熊本地震から5年、生きてるうちにやりたいことはやっとかないと! | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 
最大震度7の巨大地震が熊本を襲ってから5年が経ちます。
 
もう5年、まだ5年…
いろんなことがあった5年間でした。

 

 

 

 

 

 

熊本地震のあった年が

ワインエキスパートに合格した年なので、

人生の中で思い出に残る一年でもあります。

 

 

この5年間で感じたことは

「生きてるうちに

やりたいことはやっとかないと!」
ということでした。
 
 
 
 
ワイン検定もコンスタントに開催することができ、
全国の受験者の方から
問題集へのお申込みが増えたのはここ1~2年。
コツコツと書いてきたブログを
見つけてくださる方が増えてきたおかげです。
ありがとうございます。
 
 
2年前には膀胱がんが見つかり、手術。
早期発見であれば完治できるので、
まずは定期的に検査すること、
メンテナンスの重要性を感じました。
身体が元気じゃないと
これからの人生楽しめないですもんね。
 
 
 
 
2016年、大阪で開催された

ワタナベ薫さんの講演会に参加してから、

「やりたいと感じたら、まず行動!」

を軸に生きてきましたが、

この地震を経験して

行動することの大切さをますます感じています。

 

image

 

 

 

 

 

そして、最近の薫さんのブログを読んで

涙が溢れそうになりました。

会社にいるのに。

 

 

 

 

薫さんは

読者の皆さんに与えて与えて与え続けて、

これからもご自身の生きたいように

生きていくんだろうな、と。

 

 

あ、これ書いてても泣けてきた。




私の目標は
「今夜はワインにしようよ♪」
と、食卓にワインがある家庭を増やすこと。

そして、
「今日、ワイン飲みに行かない?」
と、ワインを楽しむ人を増やすこと。


もっともっとワインを知って、
好きになって、楽しんでほしい。
そのために私はここにいるのだと思っています。

 
 
52才、伸びしろたっぷり、
まだまだやれることだらけです!
 
 
 
 
 
 

 【問題】

赤ワインの醸造工程で

除梗、破砕の次に行う作業は何ですか。
 






 


 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【答え】
主発酵・醸し

赤ワインの造り方

収穫 → 選果 → 除梗・破砕 → 主発酵・醸し → 圧搾

→ MFL、樽・タンク育成 → 澱引き → 清澄・濾過

→ 瓶詰め → 瓶熟成

 

白ワインは主発酵と圧搾の順序が入れ替わります。

白ワインの造り方もしっかり覚えてくださいね!





正解しましたか?
間違えた方はテキストのP.12〜13をしっかり読んでくださいね。

 
 
 
 
 

image

 

本 『ワイン検定ブロンズクラス練習問題集』の詳細はこちら

 

右矢印 練習問題集お申込みフォーム

 

 

 

 

 

≪人気記事≫
  
 
 
 
image
J.S.A.ワインエキスパート
ワイン検定認定講師
      隈部 由美(kumabe yumi)
 

Twitter  くまべゆみ@gatto nero

ワイン&おいしいもの、英会話、クルマ、ネコのこと、
いろいろつぶやいてます
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
やらなかったこと、
やれなかったことで
人生と自分に後悔することがないように。
(ワタナベ 薫)
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
今日もステキな一日を☆