なんの音? 甘い 小さな お話。その5『きのこ が うまれる』お菓子な絵本。 | 食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

食で楽しむ魔女(まり)野菜スイーツ・季節の献立

野菜が好きでも苦手でも、手軽に美味しい野菜スイーツ♪
身近な材料で、季節を感じるレシピとお献立。
砂糖細工のねずみと一緒に楽しく♪ときどき
読んで作って食べて楽しむ「砂糖細工の絵本」

ご訪問ありがとうございます。

 

いいね&コメント&応援

いつも

ありがとうございますピンクハート

 

ランキング参加中

1日ポチ下矢印応援お願いします

あなたもスタンプをGETしよう

フォローしてね…

フォロー&応援してねピンクハート

 

読んで・作って・食べて

楽しむ

ストーリーです📚

 

私の小さな砂糖細工の世界ピンクハート

イギリスの

「シュガーデコレーション」

粉砂糖、水あめ、ゼラチンなどで

ペーストを作って、食用色素で色づけキラキラ

 

この世界、全て食べられます。

食べられるけど、年単位での保存も出来ます。

 

この作品は、

シュガーデコレーションの手法で

作っていますハート

 

🐭僕たち、

お砂糖細工のねずみ🐭

魔女の台所で

お砂糖から作られて、

そのまま住んでるんだ♪

 

『きのこ が うまれる』

お話 の つづき

 

この世界とっても小さいのよ。もっと見る⇒♪

 

はじめての方は、

ぜひ1話から。

 
 
 

 

お願い。

掲載していますレシピ&画像などの無断転載禁止です。


<その5>

 

 

ぴきぴき ぱりりん

ん?

何の音?

 

 

魔法の粉が

ふんわり かかって

 

お鍋の熱が

じんわり 伝わって

 

タマゴにヒビが

入ってきました~!

 

 

タマゴザケを

哺乳瓶に入れて

 

ヒビワレタマゴダケに

飲ませましょう

 

 

今度は

中から温めるのです!

 

 

ごっくん ぴきぴき

 

ごっくん ごっくん

 

ああ 美味しい~

 

 

美味しくって あったまって

 

ぐんぐんぐん!

 

ぐ~~~ん!

 

◎ とっても可愛いアドベントの本とお菓子。

 

 

 つ づ く 🍄 

 

甘くて食べられる

お菓子な可笑しな世界。

お話の中に出てくるメニューは、

実際に作れるレシピです。

 

たまごに飲ませている

下矢印タマゴザケのレシピ下矢印

作って 飲んでみよう。

 

もう一度初めからも

ぜひ、どうぞ🐭

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

それでは、またね音譜

 

1日1ポチ下矢印フォロー応援してね♪

 フォローしてね