こんにちは。
エンジニアのための
ブレイクスルー英語コーチ Shu シュウ です。
来年の手帳、もう準備されましたか?
私は、3年目のリピで
こちらを買いました。
時間軸が縦に入っている
ウィークリーのバーティカルタイプ。
いろいろ試して、ここ10年くらいで
バーティカルタイプに落ち着きました。
年間のカレンダーに
六曜が書いてあって(意外に使うんです)
各ページに3ヶ月分のカレンダーが
載っている、
という要所はしっかり押さえつつ
地下鉄の時刻表とか
今年やりたいことリストとかは
ついていません。
時間管理のためだけの
とてもシンプルな手帳です。
(自分の思いが書いてある手帳、
うっかりどこかに忘れて
見られたりしたら、恥ずかしい・・・)
スリーブ式のペンケースをセットして
持ち歩いています
最近は手帳の種類が増えたからか
手帳の表紙に
ホリゾンタル horizontal (横罫)
バーティカル vertical(縦罫)
と明記してくれているのは
わかりやすくていいですね。
horizontal と vertical は
プレゼンでグラフを説明する時
X軸やY軸のことを指して使ったりも
しますよね。
on the horizontal / vertical axisとか。
ところで、今回購入した
vertical タイプの手帳。
メモ用のページがたった2枚しかない
ということだけが
残念ポイントなんですよ。
なので、それを補う手帳を
今年はもう一冊、買いました。
▶︎ 次回ご紹介しますね。