シェル部活動日記*きっかけ | 小さなミルフィーの楽しい1日の出来事

シェル部活動日記*きっかけ

第3回!シェル部・活動日記『きっかけ♪』に参加しています!


ヒマワリ第3回 シェル部シェルティマン 参加部員ヒマワリ


ともことみるくのおきらく日記  

美(Mei)’s Room  

シェルティーZENのつぶやき日記  

シェルティズ アトム&レオ~♪  

へなちょこバント  

メイズペーパー  

小さなミルフィーの楽しい1日の出来事  

後悔のない人生を  

さとおり  

ひよし de わんわんライフ




私にとっての愛犬・・・

それは、今までの人生の中で一緒に暮らしたワンちゃん達すべてですラブラブ

そうなると、初めてのワンちゃんは…


私が子供の時に犬を飼うきっかけ

それは3歳の時のメスのワンちゃん《メリー

この子は聞くところによると、近所の小学生の子が『もらってくれませんか?』と三匹連れてきた中の一匹。

子犬の時に連れて来られたそうです。

所謂、捨て犬だったのでしょうねしょぼん

そこは父が転勤で赴任していた山口県。

一軒家だったので、母が番犬が欲しかっので、もらったそうです。

その後、大阪に転勤になり私が高校1年生の時まで、元気に過ごしました。

白、黒、茶の混ざった毛色の雑種で、柴犬くらいの大きさでした。

とっても、綺麗な子でしたよ。


二匹目はメリーの子供オスのワンちゃん《ジョン

この子はいつの間にか生まれてしまったメリーの子ガーン

メリーが死んで1年後に死んでしまいました。

3歳くらいだったと思います。


この子達は私の子供の頃の思い出の子わんわん

今の様に、室内で飼っていたわけではないので、子供だった私が接するのはお散歩に時々連れていく時だけ。それでも、大好きだったし、別れは辛かった。

犬を飼う…育てるということは人間にとって、沢山の感情を学ぶ事だと思います。



大人になって家庭を持った私が犬を飼うきっかけ

二世帯で暮らしている主人の父がなくなって半年位経った頃、主人が『そろそろ、家も犬を飼おうか』と。

主人も小さいころから大人になるまで、ずっと家の中にマルチーズがいました。


子供達も小学生になったし、情操教育の為にいいのではないかとひらめき電球

家族全員、犬好きだったので『犬を飼おうビックリマーク』ということは即決まりましたが…娘は犬が恐い…ショック!

下校途中一人の時、前から犬を連れた人が来ると回れ~右をして遠回りをして帰って来るぐらいでした叫び

でも、犬は大好きラブラブ飼いたいラブラブ

そこで、娘が飼えそうな犬種探し…図書館から《犬の図鑑》と《愛犬の友》を借りてきて(その頃はまだ、パソコンがなかった)…考え、探しました。

そこで、選ばれたのがポメラニアン恋の矢

小さくてコロコロしていてふさふさの毛でぬいぐるみみたいドキドキ














9歳と6日で天国へ旅立ちましたが、私にとってマグニィーからは犬との生活の楽しさ、嬉しさ、和みラブラブなどを沢山教えてもらいましたニコニコ


我が家の二代目ミルフィーを飼うきっかけ

それは、マグニィーとの生活があったからビックリマーク

私にとって、犬との生活はかけがえのないものになってしまったのでしたラブラブ














きっかけは単純なものでしたが、愛犬の幸せ=飼い主の幸せとなるように日々大切に過ごしていますドキドキ


いろいろ書いてしまいましたが…


《愛犬を飼うきっかけ》

 家族が犬好き

 子供が大きくなった

 子供の情操教育の為

 無くてはならない存在だから


ペタしてね