
うん、少しはかわいくなりました。
でもリビングのテイストに合わないからどのみちダメだ~笑