ひげロジ -14ページ目

展示会いっぱい

営業部の亀田です。


ひさびさなので、ブログの書き方すっかり忘れました。


ブログ読んでいただいている方から、


 「亀田さんは病気にならないとブログかかないね」  と指摘されました。


そうですね、確かに。


おかげさまで 暑い夏もなんとか乗り切れたようで、

体調を崩すこともなく、 すごせております。


先日の健康診断も E ランク から C  ランクに! 見事

2階級昇進しました。


コレステロールと 鉄分が少ないようです。




さてさて、 今日はまじめに仕事してます。


ロジザード の展示会のご案内。


1:アパレルソリューションフェア  

日時 8月24日  8月25日

もう、終わりましたね。( 書くいみあったのかな?)


例年のことなのですが、当社の里見部長が 昔から懇意にしていただいている方が大勢

きていただきました。(皆様ありがとうございます。これからも里見部長をよろしく)


来年は ロジザード  ではなく 「 里見憲二 男祭り 」  


というブースで出展しようか! などと盛り上がりました。



2:国際物流展 

日時  9月14日~17日

場所  ビックサイト

http://www.logizard.co.jp/event/index.html#100827

内容  国際物流総研様 ロジクロスコミュニケーション様 との共同出展。

     色々やりますので、招待状ほしい方はご連絡ください。



3:アパレルECセミナー

日時  10月1日

場所  東京(八重洲予定)

http://www.logizard.co.jp/event/index.html#100907

内容  『頑張れ♪店長!』様 と当社のお客様で

     アートデコ 松本社長 に公演いただきます。


     アパレルEC  20億円の年商をあげるEC運営の秘訣について

     お話いただきます。



4:ダイレクトマーケティングフェア

日時  10月19日 ~ 20日

場所  ビックサイト


内容  Eコマースゾーンで出展します。相変わらず ECのお客様に

     ご利用いただいております。

     在庫がめちゃくちゃ という方 招待券差し上げますので是非ご来場ください。



5:SCMソリューションフェア

日時  未定

場所  大手町

内容  未定


(ほとんど未定ですみません。 この展示会はツンデレな感じで行く予定です。)



最近 物流業界ではコストの話しかなりません。皆さんつらいですね。


物流会社さんにも 相当お世話になっている当社としてはこの状況

なんとかお力になりたい。


健全な 物流アウトソーシング が発展するように。


ロジザードもがんばります。


亀田

青春18切符旅行♪

久々登場の大阪女子 河野です。

先日「青春旅行18切符旅行」に行ってきました音譜



「青春18切符」なんて "学生とか年齢制限あるんちゃうの?"と思ってましたが

実は 年齢制限がないんですね~!


今回は 「温泉&石見銀山」の旅をしてみました。

大阪→城崎温泉→足立美術館→玉造温泉→石見銀山


初日から台風の影響でことごとく遅れてしまい。。

1日平均7時間 ガタンゴトン電車 に乗り 初日"城崎温泉"にたどり着いたら

夕方となっておりました(´0ノ`*)

ここは外湯温泉めぐりの街風呂早速温泉へ 
ひげロジ

こんな感じで total 7箇所あります!

それぞれ個性があって 川沿いに浴衣きて"からんころん"って

歩くのが 城崎ならではです



夕食は この地域ならでは "かに&魚づくし"


ここの旅館めいぶつ "塩釜やき"が出てきました。

ひげロジ

これを 木槌 でたたいたら 蒸し焼きされた

魚が出てきますぅ。(今回は イシダイでしたっ)

ストレス発散にもなりとっても楽しいですよニコニコ


あまり思いっきりすると部屋中に塩がちらばって

後が大変ですが..



翌日は城崎→島根をぬけていよいよ鳥取に!

途中 前日開通したばかりの "余部鉄橋"で

急遽途中下車。 


日本海の荒波に負けずこんな大きな橋を造るなんて!   
ひげロジ

ひげロジ

橋はすべてコンクリートに変わってしまってて..

橋に少しだけ"鉄橋"が残っていますが これも じきになくなるそうですしょぼん


しかし、気ままに下車したのはいいですが..

次の電車まで2時間 叫び なーんにもない海岸で友人と たまたま持っていた

"チーズ"&"地酒"で 何とか 空腹を持ちこたえ

次の目的地に移動。。


"足立美術館"もうわさに聞く以上の 庭園でした。

日本画もこんなに沢山ある美術館もあまりないですし..

ゆったりとした時間がすごせます。


"玉造温泉"もなかなかいい湯でしたラブラブ

しかし、日本海 どこに行っても 海の幸&お酒はおいしいですね~



ラストは 「石見銀山」 世界遺産登録の街で

町並みがとってもゆったりと


ひげロジ

時間があまりなかったのでタクシーの方に聞くと 

"世界遺産センター"に行けばすべてわかる! と言われ

まず そこに行き、"灰吹き方"とか銀山にまつわる事を

ちよっびりインプットし、またまた バスで移動。


こんな山の中。。 



かなりレトロな雰囲気で 昭和にタイムスリップできる

素敵な所でした花



本当は"出雲大社"にも行くプランもありましたが、

"神無月"に行った方がご利益があるとのうわさがあり断念しました。


関西に来た際は、どうぞ 日本海側の旅もオススメです!



今回これまたいけませんでしたが "ゲゲゲの女房"で話題の

水木しげるロードとか 境港もありますし、鳥取砂丘なんかもいいです


時間がありましたら "青春18切符旅行"でのおでかけも

チャレンジしてみてくださ~い合格

(使用しなかったチケットはチケットショップで販売可能ですので)



中高年が殺到!?「百貨店バスツアー」

夏ー!!!って感じの猛暑が続いていますね。
外回りは大変ですが、こう暑いと夏商品が売れますので、
景気的にはやっぱり有り難いです。

そんな中、ずっと低迷している百貨店業界での
スカッとするニュースを発見しました。

■中高年が殺到!帯広発「百貨店バスツアー」
プレジデント 7月9日

何でも北海道・帯広の老舗百貨店「藤丸」では
買い物客を送迎する「お買い物バスツアー」が
月に1回開催されて大人気だそうです。

驚きは出発地。釧路発、北見・網走発、中標津発
という事で、釧路から100キロ超、中標津に至っては
200キロを片道2時間半かけ、5時間半の買い物と
食事をして夕方帰るというもの。
東京の百貨店が栃木や静岡のお客様を送迎する
イメージと紹介しています。

「百貨店が消えても、大型スーパーとは違う独特の“薫り”を
忘れられないお客様は確実にいる。」
「女性は何歳になってもお洒落して出かける場所がほしい。」

常識破りのバスツアーを発案した山田専務のコメントです。

確かに百貨店での買い物は、単なるお買い物ではなく
何らか「時代の想い出」と共にあった気がします。
あの頃は百貨店がトレンド発信地であり、エンターテイメントであり、
頑張ったご褒美であり、圧倒的な憧れでありました。

この北海道での取り組みが東京でもあり得るのだろうか?
ちょっと期待しつつ、百貨店さんに頑張って頂きたいです。

■中高年が殺到!帯広発「百貨店バスツアー」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100709-00000001-president-bus_all

PRよしだ

増上寺で七夕イベント

七夕って何か良いですよね。
「年に一度会えるか会えないか」
なんて大変ロマンティックですし、クリスマスなんかより
よっぽど日本人好みのイベントだと思います。ジャパネスク。

さて、ロジザード東京オフィスの近くには増上寺があります。
駅伝でもおなじみ、大変由緒あるお寺で有名ですよね。
丁度七夕の日に通りがかったところ、イベントをやっていました。

ひげロジ-増上寺七夕

ちょっとした屋台も出たりして結構賑わっていました。
外国の方には物珍しいイベントなのでしょうね、
願い事を楽しそうに短冊に書き込んでいました。

ひげロジ-増上寺七夕

会場には大きな竹がいくつも横たわっていて、
皆さん自由に短冊をつけているのですが・・・ん?

「お姉ちゃんがやさしくなりますように。」

・・・・・。
どうか優しくして上げて下さい。


PRよしだ

ロジザード ショールーム別館

ども。東京に戻ってきましたヒゲです。(元大阪ヒゲ担当)

東京の営業はみんなヒゲなので、なかなかキャラ立ちしない今日この頃です。


さて、東京のショールームは、2箇所でお客様対応するテーブルがあり、

そのほかに会議室が一つあります。


おかげさまで、ショールームを見学してくださるネットショップ様物流会社様も増えておりかなりの稼働率になっています。


そうなると当然社内会議をする場所も限られており、

多くの会議室難民が発生しています。


そんな会議室難民がたどり着くのが、このショールーム別館。

ロケーションは抜群です。



ひげロジ-ショールーム別館


屋上なので屋根がありませんが。。。。


一日の仕事を終えたあと、プシュってやると最高ですよ。


ショールーム夜の部にお越しの際にはぜひ。。