初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?


 レッスン一覧は こちらで確認右矢印スケジュール

 

***************************


春が近づくと、好きなお花を選んで

飾るのが、楽しくなりますね♪


こちらのフラワーベースは

ナチュラルな雰囲気で、春のお花が似合います。





春っぽい作品も、ご紹介♡

生花風フラワーケーキ、作りました。 



美味しいあんクリームで絞った、
リアルなお花を飾って仕上げるケーキです。

サンドするクリームにも、ひと工夫。

あんフラワーに合うスポンジも、
レシピあれこれ試作して、開発しました。


やっぱりケーキは、見た目だけじゃなくて、
繰り返し作りたくなる作りやすさ、
美味しさが、大事!!

マシュフォンのケーキも、
めちゃくちゃ美味しくて好きなんだけど、
こっちはまた、和風の違う感じ。(^^)


スケジュールに余裕が出来たら、
1Dayレッスンも開催したいです!

ちらほら、参加ご希望のお声も
いただいておりますが…

春以降、正式にご案内致しますね♡

(いつもスケジュールが追いつかず、すみません!!)



続いて、先週のレッスンでの生徒さま作品。






アイシング基礎コースがスタートしたのと、

終盤組がチャレンジレッスン終えたのと、


クッキー缶、カラーレッスン、


それからお写真忘れましたが、

アイシングに適したクッキーもありました。


クッキー缶レッスンは、春以降ご希望

かなりたくさんいただいているので、

なるべく4月中に開催したいです。



また今週も、頑張ります!


コースレッスン修了予定の生徒さまの波が

落ち着くまで、暫く

フルスケジュールになりそうです。





 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?


 レッスン一覧は こちらで確認右矢印スケジュール

 

***************************


アイシングクッキー仲間と、


80年代懐かしの少女漫画

クッキースワップ


をしました。



クッキースワップというのは、

アイシングクッキーデコレーターの間で

よく行われる、作品交換会のようなものです。


冬休み中の課題として、

それぞれ取り組んだ作品を、持ち寄りました。




私は、有閑倶楽部より、
白鹿野梨子、剣菱悠理、黄桜可憐

顔含め、立体的にアイシングで表現。

目や鼻、口元は
ペインティングを取り入れています。

横向きの顔を立体にするのは、
影なども出来ますし、難しいですね!

どうしても有閑倶楽部女性メンバー、
3人とも作りたくて、
クッキー直書き、ぶっつけ本番です。

前なら、自信なくて、
絶対出来なかったことです。



@sugar.berry19 まみさん

ガラスの仮面より、
北島マヤ、姫川亜弓


@pommecocoa いくえちゃん

ハンサムな彼女より、
萩原美央


他の作家さんの作品を、
実際に手に取って見たり、話を聞くのは、
とても勉強になります!




目的があると、なかなか普段取り組まないような
作品にも、頑張って時間をかけれますし、

作る事自体も、たくさんの発見や
勉強につながります。



写真の撮り方や、作品表現にも、個性が。


楽しかったです!!

ありがとうございます。



次回は春休み中の課題として、
ジャンプクッキースワップ。(^^)

さらに参加メンバーも、増える予定です。





 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?


 レッスン一覧は こちらで確認右矢印スケジュール

 

***************************


少し前、インスタの方で、

銀魂作品専用アカウント作りました。


こんなに銀魂スイーツ作っている

スイーツデコレーターって、

もしかして私だけかも?!


新年から気持ちを新たに、

作品作りに燃えています。笑



そんな訳で、本気出して作ったのが、こちら。

顔が、親指の爪くらいの大きさ…。
難しかった。


銀魂を課題に、キャラクタークッキー研究
取り組み出して、1年以上が経過。

だいぶ作品も溜まったし、
キャラクターに対する苦手意識が、
無くなっている事に、びっくり!

ただ、技術的にはまだまだなので、
もっと腕を磨きたいです。

アイシングクッキーは、本当に奥深いー!



私が技術とセンスに惚れ込んで、
最初に習った先生は、
キャラクタークッキーを得意とする人でした。

キャラクターに興味がなく、
子供の持ち物も、キャラクターNGなタイプでしたので、当時は、全くピンとこなくて。

キャラクタークッキー作れたら、
技術的にすごいな、という意識でした。


その後、キャラクターを題材に「遊ぶ」
楽しさを教えてくれたのは、
アイシングクッキー仲間でした。


あと、大体のものが作れる技術が身に付いた時、
行き着く先が、人によって分かれる気がしていて。

*超絶技巧のクラフト(鑑賞用)に惹かれるか

*キャラクタークッキーにハマるか

私は、後者のようでした。


「すごーい」

という技術に対する、一歩引いた絶賛ではなく、
キャラクタークッキーは、
例え簡単なものであっても、

それが好きな人には、純粋に
心から喜んでもらえるんですよね♪


センスを表現出来るオリジナルデザインは、
今でも大好きなんですが、
デザインの泉は、無限に湧く訳ではなく。

デザインに対するこだわりが変にあるので、
作れたら、何でも良い訳ではなく。

作りたいものが、ワーッと形になった時、
あげたい人、見せたい人が出来た時に、作ります。




キャラクターものでも、
発想の面白さ、工夫や遊び心を取り入れたり、
自分らしさを表現出来る事に気付いてからは、
本当に楽しいですね!

しかし元々キャラクター全般に
興味がないせいか、作品に偏りが。

自分の関心が向いているものしか、
作る気が起きません。(笑)


変な話、創意工夫のアニメグッズにも、
大変、勉強させてもらいました。

他のアニメグッズよく知らないので、
分からないのですが、銀魂という何でもありの
素材が、良かったのかもしれません。

最近は、サンリオとコラボってるしね。


将軍かよぉぉぉーー!!



クリスマスプレゼントにグッズ買い過ぎて、

息子も、もう満足。


みたいな雰囲気になってきたので、

キャラグッズは、もう増やさないつもりです。笑笑




 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  



初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?


 レッスン一覧は こちらで確認右矢印スケジュール

 

***************************


もうとっくに2020年、明けましたが、

やっと、初ブログ更新です。


お陰様で、年末年始は

のんびり過ごさせていただきました。


ありがとうございます。




根本的に、アイシングクッキー中毒なので、
お休み中も、アイシングばかりしてましたが、

好きな事に没頭できる幸せよ♡

皆さまも、良いお正月過ごしましたか。




年始のアイシングクッキーは、
干支の子と、和の手毬がテーマ。

昨年、素敵なスイーツや手土産を
生徒さま方からたくさんいただいたのですが、

その中に、かわいらしい
手毬のフロランタンがありまして。

何となく、それで手毬が作りたいな
と思っていました。

(いつもお気遣い、ありがとうございます)




あと子供が年末くらいから、
「鬼滅の刃」のブームに乗っかってまして。

その中で、手毬を使った戦闘シーンが、
とても美しかったです。

北斎のような波の表現など、
最近のアニメの映像技術の進化には、
ただただ、感嘆です。

民謡感のある音楽も、懐古的で。

クリエイターの皆さまのセンスや技術が、
素晴らしいんでしょうね。


今年はスケジュールに余裕を持たせて、
お正月が明けてから、
教室の準備なども進めているのですが、

やっぱりレッスンが始まらないと、
シャッキリしません。


結局、色々なことが
ギリギリになってしまうのですが、

人間は、エンジンが入らないと、
動けない生き物なのかもしれませんね。

(怠け者の言い訳)


今年は、

シンプルに。

が、教室のテーマ。


今までも自分の気持ちに正直に、
その時感じた、やりたいことだけを
やってきましたが、

さらにそれを、精査していきたいです。


ここ最近は、講師業が本当に楽しくて。

これも、最初の立ち上げ頃に、
無我夢中に頑張ってきた、ご褒美でしょうか。

通ってくださる生徒さまが、
みんな素敵な方ばかりで、幸せです。




という訳で、明日からレッスンスタートです。

マイペースな私ですが、
今年もルイスクッキーを、よろしくお願い致します。






 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram                  




初心者の方から、綺麗に作れるコツを教えます♡

   

名古屋市昭和区 アイシングクッキー マシュマロフォンダントカップケーキ教室

 Lui's cookie(ルイスクッキー)です。 
  

作って楽しい、見て・食べて幸せになれる、心ときめくスイーツを一緒に作ってみませんか?


 レッスン一覧は こちらで確認右矢印スケジュール

 

***************************


週末のクリスマスパーティー。


テーマは、アニメ銀魂から、

「白夜叉のホワイトクリスマス」




先日、パーティーデコレーション講座の
ワークショップを受けたので、

理論に沿って、当日ぶっつけで
空間作りもしてみました。

大体は家にあるものだけでも、
それっぽい感じになりました。





白夜叉銀さんを、そのまま
アナ雪にも置き換えられそう。

アナ雪2、家族が乗り気じゃなくて、
まだ観に行けてないです。

冬休み中、1人で観に行こうかな。笑

まだ、やってるのかな?
マレフィセントも、いつの間にか終わってた。



来年から中学生だし、キャラクターケーキも
もう卒業かもで、ゼロから頑張りました!



アイシングクッキーは、事前に準備。

白夜叉の画像は、めっちゃくちゃ検索して
選抜したものです。

白装束が血に染まってるの
ケーキに載せるって、どうなの?

とも思ったけど、もしかしてこれは、
銀さんが大好きな
いちごジャムかもしれないよ。



ホワイトムースの
バタフライピーゼリーのせ。

バタークリームのカップケーキには、
マシュマロフォンダントの雪の結晶と、
白夜叉ピックを飾って。



バタフライピー というのは、
ハーブティーにもなる、青い花の天然色素。

写真のは、キウイのコンポートシロップ
加えているので、紫になってます。


万事屋をイメージした、アイシングクッキー。

定春ラテは、グッズで見かけてかわいくて
参考にさせてもらいました。




宇治銀時丼と、土方スペシャル。

ラテカップのクッキー型を使って、
型抜きしました。


白樺のテーブルツリーに
オーナメントにして、飾りました。


チョコレートクリームで、お花絞り。

クリームの状態が安定せず、
あまり上手く絞れませんでしたが、
またトライしたいです。


白いマカロンも、もちろん手作り。

日持ちするパーツは、隙間時間に少しづつ
当日に向けて、準備しました。

スイーツもご馳走も、美味しかったです!



こちらは、友人に作った、さっちゃんセット。

銀さんのジンジャーブレッドマン(ビニール人形風)、
さっちゃんのサンタコスチュームなど。

さっちゃんは前髪が難しくて、
なかなかに苦戦しました。

さっちゃんも夢女子だから、
クッキーにしてもらえて、うれしそう。笑笑


映画公開は2021年だそうですが、
来年も頑張って、銀魂クッキーで
キャラクタースキルを、上げていきたいです!




 

■最新レッスンのお知らせを受け取りたい方は友だち追加

■スケジュール ・募集中レッスン一覧→
こちら☆

■お仕事の依頼、ご予約・お問い合わせラブレターこちら☆

■日々の作品Instagram