鳴門海峡で渦潮を遠目に見る~あかがねのまち旅行番外編~
目いっぱい楽しんだ愛媛県新居浜市旅行。
新居浜市での行程を無事終えて、目指すは徳島県。
新居浜では結構予定ぎっしりだったので、徳島ではゆったり楽しもうと。
新居浜からまっすぐ徳島の旅館を目指していたのですが・・・
主人「渦潮ってこの時間見られるもんなのかね?」
私 「知らん。ちらっと調べたときにはもう今の時間(夕方でした)では見られなそうだけど・・・」
主人「ちゃんと調べてみて」
私 「りょ。」
徳島の高速出口を出る寸前こんなやりとりをし(おそっ)なんとちょうど渦潮が見られそうなので徳島で降りず少し足を延ばして鳴門を目指す事に
運が良いことに、渦潮を見るための観光船や、渦潮を真下から見る橋はもうクローズしてしまっていたのですが、渦潮自体はちょうどよくみられる時間帯だったのです
鳴門大橋。
橋を真ん中から眺めるのってすごく好き。
確か17時半くらだったけれどまだまだ青空。
やっぱり西日本は日が落ちるのが遅いね
うっすら渦潮。
渦はよくわからないと思いますが、潮の流れが一部分異なっているのはわかると思います
鳴門大橋の橋桁の下にある渦の道は残念ながら営業終了
残念
ここが入れればもっとよく見えたんだろうなぁ・・・
営業時間(最終入場時間?)は17:30くらいまで。
本当にタッチの差でした。
まぁすんでの所で入場出来たとしても渦潮が見られなかったと思うので、どのみち意味がないけれどね笑
渦の道の横にある公園にてしばし渦潮見学。
渦潮がまったく見えない家族写真。
(まぁしゃーないか。)
帰りは坂道ダッシュをする親子。
元気だねぇ・・・
娘はさすがに渦潮のすごさが理解出来なかったようですが、主人は相当感動していました。
主人はいわゆる学校の社会科見学でも行きそうな場所(ニュアンス伝わるかなぁ)にはあまり興味を示さない人かと思っていましたが、どうやらそうでもないらしい。
マイントピア別子での砂金採り然り、鳴門海峡の渦潮然り。
思わぬところで楽しんだり、感動したりする姿を見て、ちょっとビックリ
出会って10年くらいたつけれどいまだによくわからんわ。
・・・まぁいいか。
色々と書いてます。
長年書かせていただいているFLANDRE GIRLのコラムでもブロガー旅行で訪れた愛媛県新居浜市の紹介をさせていただきました!
こちらでは
の2記事を最近更新しました!
ありがたいことに毎日予定ぎっしりで(主に楽しいことで)ブログネタがどんどん溜まっていく…
ブログは自分史でもあるので、また時間を見てさかのぼりつつ書いていこうと思います
取り急ぎ↑の3記事ぜひご覧くださいませ
今日は娘が寝る時間次第でブログ更新祭りをしたいなぁと思います
(あくまで希望)
カフェトーーーク!
昨今Skype等を使ったレッスンが増えてきていますね
私もその昔、Skypeで英会話をちょこっとだけ習っていた事がありました。
Skypeレッスンって、自宅で受けられるから子供がいても受講しやすいし、コストも通学型よりは抑えられるしで、今の時代にあったとっても便利なツールだと思うんだけど。
私が以前受講していたSkypeレッスンとは一味違うサービスを見つけました
その名も「カフェトーク」
これね、すごーく面白いサービスです
何がって、受講できるレッスンが幅広い。
こういうオンラインレッスンてやはり語学がメインになるかと思うのですが、カフェトークは語学はもちろんだけど、音楽やらビジネスやら、自分磨き系、YOGAなどのフィットネス系も!!
え?斬新すぎる!
オンラインYOGA!!
でも地方に住んでいて思うようにレッスンが受けられなかったり(地方住み時代に経験あり・・)、子供が小さい人とかは本当に助かるよね
私の本命はやはり語学なのですが、せっかくこれだけ色々あるので、語学以外も受講してみることにしました
選んだのは・・・占い
私、数年前に沖縄で、よく当たるという占い師さんに見ていただいて、実際結構当たったんだけど、その方が「35歳がターニングポイント」と仰っていたので、ちょっと色々と気になって
ただ、占いと一言でいってもたっくさんの先生がいらっしゃいます。
占い・スピリチュアルで検索すると34件。
Cafetalkのサイトはソートも色々変えられるから検索もしやすくじっくりゆっくり探す事が出来ました♪
色々見比べてピンときた先生にレッスンのリクエストを送信。
(これは占いのではありませんが)スケジュール表があり、先生がレッスン可能な時間帯がアクティブになっているのでそこをクリックしてリクエスト完了
占い(厳密にいうと占いじゃないんだけど・・・)の結果はとてもすっきり出来る回答で、受講してよかった大満足
視界が明るくなりました
ひそかに心配していた久々のオンラインレッスンも特に問題もなく。
このPCでSkypeするの初めてだったから不安だったんだけどね。
最近のPCの内臓マイクって性能いいね
フィードバックや出た占いで出た結果のカードの写真も送っていただき、自宅にいながらここまでしっかりとした内容を受講出来るなんて嬉しい限り
占いは大満足だったので、今度は本命の語学にも挑戦
あ。
私の場合、語学といっても英会話じゃなくてアラビア語なんだけどね。
それこそオンラインレッスンでアラビア語なんてめったにないのに、何人か先生がいらして、すごくびっくり。
早速シリア出身、エジプト在住の先生とオンラインレッスン。
すすすっぴんですみません
まぁ引きだしよくわからないからいっか。
私の英語が致命的なのでアラビア語のレッスンが二重で難しかったですがw、とはいえ、とってもわかりやすく教えていただきました
でも英語が致命的過ぎるので続けるかはちょっと検討中。
先に英会話から始めるべきかも笑
1回ごとのレッスンなのでこうやってレッスンを受けてから検討することも出来るし(実際に今回のアラビア語は15分の体験レッスンにしました)、もしも今回の先生が合わなくても学ぶには結構マイナー言語の部類に入るアラビア語でさえ、数人の先生がいらっしゃって、オンラインレッスンのシステム・規模としてはかなり申し分ないと思います
今回は占いとアラビア語だったけれど、色々検索して受けてみたいレッスンもいくつか見つけたし、とりあえずアラビア語習得のために英会話やらなきゃダメっぽいしw、コストの面でも先生によって値段も違うので、本当に自分のペースで活用できそうです
ご紹介いただいてます♪


→こちらから(´ 3`)
ふとした会話の中で娘からも旅行の話が出たりするのを見ると、本当に娘も楽しんでもらえたんだなぁーと嬉しく思います





家族旅行はダラダラゆっくりもいいけれど、こうやって張り切って遊ぶのも悪くない

実は旅行記自体はまだ完結していないので、そろそろ続きを書いていこうと思います~(*´∀`)

海外旅行中の時間が増えちゃう?!裏技♡
7月ももう終わり(つд⊂)
夏休み真っ只中で、海外旅行に行かれる方も多いのではないでしょうか
とはいえ、日本のお休みはとにかく少ない!
お盆シーズンは特に高いから、旅費の節約で、結果的に滞在時間を削らざるを得ない人もいるのではないでしょうか
そんな時でも日本国内でちょっとした工夫をして、現地の滞在時間を実質増やせる方法をご教授いただきました♪
その工夫とは・・・
お買い物を先に済ませちゃう
お買い物の下見をしちゃう
え
そんな事が出来るの
実はここで出来ちゃうんです
ロッテ免税店東京銀座店
サイトはこちら→★
銀座数寄屋橋交差点のところに新しく出来た東急プラザ。
その中の8~9階が実は免税店という事はご存知でしょうか
そして日本国内の免税店は日本人には関係ない・・・と思っていませんか??
実は出国予定が30日以内にあれば日本人でもお買い物が出来ちゃうんです
・・・と、いう事は
日本国内にいながらあらかじめ何を買うのか下調べが出来ちゃうって事
今回特別に取材・撮影させていただいたので、ちらりとロッテ免税店東京銀座店をお見せします!
免税店といったら、女子的にはまずコスメ
コスメは9Fのフロアで大々的に展開しています。
ランコムやクリニークは自分用だけでなく、頼まれる事も多いのではないでしょうか。
(私はよくある。。。)
いわゆる「おつかい」に時間かけるのはそれこそもったいない
出国30日以内になったらまずロッテ免税店に足を運んで早々にお使いを済ませてしまえば、時間も有意義に使えるし、ずっと気にかけないですみますよね
もちろん、国内ではありますが、国内の買い物ではないのでお得に購入出来ます
うひゃーーー
私の大好きなオーストラリアのオーガニックコスメ「ジュリーク」が15%オフになってるぅ
日本ではまず定価以下で売ってないと思います。
オーガニックなので、子供が小さいころから(今もちびだけど)子供と共に愛用しているジュリーク。
うわー買いたいー
うっかり渡航の予定ができないかしらとにわかにそわそわwww
海外コスメだけでなく、人気の国内ブランドももちろんありますよ
例えば長年の定番雪肌精。
なんだかんだで10年以上愛用しているコスメのひとつです。
ファンの方も多いのでは?!
その雪肌精では免税店限定モデルを販売していました
トラベルサイズで持ち運びにちょうど良い
しかも限定品っていうのがまた購買欲をそそられる笑
商品の受け取りは羽田空港・および成田空港なので、今回の旅行用にと予めここで購入するのもありだと思います
資生堂の各商品・SKⅡ・DHCなど・・・定番メーカーも沢山ありましたよ
・・・なんといってもここは国内・銀座ですから。
普段使っているコスメの値段を、普段買っている場所の値段とじっくり比べて購入なんて事もOK
ロッテ免税店は、購入は出国30日以内ですが、入ることはいつでもできます。
なので、じっくりじっくり値段や商品を調べて、出国30日を待って購入、なんて利用の仕方はなかなかお買い物上手・更には旅の上級者っぽいですね(*´∀`)
化粧品でわくわく大興奮して長居をしてしまいましたが、そのテンションのまま1つフロアを降りてみましょう
8階はラグジュアリー系ブランドのファッション小物や、男性がよく免税店で購入する人気の商品、時計のフロア
9階とは少し流れている空気感が違います。
シチズン・SEIKOをはじめSWATCHなどもあり、またフロアのお客様の数も混雑して見づらかったり、店員さんをつかまえられないという事もなさそうだったので(少なくともこの日は)じっくり、ゆっくり買い物出来るのではないでしょうか
イメージですが、男性ってこれでいいや、という買い物ではなく、とにかく価格よりも自分が納得できるものを購入したい!という方が多いような気がします。
そういう方だったらこのロッテ免税店ならば納得いく買い物がじっくりできると思います
接客はもちろん日本語OKなのでやはり買い物がしやすいし、もし家族などと一緒に訪れていても海外ではなく日本、銀座なのでどこででも安心して待たせられますからね
もしかしたら男性こそ免税店で先にお買い物というのはおすすめかもしれません。
また私が気になったのは・・・
フォリフォリ
大学生のころ愛用していました
今でも小物を中心にお気に入りのものがあるのですが、フォリフォリには日本限定モデルがおいてありました。
驚くのはやはりその価格。
ふつうに店舗で購入するより30%ほどお安く購入出来るのです
しかもこの日本限定モデル、一般の店頭ではもうほとんど完売してしまっているとか・・・
ロッテ免税店でも一部完売の色があるそうです。
日本限定のモデルを日本国内で免税って買えるって素晴らしすぎる
(文字にするとちょっとややこしいけれどw)
あぁ欲しいなぁ~
うっかり渡航の予定ができないかとそわそわ(←デジャヴ)
そして最後に。
海外旅行のお買い物と言えばお土産。
おつかい以上にずっと気にかけ続け、頭を悩ませ続け、最後の日にやっつけで買ってしまう(それ私)のがお土産・・・。
じゃあそんなお土産も日本で決めちゃいましょうか
たばこやお酒は男性は外せませんよね。
お土産はもちろん自分用にもチェックしたい場所です
有名ブランドのお菓子などももちろんありますよ~
現地で落ち合う友人などがいる方は逆に日本パッケージのゴディバなんていかがでしょう?
個人的にはものすごく欲しいです♡
また、ロッテ免税店東京銀座店では購入金額に応じてメトロの乗車券やクーポンをプレゼントというキャンペーンも行っています。
メトロの乗車券って日々の生活で使えるからうれしい
そういう小さなところで日本国内の免税店でお買い物をする価値を改めて感じました
いくら時間があってもあっという間に過ぎてしまうのが海外旅行。
だったら時間を友好的に活用するためにも日本国内であらかじめ免税店で下調べなり、お買い物なりをしてしまうのは非常にかしこい時間の活用術なんじゃないかなーと今回感じました
私は残念ながら、そして珍しく渡航予定は何もないのですが、子供と海外旅行へ行くとそれこそじっくり買い物なんて難しいので、旅行が決まり次第まずはここ「ロッテ免税店東京銀座店」に足を運ぼうと思います♡
(・・・いつになるのかな~)
Traicyブロガーネットワークの体験に参加中