材料2つ、1分で完成。暑さ払い。京都のお菓子アレンジ『水無月パン』 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

 

 

ご訪問ありがとうございます。

はじめましての方はコチラ☆

 

ランキング参加中♪

1日ポチ応援してね。励みになります。thank you💕

あなたもスタンプをGETしよう

異常な暑さ

焼けるような暑さです。

皆様、大丈夫でしょうか?

火も使わず作れる

「暑さ祓い」のレシピ。

 

 

6月は水無月

この季節のお菓子

「水無月」

 

本来は白ういろう餅やくず菓子です

が、

 

意味を踏まえて

簡単&創作レシピ

第2段

 

今回は、さらに簡単♪

 

前回はゼリーにしました

レシピはコチラ☆

 

見た目そっくり

切ってぬるだけ♪

 

1分で完成

水無月パン

お願い。

掲載していますレシピ&画像&お話などの無断転載禁止です。

 

見た目、完全に水無月!

水無月パン

 

和菓子屋さんのと

そっくり~!

 

簡単すぎ

これって、レシピ?!

 

意味は合ってる

ズルレシピ(私命名)♪

 

「水無月」

京都では1年の折り返し地点の6月30日に

今まで半年間の罪や穢れを祓い、

残り半年間の無病息災を願って

頂くお菓子「水無月(夏越し)」。

 

宮中では氷室(氷の保管庫)の氷を口にして

夏を健康に過ごせるように願う神事の1つ。

 

昔、庶民には手に入らない季節外れの「氷」

くず菓子や白ういろう餅に

邪気払いの朱色の小豆を散らし

氷室の氷をかたどって三角形に仕上げた、

と言われています。

昔の人は、憧れの「氷」を

このように表現したのですね。

 

手軽で身近な材料

スーパー・コンビニで買って

切って、塗るだけ

 

意味を踏まえたうえで

手軽に美味しく

創作した「水無月」レシピ。

 

夏越しの祓(なごしのはらえ)

水無月祓(みなづきばらい)

暑気祓・暑気払い(しょきばらい)

水無月晦日(みなづきみそか)

に、どうぞ♪

 

水無月パン

 

食パンを△に切って

缶詰あけて

のせるだけ

 

ちゃんと、氷の形だし~

邪気払いの

朱色の小豆ものってる。

 

お好みで

有塩バターを塗って小豆にすると

王道の美味しさ

「水無月あんバター」

 

創作水無月 みなづき

水無月パン

 

<材料> 1人分

・食パン 1枚

・ゆであずき(または餡)適量

 

<作り方>

①食パンの耳をおとし、三角形になるように切る。

 

②缶詰を開け、あずきを塗って出来上がり。

 

あら簡単だわ~(*´∇`*)

1分かかったかしら?!の出来上がり。

 

 

僕たちのと

同じだ!

 

水無月祓(みなづきばらい)

暑気祓・暑気払い(しょきばらい)

夏越しの祓(なごしのはらえ)

水無月晦日(みなづきみそか)

に、ぜひどうぞ♪

 

健康な残り半年をお過ごし下さい。

暑いから、ひんやり&つるり。

コチラのレシピもお勧めです。

 

ぜひ、お試し下さい。

作って下さった方が、美味しく召し上がれますように✨

 

 

 

砂糖で作った小さな世界

 

道具は手、竹串などです。

 

ちゃんと、小豆色でしょう💖

 

連載中♪

梅雨の冒険

 

完結済

イースターのお話

 
 

読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、またね音譜

 

 1日1ポチ下矢印フォロー応援してね♪

 フォローしてね