ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -6ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

今まで何度かクソアメーバブログの収益を申請はしたが、アマゾンギフトに替えるのを忘れていて、それらを合わせると3600円分ぐらいになったのでラッキーと思い、ストライカー9のマガジンを買ってみることにした。

で、さっき届いたわけだが…。

内容はマガジン1つと六角レンチの大と小

イモネジとかいうのはこれのことか

まだ回す必要はないだろうが・・・。

ガスをセットし、前のマガジンと並べてみました。

左が新しいヤツで右が古い方だ。

底のパーツが違いますね。後で入れ替えてみるか。

本体にマガジンをセットした写真がこれ

カッコイイねグラサン

古い方のマガジンがこれだ。

うーん、底の部分は古いバージョンの方がしっくり来るかな~🤔

じゃあ試しにまた4発撃ってみるか・・・。

今度はニケ(ケツゲー)の射撃場(戦場?)をセットしてみました。

image

よしよし、これぞCO2のリコイルだな

片手で撃つので反動がデカくて狙いが逸れるがこれでいい。

とりあえずちゃんと撃てるようになって良かった。

一応マガジン底のパーツは入れ替えておいた。

そして一応古いマガジンで撃ってみたが、やはりブローバックが弱いままだった。

一応弾はかろうじて発射できるものの、弾が尽きてもホールドオープンしない。

また金が溜まったら新しいCO2ガスガン買うか!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

「いいくに作ろう鎌倉幕府」で有名な幕府だが、1192年に幕府が設立したと昔習ってきた。ま、今は1185年だという説があるらしいが、いつ設立したかはどうでもいい。

問題なのは幕府とは何なのか分かりづらい点だ。今なら(武家が)政治を行う組織や体制のことだろうなと推測できるが、何も知らない小6の頃にこれを読むと、文章から考えて幕府という城・建築物を建てたとしか思えない表現だ。鎌倉幕府と書かれた写真が載ってあったりしたらなおのことこれが幕府という名前の建物だと勘違いするだろう。これは良くない。必ず誤解する子供が出てくる。ガキの頃のオレがそうだったように…。

一応チャットGPTで聞いてみるか。

質問したのは

・幕府というのは建築物の名前か?

・歴史の教科書にそんな誤解を招く難解な表現は避けるべきではないか?

・将軍 大将軍 征夷大将軍の違いは?

・幕府に武力があるなら朝廷を制圧しなかったのか?

という4点だ。

聞くとやはり建築物ではなく組織のようだ。

そもそも朝廷とか幕府とか、子供が聞いただけで分かるわけねーからな?

それを歴史の教科書は、さも分かる前提でしかもわざわざカッコつけた難解な言葉で書いてあるのでなおさら分かりにくい。だから歴史が苦手なヤツはいつまで経っても改善されないし、教科書を読む気も失せるわけだ。

歴史の教科書を考案したヤツと文章を書いたヤツはクビにしてほしい。

 

前にCo2のマガジンが2丁ともガス漏れしたと言ったが、調べてみて原因がようやくわかった。

バルブが緩んでいたことでガスがダダ漏れになっていたようだ。

そしてこれを直すには専用のバルブレンチが必要だ。普通のバルブレンチでは多分回らない?というか入らないらしい。

銃は2丁ともカーボネイトなので、そのバルブレンチを買った。トレンチという名前らしいが・・・。

 

 

 

 

こんなヤツだ。

 

かなり突起部分が小さくてデリケートそうな感じだ。

壊れそうで怖いが、ガスガン撃てないままなのは嫌なのでひとまず直してみるしかない。

 

まずストライカー9のマガジンからだ。バルブにレンチを入れて時計回りに回すが、ほとんど動かない。うーん、本当に直ったのか分からない。

とりあえず後回しにしてCZP09の修理をするか。

こちらは若干だがバルブが回った。で、回らない位置まで締めてからガスボンベを入れる。

念のためベランダに出てから作業をする。

毎回ガスが全部噴き出すので外でやらないとなんとなく怖い。

 

そして六角レンチで締めたところ・・・

またプシューという音がする。

どうせまた全部漏れるんだろうな~と思いながら焦らずゆっくり(本来なら素早く締める必要がある)締めていった。

するとガス漏れの音が止まった。おっと、どうやら直ったようだ。

次にストライカー9でもガスボンベを入れた。するとこちらもとりあえずガス漏れはないようだ。バルブ全然回らないクセにな~。

どっちなんだコラァ!回るのか回らないのか!

漏れるのか漏れないのか!ハッキリ言ってやれコラ!

さて、とりあえずどちらもガスボンベは入れることができました。

問題はちゃんと撃てるかどうかだ。

両方の銃に4発ずつ入れて試射する。

まずCZP09から撃つと・・・

ちゃんと元通りになったようだ。

リコイルショックは元々少なめだが、音は少しデカいな~

次にストライカー9を撃ったら・・・

ん~?ブローバックメチャ弱くね~?

ガス切れ寸前のような弱さだ。

ストライカー9のリコイルショックは本来もっとズシンと来る重さがあるのにそれが全くない。

そもそもブローバックが弱すぎて次弾すら装填できない。

ピントが合わず見えにくいだろうが、結局動画では弾は1発しか出なかった。

いったいこれ、どうな て?

それとも単純にガス漏れが多すぎて残量がないだけなのか?

 

仕方ない、新しいマガジンを買うか・・・

 

 

 

 
 
 

 

このGen2と書かれてあるヤツで良いのか分からないが、バルブの緩み防止のイモネジがあるので買い替えるならこれがいいか。そういえばトレンチを買うときに店員に、バルブ付近にイモネジがあるのでそれを緩めてからバルブを締めるように言われたのを思い出した。どこの部分だ?そんな場所あったか?と思っていたが、

この赤丸で囲った部分か?

これは改造防止ピンであってイモネジではないのでいじりようがないな。

自分のマガジンは生産終了した古いヤツ?のようだ。

新しいヤツには多分あるはずだ。

問題はこの古い銃にちゃんとマガジンが入るかどうかだが・・・。

とにかくストライカーナイン様のリコイルショックをまた感じたいぜ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて考えてみたが、数学的帰納法は強引な仮定の元に決め付けただけのクソ証明にすぎない。

数学的帰納法の定義を一応示しておく。

 

自然数 n に関する命題 P がすべての自然数 n について成り立つことを証明したいとき、

[1]n=1 のとき P が成り立つ。

[2]n=k のとき P が成り立つと仮定すると,n=k+1 のときにも P が成り立つ。

まったく何度読んでも意味不明な証明だぜ。

勝手に成り立つと決め付けておいて強引に証明した気になっただけに過ぎん!

kは自然数なので、どの数値であろうとも成り立つのならk+1が成り立つのも当たり前だろうが!

こう言うと、「n=kはあくまで仮定なので証明ではない」と言われるんだろうが、それはk+1も同じ仮定の延長でしかなく何の証明にもなっていない。やはりこじつけだな。

 

ならばオレも必殺の論法を発動させてもらうまでだ!

私は生後1日目に交通事故に遭っていない。

そして今日も遭わない・・・と仮定する。ならば明日事故に遭わなければ今後永遠に車に轢かれることはないと証明される。

強すぎる。明日が楽しみでしょうがないぜ!明日さえ乗り切ればもう事故ることはない。

占いよりも強力だ。

 

試しにChatGPT先生に聞いてみるか。

かなり長ったらしいが、公開リンクを載せる。

 

 

 

 

 

 

ん-、やはり何度考えても意味不明だな。

理解できて問題が解けたとしても永遠に納得はできないだろう。

勝手にn=kが成り立つという前提で証明に持っていくのが営業や宗教勧誘のような強引さを彷彿とさせ、不愉快なだけで全くスッキリしない、スマートでない証明法だ。

では試練の塔の続きです。

もう1箇所のボスを倒すと

賢者が解放された。

ベホマラーとザオリクが使えるのは超貴重だ。

で、ヘルクラウド城へ昇ってボス戦

なかなかに強い。

油断すると殺られる。

つーか1回負けました。一度戻って体勢を立て直すか・・・。

ちなみにバギマータという3段階目の呪文が今作には存在し、バギクロスはその次の段階の上位呪文であるためかなり強力だ。

バギムーチョはまだ出てはいないがどうせディスク3以降で出てくるだろう。

 

かくとうじょう付近で熟練度やレベル上げをしていると…

メタスラゲット

ディスク2限定らしい。

みのまもりは最初からマックスだが、増え方がヤバい😰

専用装備がある。

他のキャラにも装備できるが、外すと取り返しが付かないので注意しなければ…。

さらにメタスラがはやてのリングをドロップした。ラッキーですな。

カガミも仲間に。

とりあえずヘルクラウド城までは行くか…。

ボスを倒し

きせきのつるぎゲット

メダルの景品ではもらえないぞ

へぇ〜🚨

メタル斬りの使い道が広がった。

ちなみにラミアスのつるぎの稲妻はメタル系にもダメージが通るのでメタル斬りやまじん斬りを無理に覚える必要はない。

奥の本棚に行こうとすると…

原作とは違う展開が…。

足元にも及ばなかったな

では試しにボス戦に行ってみるか…。

まずは原作と一緒ですな。

HPはかなり増加してはいるが、攻撃力はそこまで脅威ではない。ここは普通に勝てる。

 

さて、2戦目は誰だ?

もうテリーはすでに仲間だが、誰を呼ぶんだ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、次の瞬間!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

衝撃の光景が!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

またコイツか

2戦目の部下を呼ぼうとするが…

瞬殺される

VCHでは相当に強かったデュラン様だが、一撃で倒してくれて助かった

いや〜お見事🤝(^ω^)

まさにあなたこそ救世主🤝( ̄▽ ̄)

今夜は祝勝会で飲み明かしましょうぞ!





やはり社交辞令は通用しなかった。

死んだなこれは…。

 

 

 

 

 

どうせ負けるんだろうな〜😔

 

 

 

 

 

 

はい、死にました。

毎ターン3回行動で物理攻撃を行ってくる脳筋野郎だ。スカラは1回だけ使うがいてつくはどうや全体攻撃は使わない。

しかしこの3回攻撃が脅威だ。大ダメージの攻撃が毎回3回来るので少し事故るだけであっという間に全滅コースだ。

スクルト2回唱えても相当にキツい。

死ぬとセーブ地点に戻された。

さらにルーラが使えなくなった。

バグる可能性もあるので念のため別の枠にセーブしておいて進めるか…。

またボス戦に挑むと最初の1回戦からやり直しだった。

ボスの攻撃が激しすぎるので試しにメタルスライムをパーティーに入れてみた。

その結果…

通常攻撃はダメージ1か0で済むが、突進攻撃はメタルボディも貫いて即死する。作者はメタル系も対策済みのようだ。

それでもひたすら耐え凌ぎながら攻撃すると…

何とか勝てました。

やはり殺すつもりだったか

そういや仲間になったのは夢の方だったな

まあそうなるな

だよなー

破壊神のお遊びだったもんな〜

冒頭のシーンは夢だと思っていたが本当に破壊されたようだ。

ループものの作品は多いですね

やはりラスボスの城までは行くことになるか

…と思っているとフリーズしてしまった。

また1戦目からやり直して勝利したが…

同じ場所でフリーズしてしまった。

まあ体験版ディスク2はどうせここで終わるだろうから今回はここまでで良しとするか。

これからの展開が楽しみですな。

ボスと対面

敵は一体だけか

まあVCHほど苦戦はしないだろう

んだ。

打撃の威力が高すぎる。300ぐらい食らうし、

その上バイキルトされると一撃で500以上のダメージになる。

まさか氷系ではなく物理で来るとは予想外だ。

その後、HPを観測してみると

4125だった。

多分1ターンに100ぐらい自動回復もありそうだ。

弱点はあるが自分で探せということか。

コイツは後回しにする。強すぎる。

じいさんが仲間に

魔法使いキャラはよほどのことがない限りあまりパーティーには入らないからな〜💦

 

その後、各地を回ったが行く場所がなくなったのでボスに挑むことにした。

コイツは眠り攻撃に弱いことが分かったので、まどろみの剣でひたすらはやぶさ斬りを繰り返すとギリギリ勝てた。

危うく詰むところだった。

負け惜しみ…と言いたいがコイツは強すぎたので何も言えない。

怖い😱

その後、グラコス様もゴリ押しで倒した。

弱点が何かは分からなかった💦

はやぶさの剣ではやぶさ斬りすると強いぞ⚔️

大魔女が死にました。

こんなセリフあったっけな?

悪いがお嬢ちゃんはルイーダ行きだ…。

この改造では普通に預けられるからな🤣

まほうのじゅうたんをゲットしたので真っ先に伝説の鎧を取ることにしたが、タマゴが道を塞いでいる。何故こんな場所にあって誰が産んだんだよ?

配合でもしたのかな?

ずしが出てきた。

なかなか強いが、力押しで倒す。

迷いの小部屋は正解が変更された。

階段部屋は異常にエンカウント率が高くなっていて、あの狭い部屋であっても2〜3回敵が出る。

それを7階分移動しなければならない。

トロルがクソ強いので注意。

・2回行動

・痛恨率が超高く、360ぐらい食らうので死人が出る

・素早さもかなり高い

・経験値は低い(死ね)

 

盾をゲット。

中ボスはいませんでした。

剣もゲット

試練の塔を魔物だけでクリアすると賢者の職業が解放されるらしい。

中ボス?は倒した。結構強いが、マヒさせると勝てる。

ここで眠たくなったので辞めます。

ディスク2はヘルクラウド城攻略までなので、そろそろ終わるだろう。ま、すんなりクリアはさせてもらえないだろうが…。

待ち望んだ体験版②が出ましたね〜

ディスク1にも変更点や伏線などが追加されたらしいので最初からプレイした方が良さそうだが、流石にそこまで時間に余裕はないので続きからやることにした。一応不具合が出る可能性はあるものの、他のゲームでも忙しいし、帰宅してからいつも猛烈に眠たくなるし、スキップできるならするに越したことはない。

ホルコッタ教会でセーブしておいたのでここからスタート

アモールの水の値段が爆上がりしている。

貴重品らしく、売ることもできない。

体験版ディスク1では10個で1200円ぐらいだったはずだが…?

どうぐつかいの職業の効果で全体回復になるので高価になったか?しかしそれにしても高すぎるな。

ホルストック井戸手前でディスク1が終了したわけだが、この井戸を調べると中ボスが出る。

まあまあ強い。2回行動の上に石つぶてで岩石落とし並みのダメージを受ける。

ルーラで上と下の世界に行けるようになった。

便利な世の中になったものじゃ👴

一部の装備品が弱体化したようだ。どれが弱くなったかは分からなかった💦

ゆうきのかけらのそばに中ボスがいた。

ベギラゴンは150ぐらい食らうので連発されると危険だ。

ちなみに力のルビーは攻撃力50アップ+炎系のダメージが半減するという強力な効果があるぞ!

ボスは倒さなくてもいいが、倒すと

バトルマスターの職につけるようになる。

フォーン城行きの井戸でまた中ボスだ。

今度は2体か。どちらも強力な攻撃が多く、結構苦戦した。

サクッと進めてミラルゴ戦だ。

マホカンタを使うと攻撃呪文を使わなくなるので全く苦労せず倒せた。

こんな呪文だったか?

記憶にないが、これでカガミの呪いが解けてクリア。

さらに新たな職業が追加される。

後の伏線になるか?

水門を開けようとすると中ボス4体に絡まれる。

意外に強い上に何の前触れもなく出るので回復を怠ったりすると死ぬ。

おしゃれな鍛冶屋は誰もいない。

しかもルーラにも登録されない。

しかしライフコッド↑は何故か登録されていた。

ツンデレ女がいきなり知らない情報をペラペラと喋り出す。

お子ちゃま

ひとのかって

ンッン〜名言だなこれは

人魚に話しかけると

ロマンや冒険に興味があるらしい

仲間になった。


そしてマウントスノーに行き、サクッとクリアするかと思い、さびたつるぎに近づくと…


誰だコイツは?

まさかループ世界の設定か?

なにっ!

でも目を瞑りながら話すのはカッコいいね😊

いきなり戦闘に🥲

聞いてねーぞこんな展開


メチャクチャ強くて負けた。

仕方ない、先に伝説の防具から取っていくか…

と思い、ライフコッドに行くと…

すでに魔物が襲来した後だったようだ。

さっきの女か?

VCHで大苦戦したまおうのつかいはどこだ?

やはりループものか?

合体してステータスが上がる。

ライデインはすでに覚えている。

伝説の兜も無条件にもらえた。しかし無職の時でないと装備できないようだ。

新ボスが追加されるかと思ったが何もなかった。

オレが製作者なら伝説の武具を手に入れるのにもっと苦労させるように改造するだろう。今回はまおうのつかいすらいなかった。

なんか経験値少ないなと思ったらそういうことか

バイキルト消えないのは嬉しいね

フバーハも消えないで欲しいが…。

ガンディーノも追加イベントは今の所なさそうだ。

さびたつるぎが取れないのでロンガデセオには入れません。

スライムピアスも強いぞ

海底神殿に行くとキモがられてそうなヤツ(グラコス様のファン)がいた。

戦闘に入る。

仲間を呼ばれたら6体になるまで増援が来るので一気に倒す必要がある。

コイツを倒したところで眠たくなったので今日はここまでにする。

ちなみにきれいなじゅうたんは原作ではランク3の景品だったが、この改造ではランク4の景品になっていて、カッコよさが251ぐらい必要なので勝てませんでした。


続きはまた今度だ。

 

つよきす2学期が初エロゲーでした

あなたの初攻略キャラは誰でしたか?

そろそろエロゲーやりたいが、スーパーメトロイドの改造ゲーが多過ぎて困る

あとドラクエダークネス体験版の続きも出たのでやりたい

①名探偵過子編

ヒロインルート追加+推理系のストーリー

このシナリオは追加される自信がある

つーかされろ

 

②爆走レース編

2Dになるか3Dかは分からないが、車やバイクでレースをすることになるルート

バスに乗った時に2Dで移動の様子が描写されることからミニゲームぐらいはあるだろうと思ったがなかったので追加されてもおかしくはない。

 

③すごろくデスゲーム編

探索も面倒なだけで、HPが0になっても死ぬわけでもなく緊張感がない。

だったら当然双六でデスゲームを行うべきだ!

きょっきょっきょ・・・

 

④プロレス編

喪白もこルートです。まああまり需要はないかもしれないが…

 

⑤移住反対派編

本編でもチラッとあったが、すぐ終わったのであまり出番はなかった。かなりストーリーに関わってくると思ったが拍子抜けさせられたので追加ストーリーで来る可能性はある。

 

⑥不思議の学園編

ギャグシナリオの不思議のダンジョン編です。かまいたち1でもあったので入れていいだろう。

タイトルはシアワセの箱編にするべきか。

 

⑦幻想編

ギャルゲーの世界に閉じ込められた後のラブコメ編

 

⑧エスパー編

未来予知の能力の伏線が明かされる…かもしれない。

実は全員に特殊能力が備わっていたとかいう設定もあるか?

 

⑨101日目編

100日過ぎた後の話

 

⑩隕石編

隕石の光を浴びたらなんたらかんたら〜

とかいう設定の伏線回収編

白衣のおばさん(博士と同一人物?)も出るか?

 

⑪地球死編

イマイチ意味不明だしどこからどこまでが嘘か分かりにくい地球死の話です。

いや、世界死だっけな?どっちか忘れてしまった。

 

⑫第3の侵略者編

別の惑星から侵略者が来るストーリー

 

⑬コロシアイ編

誰もが待ち望む展開が来るか?

死体が発見されました!のアナウンスいっぱい流れてほしいね💓

 

⑭漂流学園編

過去ではなく未来に飛ばされる話だっ!

 

⑮伝説の英雄編

ダルシャー様の過去編です

 

色んな追加シナリオが見たいですね

今回はこちら

難易度は原作とそこまで変わらない。

が、終盤が少し難しかった。

いつものアイツは酸が少しづつ上がってくるので早く倒さないと死ぬ。

かなりギリギリで倒せたので助かった。

ラスボス後は制限時間が2分しかない。

その割に道のりが遠く、ダチョウとサルの部屋は行くだけで20秒ぐらいかかるので罠です。戻る時間も合わせると相当に時間を無駄にするので間に合わなくなる。

仕方なくスルーして脱出したがそれでも

ギリギリでした。アブねェなコイツ

3時間で終わった。迷いさえしなければサクッとプレイできる。

かなり原作に近く、それでいてアイテムや地形の位置が全く違うので新鮮な気持ちで楽しめるハックロムだった。