ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -7ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

①名探偵過子編

ヒロインルート追加+推理系のストーリー

このシナリオは追加される自信がある

つーかされろ

 

②爆走レース編

2Dになるか3Dかは分からないが、車やバイクでレースをすることになるルート

バスに乗った時に2Dで移動の様子が描写されることからミニゲームぐらいはあるだろうと思ったがなかったので追加されてもおかしくはない。

 

③すごろくデスゲーム編

探索も面倒なだけで、HPが0になっても死ぬわけでもなく緊張感がない。

だったら当然双六でデスゲームを行うべきだ!

きょっきょっきょ・・・

 

④プロレス編

喪白もこルートです。まああまり需要はないかもしれないが…

 

⑤移住反対派編

本編でもチラッとあったが、すぐ終わったのであまり出番はなかった。かなりストーリーに関わってくると思ったが拍子抜けさせられたので追加ストーリーで来る可能性はある。

 

⑥不思議の学園編

ギャグシナリオの不思議のダンジョン編です。かまいたち1でもあったので入れていいだろう。

タイトルはシアワセの箱編にするべきか。

 

⑦幻想編

ギャルゲーの世界に閉じ込められた後のラブコメ編

 

⑧エスパー編

未来予知の能力の伏線が明かされる…かもしれない。

実は全員に特殊能力が備わっていたとかいう設定もあるか?

 

⑨101日目編

100日過ぎた後の話

 

⑩隕石編

隕石の光を浴びたらなんたらかんたら〜

とかいう設定の伏線回収編

白衣のおばさん(博士と同一人物?)も出るか?

 

⑪地球死編

イマイチ意味不明だしどこからどこまでが嘘か分かりにくい地球死の話です。

いや、世界死だっけな?どっちか忘れてしまった。

 

⑫第3の侵略者編

別の惑星から侵略者が来るストーリー

 

⑬コロシアイ編

誰もが待ち望む展開が来るか?

死体が発見されました!のアナウンスいっぱい流れてほしいね💓

 

⑭漂流学園編

過去ではなく未来に飛ばされる話だっ!

 

⑮伝説の英雄編

ダルシャー様の過去編です

 

色んな追加シナリオが見たいですね

今回はこちら

難易度は原作とそこまで変わらない。

が、終盤が少し難しかった。

いつものアイツは酸が少しづつ上がってくるので早く倒さないと死ぬ。

かなりギリギリで倒せたので助かった。

ラスボス後は制限時間が2分しかない。

その割に道のりが遠く、ダチョウとサルの部屋は行くだけで20秒ぐらいかかるので罠です。戻る時間も合わせると相当に時間を無駄にするので間に合わなくなる。

仕方なくスルーして脱出したがそれでも

ギリギリでした。アブねェなコイツ

3時間で終わった。迷いさえしなければサクッとプレイできる。

かなり原作に近く、それでいてアイテムや地形の位置が全く違うので新鮮な気持ちで楽しめるハックロムだった。

今回やったのはこれです。

日本人が作者らしい?

 

惑星スポアスポーンが舞台

スポアスポーン様は何度か出てくるが、かなり強化されているので油断すると死ぬぞ!

 

今回の制限時間は20分だ

長すぎる

脱出の途中でラスボスが出る

1回負けた

結局18分ぐらいかかって脱出に成功した。

 

6時間半でクリアしたが、死んだ回数もかなり多いので実際にはもっとかかった。

アイテムは取るのが難しいものばかりで、なかなか取得率が上がりませんでした。

 

この改造はどこに行けばいいのか分かりづらく、メタルゲートの開く条件や場所もかなり分かりにくいのが欠点か。

ワープゾーンもあるが、結局入ると戻れず一方通行なのであまり使うこともなかったし、むしろ罠の印象が強かった。

ワープゾーンから色んなエリアに行けるが、最初はアイテムがないせいでどこから手を付けていいのかも相当に分かりにくい。それさえ乗り越えればなかなか楽しめた。

ただやっぱりリドリー様は最強で何度も負けた。スクリューアタックがあっても尻尾に当たると100ダメージを受けるし、体力もかなり高く、ミサイル115発とスーパーミサイル10発当てても死ななかった。

 

さて、次はどのゲームをやろうかな~

バイオにするかな~

前のクソアパートは自転車置き場すらなかったので完全に自転車という移動手段を忘れ去っていたが、よく考えたら今の家普通に駐輪場あるじゃねーか!

しかしとはいえあまり乗らないだろうからメルチャリ(チャリチャリ)に試しに乗ってみるかと思い、アプリをダウンロードしてライドした。

行きたいラーメン屋とかパチ屋に毎回歩いていくとかなり体力と時間の無駄遣いになってしまうからだ。

乗り心地はまあまあですな。

でも結構風を感じられた。

アプリのバーコードリーダーを読み込ませるとカギが空き、そこから1分7円かかる。

カギを手動で閉めた時にライド終了という仕組みのようだ。

これを知らず操作に手間取って7円(1分)無駄にしたがまあいいでしょう。

自転車に乗れれば行動範囲がそこそこ広がるからな。

もしハマれば新しく自転車を買ってみるか🚲

マッハじてんしゃが欲しい

いや、いっそのことバイクを買ってライディングデュエルでもやるか(スピードの世界)🏍️

3の様々な改良を詰め込んだクリムゾンmodがDMC界隈で話題となっている。

なので、試しにゲームを買ってmodを導入した。

スタイルチェンジや武器チェンジは全てリアルタイムでできるし、コマンド変更や技の追加などもあり、遊びやすくなっている。

特に空中技が各武器に追加されたおかげで空中でさらに敵を打ち上げたりと、コンボがやりやすくなった。

レインストームやクレイジーコンボなどはボタンを押しっぱなしにするだけで最速で連射した扱いになるので非常にやりやすい。

ドライブ・クイックドライブ・ダンスマカブルは5と同じコマンドになり発動しやすくなっている。

 

最近のお気に入りコンボがこれです。

ワイルドスタンプはどのスタイルであっても出せて、倒れたザコ敵に1発撃つだけで発動できるのでとても楽チンです。

チャージショットもガンスリンガースタイルでなくとも撃てる。

アルテミスのチャージも即最大まで貯めたマルチロックが撃てる。その代わり威力がかなり低く調整された。

 

あとエアハイク(2段ジャンプ)は1つ買えばどの武器でも使える。原作では2段ジャンプできない武器があるせいで被弾率が高くなることもあったため嬉しい変更点だ。

 

全体的にどの武器や技も使いやすいが、それでも3は難しいし、むしろできる選択肢が多すぎて戦闘中にもたついてダメージを食らいやすくなるなんてこともあるのでやはり油断できない。

 

個人的にはいらない悪魔を削除してもらいたかった。

特にデュラハンとソウルイーターとエニグマだ。

あいつらはスタイリッシュアクションの敵として何の意味もないからな。

 

しばらくはこのmodで楽しめそうですな!

個人的にエクストラデッキ15枚は少ないと思う。

というよりカードが増えすぎた。

よってエクストラデッキは20枚まで入れさせて欲しい。

その代わり

「EXデッキから特殊召喚されたモンスターはそのターン攻撃できない。」

という召喚酔いのルールも加えてもらいたい。

これなら原作を再現でき、1ターンで勝負が決まるということにもなりづらく、メインフェイズ2をより有効に使いやすくなる。

 

また、手札の枚数制限は常に7枚程度にしておき、7枚あるときはドローやサーチがそもそもできないか適用されないというルールに変更してもいいかもしれない。

 

リンクモンスターをリンク素材にする時、そのリンク値以下のリンクモンスターを出すことはできない。

というルールも一応付け加えておくか。

リンク2と別のモンスターでリンク2のリトルナイトを出すということはできず、リンク3以上を出さないとダメだということだ。

サラマングレイトのような転生リンクはアリとする。

 

ルールではないがカード効果も変更してほしい。

・超融合

手札コストに加え、さらに融合素材とする相手のモンスター1体につき手札1枚を裏側表示で除外する効果を追加

 

・増殖するG

禁止カードに変更

このカードはあまりにバカすぎた。

せめてゴキブリが増えすぎて手が付けられなくなるというようなデメリット効果を付けるべきだった。

 

ゲームバランスを守って楽しくデュエル!したいね

やっとクリアできた

チャプター15が難しくて18回死んだ。

合計死亡回数は56回だった。

プレイ時間は約13時間だ。

難易度スタンダードでもかなり難しい。

ボスは本編と強さは全然変わらないが、ザコ敵がクソ強い。

RE2のハードコアのゾンビが群れを成して高速で動き回ると考えるとその難しさが分かるか?

しかも敵を殺しても寄生体が出るので実質2回殺す必要がある。

さらにロケランやボウガンのような遠距離攻撃のスピードも格段に上がっていてものすごくダメージを食らう。

接近戦に気を取られていると遠距離から殺される。

かなり面倒なのであまり爽快感は感じなかった。

とりあえずまた別の改造ゲーを探してやってみるか・・・。

早いとこ情報を知りたかったが残念だな🫤

それかディノクライシスRE:X1とか出してもらいたい🦕

それからディノクライシス4と逆転裁判7を出してどちらもボルジニア共和国の話にするかだ


あとは

バイオRE:0

RE:コードベロニカ

RE:3.5オペレーションハヴィエ

とかも出して欲しいね


どうやらまた新しく出たらしい。

情報を見る限り、カバネリのパクリか?

天井が1000ゲームであり、DMCボーナスでSTに入らなかったら天井ゲーム数がリセットされないというのも同じだ。

カバネリはあまり好きではないが、デビルなら打ってみたい。

もしイベント日に座れたら1日中ゼンツしてみたいですな。