ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード) -5ページ目

ゲーム脳のクソゲー人生(ベリーハード)

ゲームメインの話がしたかったが、これからは何でも言う

冬の終わり頃に安く買えたので、ダウンロードだけはしておいたがなかなかプレイするタイミングがなく、ようやくクリアできた。

 

このゲームは殺人事件が発生する…が、ミステリーとは言い難い。真犯人は誰かとか、どんなトリックを使ったなどを真面目に考えると拍子抜けするだろう。

ストーリーを引用するとこんな感じです。

要するにヒロインが誰かをかばったか守ったかして殺人犯の罪を被っただろうからそれを解き明かすことが目的になる。ちなみに被害者はイラストもないモブキャラです。だからと言ってメインキャラと無関係とは限らないが・・・。

 

公式サイトや本編からキャラの画像を引用すると

キャラは魅力があるのでそれを楽しめるなら損はしないが、個人的にやりたいのはあっと驚くミステリーゲーなので作風は合わなかった。作画は結構好きだが…。

 

ルートはまず3人分あり、それぞれちょっとずつ新事実が明かされ、4人目のヒロインでトゥルーエンドルートになるが・・・。なんというか・・・本当に事件を解決したいならもっと早く言えよ!というような情報を後出しされた感の方が強い気がした。

選択肢はほとんどなくバッドエンドが1つだけあるが、どうせならもっと欲しかった。

それとトゥルールート以外は事件が未解決のままヒロインと結ばれて終わるのでスッキリしない。

 

このゲームはミステリーというよりも、各キャラの境遇がそこそこ重くシリアスで、今笑って普通に生活できるのが奇跡みたいなキャラもいる。それを乗り越えてどう生きていくかがテーマとなるだろう。しかしそれをもっと前面に押し出して、かつそれを殺人事件と結び付けて欲しかった。

キャラと設定は悪くないが、それを殺人事件のミステリーにするにはどうしても印象が薄いと言わざるを得ない。

例えば全員が精神的に限界寸前で、誰が事件を起こしてもおかしくなく、

・認知症の祖母を楽にさせるために仕方なく殺す

・いじめの犯人に復讐する

・毒親を殺す

・妾の子が父親に復讐する

など、全てのキャラが殺人の動機を持った一触即発の状況にできれば緊張感が高まり、バッドエンドの幅も広がる。重い背景があるならそれを有効活用して欲しかった。

500円で買えたのであまり文句を言うべきでないが、もっと面白い作品になるポテンシャルは秘めていただろうと思う。

エロシーンで主人公のセリフが毎回「エロすぎ。」なのがちょっと笑った笑い泣き

 

Cabbit 第四弾!「鍵を隠したカゴのトリ」応援中!

 

 

 

 

Cabbit 第四弾!「鍵を隠したカゴのトリ-BIRD IN CAGE HIDING THE KEY-」応援中!

 

 

 

 

土日はずっとこのバカムズ改造ゲーをやっていた。

City of the Deadすらクリアできないのにこれに手を出すとは相変わらずドM野郎だぜ・・・

ハードコアは無理なのでスタンダードにしたが、それでも超難しい。

アイテムボックスあったかここ?

ガソリンスタンド内はアイテムがいくつかあった。しかしマップは表示されないので自力で探す必要がある。

初っ端からゾンビが大量にいる。しかも車の中からキーアイテムを探す必要がある。

壁を爆破しないと先に進めない。

警察署前に着くとG1がいる。入り口はゾンビが塞いでいて逃げ込むことはできない。

何とかギリギリ倒せた。

G1を倒すとゾンビが出てくる。このmodではこんな形でドアや逃げ道を塞がれることが多い。

 

暗室のロッカーにゾンビが・・・。しかしコイツは起き上がらない。

後で判明するが、このセーブ部屋はタイラントが入ってくるので恐ろしい。テーブルがあるのでグルグル回って逃げられるし楽勝だと思うかもしれないが、この鬼畜modではタイラント複数に追いかけ回されるのは日常茶飯事だ。つーかほぼ単体で出てこない。2体同時によく出る。ボス戦でもよく出る。バカです。

ロッカーの暗号も変更されている。

「HEL」(笑)

いや、やっぱり泣きそうだ😭このmodは泣くほど難しい。

階段前廊下にもG1がいる。

何体いるんだよコイツは?

スターズオフィスに来ました。

ダーツの的に庭の鍵がある。ちなみにこの部屋にもタイラントがいる。そして廊下にはリッカーが3体いる。何度リトライしたか分からない。

西側オフィスの金庫も番号が変わっているぞ

爆弾を仕掛けると30秒もかかる。

当然その間にタイラントやゾンビやリッカーが大量に湧く。死ぬ。

G1戦ではゾンビと犬が大群で押し寄せてくる。コイツらを倒しても次はタイラントと追加の犬が出てくる。マジでいい加減にしろ!何度も死んだが、手榴弾4つ使ってギリギリ勝てた。つーか写真撮る暇がなさすぎる。

ガンショップに来たらアイテムメチャクチャあった。イイネ👍ここで物資を補給しろということだな

 

 

 

 

と、先へ進もうとした

 

 

 

 

次の瞬間!

 

 

 

 

 

 

カギがかかって進めない😱

ガンショップの入り口に戻ると隣の金網のドアがゾンビに破られて通れるようになった(本来はクレア編しか行けない孤児院への道だ)。

行った先にはゾンビ、犬、イビー、リッカー、タイラントがいるという地獄だった。容量がデカくて画像が全然貼れなかったが…。

ここはマップが広い分、敵をかわしやすくて1発クリアできた。

しかしエイダパートで難しすぎて詰んだ。

ゾンビ、リッカー、イビー、タイラントに追われる鬼畜ステージだ。

しかも回復アイテムは1つもない。サプレッサー付きマシンガンはあるが、敵を相手にする余裕はない。

何度やってもクリアできないので受けるダメージ半分の救済modを入れたがそれでも突破できない。

スプレーの1つぐらい置いておけ!

全くクリアできないのでここで中断だ。

もう何をすればいいのか、何から手をつけるべきか分からずにそれを悩む内に寝てしまうことが最近多い。

何がやりたいんだコラ!

ゲーム積んでコラ!

クリアしたいのかしたくないのか

ハッキリ言ってやれ!

 

バイオRE2のmodは難しすぎて断念した。

G4硬すぎる上にゾンビ無限大量湧き+タイラントが出てくるので無理

ロケランもミニガンも置いてあるが弾も回復も尽きて死ぬ

 

普通のゲーム

・バイオRE3のトロコン(PS4版ではしたがsteam版はまだ)

・バイオリベレーションズ2のレイドモード(右スティックの操作がおかしい)

・のびハザThe Dawn

・ゼンレスゾーンゼロ

 

改造ゲー

・ドラクエ3KmixIC(クソムズい)

・バイオRE4 Hell as no more(ニューゲームは無理)

・スーパーメトロイドの改造(多すぎて把握しきれない)

・ポケモンアクアブルー

 

エロゲー

・あきゆめくくる

・時計仕掛けのレイライン

・Forest

・妖刀事件(体験版)

・景の海のアペイリア(体験版)

・クロノボックス(体験版)

 

思いつくだけでこんなにある

買いたいゲームも大量にある

あまりにやることが多すぎるのも問題だ

やりたいことは少ない方が良い

というか一つのことに熱中できる状態が望ましい

昔、天皇の後継ぎのことで戦争が何度か起こっていたはずだが、歴史の教科書には○○天皇と○○天皇が戦争したとしか記述がない。あまりに曖昧過ぎて全く意味不明だ。

互いにタイマンで殺し合ったのか?

集団で戦争したのか?

天皇自体は戦争に参加したのかそれとも高みの見物か?

など、細かい記載がないせいで全然分からない。

これだから歴史の教科書は無駄なんだ・・・。無駄無駄・・・。

 

AI様に聞いた内容をまとめると

・天皇はタイマンで戦ったのか?集団戦か?

・天皇になりたいクセに自分は命を賭けず他人に戦争させたんじゃないだろうな?

・神聖な存在である天皇が戦争などという手段に出たのか?

・歴史の教科書は分かりづらすぎるので書いたヤツはクビにした方が良いんじゃないか?

と、こんなところか。

 

数学的帰納法とかいうクソ証明と違い、大体納得できる答えが得られたと思う。

まあこれが正解かどうかも分からないが・・・。

歴史とかいう勉強はマジで興味ないしつまらなさすぎる。

いくらゲームが好きな自分でも歴史系のゲームは昔から全く興味が持てなかった。

子供の成長はとどのつまり好奇心だ。

つまらない・意味不明な文章だけのテキストでは何の意味も価値もないということだ。

分かりやすく・興味を持たせるような文章が書けないのかい?

それができなくとも、全く無知の素人が読んでも最低限理解できてかつ誤解のないような文章が書けないかな~?まあ無理かキミには(^-^;

PS4の純正コントローラーが壊れつつある。

PS4本体ではなくPCゲーで使うのだが、勝手にスティックの上ボタンが押された状態になってゲーム中のカーソル選択などが超不便だ。

純正でないコントローラーは何個かあるが、どれも違和感があり使いにくい。PS5のコントローラーは使ったことがないので不安になる。やはりPS4のコントローラーが望ましい。

しかしゲオに行っても売り切れだった。

Amazonでも見たが値段が高い。

こんなのに1万円近くも使いたくないな〜💦

うーむ、どうするべきか…🤔

今まで色んなコントローラーに触ってきたが、PS4の純正コントローラーが間違いなく1番しっくりくる。正直他のコントローラーは

・なんとなく手触りが安っぽい

・振動機能がない上に軽すぎる

・十字キーと左スティックが逆

・LRボタンが押しにくい(場所が変?)

と、純正品と比べて違和感がかなり多い。

安いのを買うと結局いつも後悔するので買うならやはり純正コントローラーにするべきだろう🎮

一応分解する手もあるが、やったところで治る保証もなく、戻せる自信もない。

どうするか考えなければ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DMC123 1340

バイオRE3 997

合計 2337円

3のクリムゾンmodを導入できたのは良かった

RE3はまだプレイできていません

ゲームとラーメン屋の開拓をこれまで以上に頑張るとするか

あまりに暑すぎて最近ゲームに集中できなかったが、エアコンが手に入ったのでゆっくりできますな🧊

筋トレもやる気がなかったが、これからはなんとかできそうだ💪

改造ゲーは最近腹一杯になってきた

バイオRE2modもドラクエ3KmixICも難しすぎるんだよな

とりあえず溜まったエロゲーを消化して、ミステリー系のゲームを買い漁るとするか🤔

 

The City of the Hellとかいう鬼畜modが出たらしいが、
それ以前に出たThe City of the Deadからやってみようと思い、チャレンジしたが・・・
やはりクソ難しい。大体RE2なんて通常の本編ですら歴代最高に難しいからな。
このmodではとにかくゾンビの数が多い。弾も通常よりは手に入るが、それでも常に足りない。
武器やキーアイテムの配置もかなり変更されている。必要なアイテムを取った瞬間敵やタイラントが湧いて来ることもよくある。
フィルム使うセーブ部屋の階段前
どこもかしこもゾンビだらけだ
表編でも外に出られる。
色んなハンドガンが手に入るが、弾切れになった。
普段ゾンビがいない場所にもよく出てくる。セーブ部屋にもいたりする。
ショットガンをゲットした。ゾンビを一撃で殺せる武器が手に入るのはありがたい。
ちなみに強化火薬の白と黄を組み合わせると破片手榴弾が生成できる。少しもったいなく感じるが、ゾンビが密集する展開は多いので損はない。
よく見るとポーンプラグがない。
フィルムで隠し場所の写真を見るとプレスルームの引き出しにポーンプラグが配置されるので、下水道からフィルムを取って警察署に戻らないと先に進めない。
G2戦はゾンビが際限なく降って来るのでさっさとケリを付けないとアウトだ。コンテナは3回当ててようやく倒せた。閃光手榴弾4つ持って行ったが全部使ってしまった。
写真撮る暇が全くなかったが、G1もゾンビ多数に囲まれて戦闘になるので手榴弾でまとめて処理しないと勝てない。体力も多分上昇している。
研究所もゾンビがクソ多い。ここには8体いる。
G3戦でも他の敵と一緒に出ます。当たり前のようにゾンビが上から降ってくる。
ゾンビが多数+G成体が2体います。
バカすぎる。ここで死んで辞めた。
正直難しすぎてやりたくない。
モチベーションが戻れば再開する。

エアコンが今までなくて扇風機だけで生活してきたがそろそろ命の危険を感じるので流石にエアコンを買うことにした。取付工事は土日は予約が取れないので平日希望にした。

注文が完了し、その後工事確定のメールが来て、これでやっとエアコンが取り付けられるぜ・・・。と思ったがメールの文面を見ると・・・

【商品のお届けにつきまして】 
取付工事日の前日までに納品できます様、発送手配を進めさせて頂きます。
・ご不在の場合、不在票が入りますが、工事日までに必ず受け取れるように 
お客様ご自身でお手続きいただきますようお願い致します。 
・商品の発送後、運送会社のお荷物番号をメールでお送りしております。 
輸送状況確認や配送日時変更は、そのお荷物番号を元に、お客様ご自身でご変更をお願い致します。 

 

【エアコン取付工事について】
取付工事は弊社委託の施工業者が行わせて頂きます。

 

取付工事の時に委託業者がエアコンを持ってくるんじゃないのか?

オイ、聞いてねーぞ!それを最初から言っておけよ!そもそも工事の希望日だけを決めさせられていて、だったらエアコン受け取りも同時だと思い込むのは当然だろう。エアコン配送の希望日も決めさせるべきだろうが!

エアコンの商品には時間帯指定不可とは書いてあったが、日時指定不可とは書かれておらず、工事日の希望だけ可能だった。

分かりにくいし紛らわしいんだよボケ!

クソ、ふざけやがって…

確実にエアコンを受け取り、かつ取付工事もするとなると、平日が2日潰れることになる。当然平日は仕事なのだが…。まあ熱中症は命に関わることなので、無理を言えば2日とも在宅でも許されるとは思うが…。

在宅ワークできるならともかく、普通だったら厳しいだろう。

しかもよくある質問にも書かれてねーし…。

それともあまりに当たり前のことすぎて書く必要すらなかったか?

「商品配送と設置工事は別」だと書いておかないとオレみたいに誤解する客が絶対出てくると思うが…。

とにかくエアコンは1日でも早いうちに設置したい。死ぬよりはマシだからな。

今まで何度かクソアメーバブログの収益を申請はしたが、アマゾンギフトに替えるのを忘れていて、それらを合わせると3600円分ぐらいになったのでラッキーと思い、ストライカー9のマガジンを買ってみることにした。

で、さっき届いたわけだが…。

内容はマガジン1つと六角レンチの大と小

イモネジとかいうのはこれのことか

まだ回す必要はないだろうが・・・。

ガスをセットし、前のマガジンと並べてみました。

左が新しいヤツで右が古い方だ。

底のパーツが違いますね。後で入れ替えてみるか。

本体にマガジンをセットした写真がこれ

カッコイイねグラサン

古い方のマガジンがこれだ。

うーん、底の部分は古いバージョンの方がしっくり来るかな~🤔

じゃあ試しにまた4発撃ってみるか・・・。

今度はニケ(ケツゲー)の射撃場(戦場?)をセットしてみました。

image

よしよし、これぞCO2のリコイルだな

片手で撃つので反動がデカくて狙いが逸れるがこれでいい。

とりあえずちゃんと撃てるようになって良かった。

一応マガジン底のパーツは入れ替えておいた。

そして一応古いマガジンで撃ってみたが、やはりブローバックが弱いままだった。

一応弾はかろうじて発射できるものの、弾が尽きてもホールドオープンしない。

また金が溜まったら新しいCO2ガスガン買うか!