ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド

ワシントンDC流-英字新聞で実践英語マインド

アメリカ・ワシントンDCを相手に奮闘する「やす」が、英字新聞Wall Street Journalでフレーズや語彙を解説。アメリカ政治・経済、その他裏事情。TOEIC、英検を制覇しよう。

Amebaでブログを始めよう!
解散するとすれば、年内。

冷静に分析すれば、

この度の解散はそれほど驚くことではない。

政治とは権力闘争、といてはばからない

大阪市長の言う通りかもしれない

アベノミクスが、消費税が、と

いうが、根本は、構造改革(規制緩和)が

どうなるかのほうがはるかに重要だ。


But so far, Mr. Abe has only talked in vague terms about structural change, mainly trying to put the onus on his opponents to come up with something better.
(WSJ, Nov. 21, 2014)

総理から構造改革について

つっこんだ話は出てこない。

高騰する株価や、大企業の収益が

改善されたことで、「のど元過ぎればなんとやら」

になっていないか。

10年後、20年後の日本経済が

成長するには何が必要かを

問い直す選挙だ。


アメリカ人ジャーナリストが

二人も殺害されては、さすがに

黙っているわけにも行かなくなった。

国民も「嫌線」なことには変わりないが、

積極的な介入に少しだけ容認ムードが

生まれつつあるようだ。

国会では、オバマ大統領と敵対する

共和党議員団が、大統領の新しい方針に

賛成である。

一方、与党民主党はイラク戦争のトラウマから

介入には否定的だ。


(WSJ, Sep. 9, 2014)
Republicans, in particular, are decidedly more inclined to support a more robust foreign policy.




Android携帯からの投稿
錦織圭

日本人初、アジア人としても初、のグランドスラム決勝進出だ。

第2セットを落とし、第3セットの立ち上がりこそ

疲れが見えた様子だったが、

吹っ切れたのか、思い切ったテニスを展開。

あとは終始圧倒した。

(WSJ, Sep. 6, 2014)
Nishikori struggled to start the third set but soon loosened up and began to swing freely and move better. He controlled the match the rest of the way.


グランドスラムタイトルをとるときは

こんな風に、勢いに乗っていくものだ。

1985年、ウィンブルドンでのベッカー、

1990年、この大会でのサンプラス・・・

そして1989年ローランギャロで、

錦織の師匠、マイケル・チャン。


子供の頃(だけではないが)

電動ラジコンカーに夢中になっていた。

モーターとギアの「ギュイーン」という

音と、タイヤが路面とこすれる音に

電動自動車がレースしたら、

こんな風に聞こえるのだろうか・・・

と想像していた。

フォーミュラワンならぬ、

フォーミュラ・イーが本格化するようだ。

内燃エンジンを使わず、電動モーターで

駆動する。

となると、当然耳栓の必要な爆音ではなく、

あの、ギヤ音が聞こえる。

最高速度は時速140マイル(210キロ)


に達するが、台所用品なみの騒音しか

でないという。


(WSJ, Sept. 3, 2014)
Though the cars can reach speeds of up to 140 miles an hour, what little noise they make sounds somewhere between a kitchen appliance and a sci-fi movie special effect.

バッテリーの交換が困難なため、

電池切れになると車を乗り換えなければ

ならないが、最高速が時速350キロを超え、

エネルギーの持続性が改善すれば、

フォーミュラ・ワンのようにメジャーな

スポーツにならないだろうか。

ウィリアムズ・ルノーならぬ、

パナソニック・マブチなんてマシンが現れると

嬉しい。



Android携帯からの投稿
錦織圭が日本人として92年ぶりに

全米オープン男子シングルスで

ベスト8に入った。

ラオニッチとの4回戦は

日付が変わった未明に及んだが、

あと1分長く試合が続いていれば

大会記録更新だったようだ。

US Open Official Site から。


Had the match gone one minute longer, it would have set a new standard.(懐かしい、仮定法ですな。)

女子では、

シングルスでは1回戦でビーナス・ウィリアムズに

敗れた伊達公子だが、ダブルスでは、これまた

ベスト8に入った。

シングルスも、試合が1セットマッチだったら、

優勝をねらえるような気がするのは

私だけではないはずだ。

ちなみにシャラポワが4回戦で

敗れてしまい、意気消沈している輩も

少なくないだろう。



Android携帯からの投稿
「イスラム国」は「封じ込めることはできない。」

「対峙しなければならない」

共和党「穏健派」で元ベトナム戦争兵士

ジョン・マケイン上院議員

(T, Aug. 29, 2014)
But the threat ISIS poses only grows over time. It cannot be contained. It must be confronted.

*confront = 対立する、相対する


シリアへの軍事介入をいったん示唆しながら

議会の承認を得なければ介入しない、と

明言しアメリカの信用を失墜させたといわれる

オバマ大統領。

議会の中には、軍事介入を指示する

声がある。

しかし、ここでの声はライバルである

野党共和党。

味方のはずの民主党議員から

積極的に軍事力行使を推す声は

聞こえてこない。

11月には中間選挙。

こうしたときには、賛否の分かれる

判断を避けるのが多くの民主国家で

共通してみられる現象か。





Android携帯からの投稿
ニューヨークで開催中の

テニスの全米オープン。

伊達公子は残念ながら、1回戦で

ビーナス・ウィリアムズに逆転で

破れてしまったが、技術では完全に

上回っていることを見せつけた。

錦織圭選手は3回戦に進んだ。

全米と言えば、強烈な日差しと

猛暑だが、テニス選手はほとんど

日やけどめを使わないようだ。

東レが2月開催だった頃、

全週真夏のメルボルンで戦った

シャラポワの肩が日焼けしていた。

(WSJ, Aug. 28, 2014)
Ukraine's Olga Savchuk said the one lotion that doesn't bother her is available only in Japan and South Korea, so Japanese pro Kimiko Date-Krumm buys it for her.

どうやらアメリカやヨーロッパで

手に入る日やけどめは、スポーツ選手が

使うには向いていないようだ。

日本製がやはりテニス選手の要求にも

耐えられる品質だ。



Android携帯からの投稿
インドのモディ首相が30日から

来日する。

安倍総理は、まず関西で今年就任した

ばかりのインド首相をもてなす。

関西が中国との経済的つながりが

強い中、関係の冷え込みだけでなく、

ビジネスをする上での「信用」も

疑問視する向きが強まる中、

BRICS のもう一つの「核」である

インドと親密さを深めることは

政治的にも意義深い。

(WSJ, Aug. 27 ,2014)
India's informal economy, as large as the formal one though harder to measure, is changing gears as well.

「正式でない」経済とはいかにも

新興国と言う感じだが、中国の

データも全く信用ならないのと

性質はやや異なる印象を受ける。

道の真ん中で瞑想する人もいる国。

インチキ根性よりは、けた外れに

大らかなのかもしれない。

いずれにしても、日本人の普段の

常識は通用しないことは確かだ。

日本人の常識こそ、世界の「非常識」。


Android携帯からの投稿
アメリカ外食業の象徴ともいえる

バーガーキングがカナダへ拠点を移す。

カナダベースの、コーヒー&ドーナツチェーン

Tim Horton を吸収合併して、その本社がある

カナダを合併会社の拠点とする。

(WSJ, Aug. 26, 2014)
Burger King on Tuesday announced its roughly $11 billion agreement to buy Tim Hortons, the Canadian coffee-and-doughnut chain.

*roughly = ざっと、おおよそ


欧米では法人税率が低いから・・・

と日本では言われているが、

最近、アメリカの企業が国外に拠点を

移したり、スターバックスのように

やはり法人税負担が大きいと

されるイギリスでの課税のがれを

指摘されるケースが相次いでいる。

こうした行為を、inversion

と呼んでいる。

文字通りには「倒置」の意だが、

キャッシュフローに苦心する

企業は少しでも税負担を減らそうと

工夫している。

The deal is a so-called inversion, as it will move Miami-based Burger King's headquarters to lower-tax Canada.


アイルランドやカナダは比較的

企業の税率が低く好まれているようだ。

企業にとっても、個人にとっても

最大の経費は税金だ。

サラリーマンは給与から天引きされることで

払っている感覚を麻痺させられているが、

利益があがっても税金をとられて

手元にキャッシュが残らないのでは、

企業はたちまち日々の運営に窮する。

政府はやはり、余計なことをせず(支出をせず)

本当に必要なサービスを高い質で

提供して欲しいものだ。

アメリカでは、国民が「納税者」で

ある意識が高い。

政府機関の窓口でも、対応が悪いと

"I am the tax payer!!" とキレる人もいる。

「お買い上げありがとうございます。」と

お店では言われるが、市長や財務大臣から

「ご納税ありがとうございます。」と

礼状が来てもいいかも知れない。


Android携帯からの投稿
シリアで行方の分からないジャーナリストは

殺害されたフォーレイ氏だけではない。

明らかになったアメリカの救出作戦は、

他にいる20名程度の拘束されたアメリカ国民を

対象にしていたという。

もちろん、現地シリア政府の協力を仰げる

はずもなく、リスクの高い作戦に違いは

なかった。



(WSJ, Aug. 20, 2014)
U.S. Special Operations forces mounted an unsuccessful mission inside Syria earlier this summer to try to rescue several Americans held by Islamic extremists,... i

*mount = しかける








Android携帯からの投稿