遠近両用コンタクトデビュー♪ | 熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

熊本のワイン検定講師 くまべゆみのエンジョイワインクラブ

ワイン素人だった私がJ.S.A.ワインエキスパートの資格を取得し、ワイン検定講師としてワインの楽しさを知ってもらうお手伝いをしています。
ワイン検定を中心にワイン会の企画、ビギナーさんのワイン入門、おすすめワインなどを紹介していきます。

 

先週の土曜日、眼科に行ったんですね。

 

昨年の人間ドックで

「ちょっと右目の視力が下がりすぎてますねー。」

と言われてまして。

 

 


自覚症状はあったんですよ。

昨年くらいから○眼始まってきたし、

とにかくパソコンやiPad、

スマホとにらめっこする時間が格段に増えたし、

仕事終わりになると周りがかすんで見えるし、

ワインのラベルの小さい文字が見えないのはツライ…


メニコンさんのHPよりお借りしました

 

ヤバイでしょ、それガーン

まあ、どれにも当てはまるんですがww

 

 


ハードコンタクト一筋の私ですが、

これでも一度は

ソフトにチャレンジしたことあるんですよ。

 

「あー、焦点が少しズレちゃいますねー。

これじゃちょっとキビシイです。」

 

って言われたからあきらめたんですけどね。

 

 

 

でも、今回は違いました。

 

「今のソフトレンズはとてもよくなってますし、

遠近両用もありますから、

よかったら試してみませんか?

試してダメだったら

ハードにすればいいですから。」

 

と眼科のセンセと

コンタクト屋さんが言ってくれたので、

 

「え?

じゃあチャレンジしちゃう?」

 

って感じで

気軽にお試しさせてもらうことにしましたチョキ

 

 



まー、思ったほど心配することはなく、

快適に過ごしてます。

ちょっと乾燥しやすいのが玉にキズだけど、

それはちょいちょい目薬さして対応。



ソフトレンズはやわやわムニムニなので、

取り外しがキンチョーしますねあせる

眼球にピタッて張りついちゃうから

なかなか外れず悪戦苦闘することも汗



ただ、もう少し手元が見えたほうがいいかなー。

数値を扱うことが多いから、

見えづらくてミスするのはイヤですからね

今週末もう一度合わせてもらおうと思ってます。

 



私と近い年代の方、

遠近両用コンタクトレンズ、なかなかいいですよグッド!




 
≪人気記事≫ 赤ワインうれし泣き、そして心に決めたこと
赤ワインソムリエ、ワインエキスパートを受験しようか悩んでいる、あなたの背中押します!
赤ワインワインを飲むならココ!熊本でおいしいワインが飲める店6選
赤ワインワイン検定シルバークラスに合格した!次はソムリエ、ワインエキスパートだ!
 
 
J.S.A.ワインエキスパート
ワイン検定認定講師
      隈部 由美(kumabe yumi)
E-mail:lovewine.0205@gmail.com
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
「いまがベストか」と
常に自分に問答を掛ける
(早乙女 哲哉)
 
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
 
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
今日もステキな一日を☆