2023年11月23日のZOOMイベント講座「タロット連合2」の番宣スペースのお知らせです。
タロット連合 申し込み締め切り間近番宣スペース!
— 田中要一郎 (@tanakakaname) November 10, 2023
今週日曜日22時から。
タロット連合にご興味ございましたら、ぜひ!https://t.co/lIJdHk24vO
今年の2月に開催された田中要一郎さん主催の「タロット連合」に続く第二弾「タロット連合2」です。
2月に開催され、好評だったタロット連合が再び!前回は大アルカナでしたが、今回は小アルカナ!2023年11月23日(木・祝)。鏡リュウジ、桜田ケイ、田中要一郎、いけだ笑み、山吹海帆、賢龍雅人、芳垣宗久、千田歌秋、登石麻恭子、LUA(登壇順、敬省略)。詳細はhttps://t.co/2KNpPhMmAH pic.twitter.com/K5ODUuOF1i
— 田中要一郎 (@tanakakaname) September 27, 2023
前回は大アルカナの紹介でしたが、今回は小アルカナ。
ワンド、ペンタクル、ソード、カップの4つのスートがセットになった各数札を、担当登壇者が順に解説するリレー形式イベント講座です。
コートカードは、数札解説のあとに、登壇者全員参加のディスカッションでお伝えします。
8:30にはじまって、18:10に終了を予定しているという、今回も丸一日の長丁場。
アーカイブもご覧いただけますので、リアルタイムに視聴しきないという方もご安心くださいね。
タロット連合2
詳細とお申し込みはこちら
詳細とお申し込みはこちら
という「タロット連合2」ですが、普通の講座とは、ちょっと違います。
まず、丸1日という、プチ合宿的な長丁場です。
講師を務める登壇者が10人もいます。
10人の個性がわかるだけでなく、登壇者のディスカッションや合いの手も入り、どうなるかも見物
タロットでよく騒がれる「正逆」の解釈についての考え方を10人分知れます。
私LUA以外は、皆さん、講座を開かれていらっしゃるので、講座を探している方にとっては、お試しの機会になるでしょう。
書籍を出されている先生も多いので、この人の本を持っているという方にも、生の声が聞けて楽しめるのではと思います。
ということで、ご参加を迷われている方も、ぜひ、ご検討くださいませ
前回の「タロット連合」も楽しく盛り上がりました
その模様は、こちらのブログ記事をご覧いただければと思います。
イベントが終わったあとに書いた補足記事なのですが、開催日のお礼から、毎日6本も更新していました。
どれだけ余韻が長いのだろう・・・
マイカレンダーさんのマイカレ潜入レポートもありますよ
タロット連合2
詳細とお申し込みはこちら
詳細とお申し込みはこちら