一歩一歩
7人槽の合併浄化槽が駐車場予定地に埋め込まれました。蓋は1500kgまでの荷重に耐えられる物に変更してあります。
不思議と間違いの多かった今回の建具。色違いで搬入された引戸の枠が付け直されていきます。
電柱からの電気は、この二階ベランダの角柱から屋内に配電されていきます。
搬入された手摺りは少し貧弱に見えるとの棟梁判断で、集成角材を取り寄せ二分割して上下に使ってあります。確かにこの方が、がっしりと頑丈で正解でした。
玄関前の二本の柱にも、外装板が張られていきます。
浴室に続き、夫人待望のキッチンがセットされました。
背面収納もぴったりと納まっています。
背面収納の奥は夫人の作業机。間に間仕切り壁の予定でしたが、無い方が作業机を広く使えて良さそうとの事で壁無しとなりました。