“パンっぽくない”ハードパンを作る方法 | 最短3ヶ月で、定番8種類のハードパンが家庭のオーブンで焼けるようになる!          パン教室 Tsumugi / 滋賀県野洲市 

 

最短 3ヶ月で

定番8種類のハードパンが

家庭のオーブンで焼けるようになる!

ハードパンレッスン 

 

滋賀県野洲市 パン教室Tsumugi

中西法子です。

 

 

 

 

プロフィールはこちら

 

 

“パンっぽくない”ハードパンを作る方法

 

 

 

生徒さんやご質問下さる方と

お話ししていると

 

 

「本格的なハードパンを作りたいのに

どうもパンっぽくなってしまいます」

 

というお悩みや

 

 

レッスンで焼いたハードパンを

 

「パンっぽくなくて美味しいです!」

 

など

 

 

パンっぽいって言葉が

よく出てきます!

 

 

パンっぽいってなんやねん?

 

って思う方もいるかもしれないので

ちょっと考えてみました🤣

 

 

 

つやがあって

少しひきがあるクラムにしたいのに

 

⇒きめ細かくふわっとした

感じになってしまう

 

 

外側はハードだけど

中身はしっとりしていて

よーく噛みしめて味わいたい

ような食感が理想なのに

 

 

⇒そこまでバリっとならず

さくっと歯切れがよく

くちどけが良い…

 

 

 

こんな感じがパンぽいって

ことなのかなと

私は思うのですが

 

どうでしょうか?真顔

 

 

 

 

image

 

 

今日はパンっぽくない

ハードパンを作るコツを

お話ししますね😁

 

 

その秘訣は…

 

 

少しのイーストを使い

冷蔵庫でゆっくり発酵させること!

 

(低温長時間発酵といいます)

 

 

粉がしっかりと吸水するまで

12時間かかるといわれています。

 

 

時間をかけてゆっくり

発酵させることで

 

 

しっかりと水分を抱えた

生地ができ

 

 

しっとりもちっとした

独特の食感が

生まれるのです飛び出すハート

 

 

でもただ長く置けばいい!

ということでがありません

 

 

さらに、

うまみを引き出すためには

 

 

生地の温度も

チェックしていくことが必須ニコニコ

 

 

そのコツはLINEで解説しています乙女のトキメキ

 

 

 

 

 

来月はベーコンエピの

単発レッスンも開催しますよ~!

 

ベーコンエピ 単発オンラインレッスン

 

本格ハードパン生地の作り方

知りたい!

 

という方はぜひレッスン内容を

チェックしてみてくださいねおねがい

 

 

●メリっとクープが開いた

 美味しいハードパンを焼くために 

 今すぐ実践できる 6つのヒント

 

を公式LINEにて配信しています!↓↓↓

 

 

●公式LINEご登録特典●

 

ご登録いただくと下記の内容を7日間にわたってお届けします!

 

★特典その1

 

メリっとクープが開いた

美味しいハードパンを焼くために 

今すぐ実践できる6つのヒント

 

 

1.温度計使っていますか?

ハードパン作りに大切な温度管理について。

 

2.ハードパンを焼くために、

理論からしっかりと学んだほうがいい理由。

 

3.  クープがきれいに開くための成形のコツ

 

4.ハードパンを作りやすくするための

【水】のヒミツ。

 

5.スチーム機能がないオーブンでも、

ハードパンを焼くことは可能です!

 

6.ただ、繰り返し練習するだけではもったいない!

失敗の原因を知るためにすること。

 

7.【おまけ】感動!!

焼きたてのハードパンが食べられる幸せ♡
自分で焼けると叶います。

 

 

 

さらに!!! 

★特典その2

 

●クッペの成形動画

 

をプレゼント乙女のトキメキ

 

プレゼントの受け取りは

こちらから

下矢印

 

 

LINE公式IⅮ:703gwbxa

 

 

●パン教室Tsumugi

レッスンメニューと講座日程 

 

 レッスンメニューと最新の講座日程

 

 

●ハードパンコースレッスン
対面/オンライン


2023年1期募集 🈵 15名 
ありがとうございます

 

対面レッスンは、県内近隣の市や湖西方面、県外から

オンラインレッスンは、神奈川、山梨、石川、島根、福岡からご受講いただいておりますお願い

※コースレッスンは現在満席です。募集については公式LINEでご案内します。登録してお待ちくださいね♪

 

レッスン詳細

 

生徒さんの作品・ご感想