朝一番にご訪問いただき

ありがとうございます!

 

 

2月の天皇誕生日に

まだ慣れない

ゴッドマザ―でございます

m(__)m

 

 

 

 

まずはポチッとして頂けますと

更新の励みになります

お願いしますね!

 ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 

 

おはようございます!

中学受験アドバイザーのゴッドマザーです

初めての方はこちらを↑ポチ

 

 

*★*――――*★* *★*――――*★*

 

祝日は「旗日」とも言うのですが

ある子に

「国旗の日のこと?」

と言われたことがあります

 

あまり使わないようですが

ちゃんとした日本語です

 

都バスは祝日だと

旗を立てていますから

今日、見かけたら

お子さんに教えてあげてください

 

私は子どものころから

わりと新しい街に住んでいたので

両親の実家に行かないと

自宅に国旗を立てている家を

見ることはありませんでした

 

大将は地方出身なので

自分の家でも旗を立てていたとのこと

 

自然に今日は何の日だから

旗を立てるのかな?と

疑問に思えたようです

 

今のお子さんの祝日は

せいぜい

「模試の日」だったりDASH!

「総復習の日」だったりDASH!DASH!

 

何の日なのか

思いをはせることもなさそうです

えーんえーんえーん

 

そういえば

既に「祭日」という日は

ありませんので

一応お伝えしておきます

m(__)m

 

「祭日」は

神社のお祭りや皇室の祭典など

宗教儀礼を行う日のことです

 

お休みになるのはあくまでも

「国民の祝日」なので

宗教儀礼は含みません

 

ちょっと「へー!」と

なりましたか?

 

~~~

 

今日は祝日なので

算数だけではなく

少し理科も心配あせる

という子が2コマの授業を

希望しています

 

 

そんなこんなで

個別指導講師や家庭教師の祝日は

わりと忙しい

 

今年は3連休が多い年なので

やり過ぎずに

上手に学習計画を

立ててくださいね

 

新5年生は今、

ちょっとしんどいかもしれません

 

今回が2回目の3連休です

この3日を使って

なんとかスケジュールを

こなしている子が

多いのではないでしょうか

 

どこまでやるか

どこまでを個人の課題とするかは

しっかり親御さんが見てあげられると

お子さんが楽だと思います

 

 

全部やる必要はないです

言われたことを確実に

どの教科も

基本問題

基本事項は確実に

 

そこに日々の

計算や漢字や

出来れば音読を入れて

それでどれくらい時間が必要なのか

 

きちんと把握しておきましょう

 

この連休が終わったら

あと1カ月で春期講習です

 

 

それまでは闇雲に

終わらない!

終わらない!と

手を付けるのではなく

 

睡眠時間をしっかり確保して

どれくらいが適正量なのか

確認しましょう

 

春期講習で立て直しても

また4月から名実ともに

5年生となったら

高学年としての

学校での役割もあり

クラス替えのある学校も多く

かなり疲れるお子さんが

増えると思います

 

そして暑くなりますしね

 

そしてGWです

 

こうして書くと

一度立てたスケジュールが

ずっと続けられるわけでないことが

お分かりだと思います

 

だから立てなくていいのか?

というのは間違いです

 

毎日やること

曜日ごとに変わること

 

そのペースをつかむことに

集中してください

 

まだ、出来不出来に

嘆くときではありません

 

新5年生の内容は

もちろん急に難しくなります

 

それでもまた必ず

復習する回が来ますので

そのときに

元気な体と心でいることが

とても重要です

 

まだまだ遊ばなくちゃいけない

お年頃ですよ

 

イチゴ狩りも良し

博物館めぐりなんて

とっても良し

冬の海もいいじゃない?

東京湾なんて

京浜工業地帯も京葉工業地域も

見られちゃう

 

5年後期からは

本当に難しくなるので

 

 

無理なペースで

ガシガシ「こなす」のではなく

今のうちは

心を成長させるような

生活をして欲しい

 

子どもが絶対に

心を壊すことが無いように

最大の配慮をお願いします

 

 

 

 

 

本当の意味で

賢い子を育てたい

 

 

品のある合格を目指して

今日も一日頑張りましょう

合格合格合格

 

 

 

新年度生徒さん大募集です!

まずはカウンセリングから

どうぞ!

↓↓↓

 

しっかりお話しして

どういうことが足りないのか

何が直ぐに改善されそうか

一緒に考えて参ります

 

 

2024合格実績

 

 

2023合格実績

 

 

新6年生必見です!

こんな原因はありませんか

↓↓↓

 

 

 

 

これも参考にしてください

絶対にじりじりと下がらないために

↓↓↓

 

 

 

~~~

 

 

X(旧Twitter)も始めました!

フォローよろしくお願い致します。

https://twitter.com/meipusu

 

 

ブログの共有だけではなく

ちょっとした気付きも

呟いています

 

~~~

 

 

ブログの応援もお願いします!!

 

 

ポチッとして頂けますと

私も嬉しいですし

皆さまにもとっても

他の講師の情報が探せるので

デメリット無しです♪

↓ ↓ ↓ ↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ  

 


 

分かった!というアンテナが

たくさん立ちますように!!!

 

 

IMG_9361.GIF

 

悔いのない受験にしましょう!

 

 

中学受験・個別指導塾M-Apes(メイプス) 【目黒駅前】

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村