オーブン180℃でリュスティック焼いてみた結果 | 最短3ヶ月で、定番8種類のハードパンが家庭のオーブンで焼けるようになる!          パン教室 Tsumugi / 滋賀県野洲市 

 

最短 3ヶ月で

定番8種類のハードパンが

家庭のオーブンで焼けるようになる!

ハードパンレッスン 

 

滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi

中西法子です。

 

 

 

 

プロフィールはこちら

 



オーブン180℃でリュスティック焼いてみた結果



 

オーブンの温度が低いから

クープが開かない💦



家庭用のオーブンだから

ざぶとんみたいな

ぺたんこのパンになってしまう💦



オーブンの温度さえ上がれば

きっとクープは開く…🌋







そう思ってたのは

過去の私です😂


 


もちろん

バリッと焼き上げるために高温は

欠かせません!!



レッスンでも250℃以上を

おすすめしています。





でも、

ハードパンの理論を学びなおし



クープが開いた

ハードパンを焼くために



生地作りや温度管理を

重視するようになり



オーブンの温度計と

にらめっこするということは


ほとんどしなくなったのですが、



この前久しぶりにはかってみたら

思ったより庫内温度が低くても

クープが開いたんですね。




180℃で焼くとどうなるかな?

と思い、試しに焼いてみました。




••••••••••••••••••••

リスドォル

加水70%

イースト0.1%



石窯3000

過熱水蒸気180℃で18分


生地に霧吹き10回程度


天板2枚使用

石や銅板は使っていません。


•••••••••••••••••••••



予想は、


温度が低めなので

ある程度膨らむだろうけど、



勢いが弱そうなので、

そこそこな膨らみでのっぺりかな…?







結果!!


思ってたより

けっこう膨らんだ〜!

 


エッジ…というか

ちょっと割けてます。




温度低くても

この形にはなるんだー!

とびっくりでしたびっくり




ちなみに、

この「白リュスティック」

食感はソフトだけど

ねちゃっとしてて

美味しくなかったです😅



やっぱり高温で焼かないと

だめですね。




でもクープ開くために

必要なことは



【 酵母(イースト)の力で

生地が膨らむこと 】


そして、


【 伸びのいいグルテン膜が

作れていること 】



だと

改めて感じました。



そのために欠かせないのは

生地の温度管理‼️



LINEで詳しくお話ししています🎵


 

ハードパンコースレッスン(オンライン)

は次回8月の募集予定です♪

 

 

●メリっとクープが開いた

 美味しいハードパンを焼くために 

 今すぐ実践できる 6つのヒント

 

を公式LINEにて配信しています!↓↓↓

 

 

●公式LINEご登録特典●

 

ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!

 

★特典その1

 

メリっとクープが開いた

美味しいハードパンを焼くために 

今すぐ実践できる6つのヒント

 

 

1.温度計使っていますか?

ハードパン作りに大切な温度管理について。

 

2.ハードパンを焼くために、

理論からしっかりと学んだほうがいい理由。

 

3.  クープがきれいに開くための成形のコツ

 

4.ハードパンを作りやすくするための

【水】のヒミツ。

 

5.スチーム機能がないオーブンでも、

ハードパンを焼くことは可能です!

 

6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!

失敗の原因を知るためにすること。

 

7.【おまけ】感動!!

焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。

 

 

 

さらに!!! 

★特典その2

 

●クッペの成形動画

 

をプレゼント乙女のトキメキ

 

プレゼントの受け取りは

こちらから

下矢印

 

 

LINE公式IⅮ:703gwbxa

 

 

●パン教室Tsumugiレッスンメニュー

 

 現在開催中のレッスン

 

 

●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン


2023年1期募集 🈵 15名 
ありがとうございます

 

対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、県外から

オンラインレッスンは、埼玉、神奈川、山梨、石川、島根、福岡、愛知からご受講いただいておりますお願い

※コースレッスンの募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪

 

レッスン詳細

 

生徒さんの作品・ご感想