鹿児島から全国へ
オンラインでも
リアルでもつながる
産後1カ月からの心の余裕♡
わが子に笑顔を向けられるママになる
ベビーマッサージ
linon~りのん~
屋敷みか
ひとりで頑張らない子育て術!
子育てって孤独…
誰かに頼りたいけれど
この子は私の子だし、
私がママなんだから
もっとしっかりしないと!!
私たちが望んだ子だから
誰かに頼るなんてできない。
ヘルプなんか出せない…
そんな風に想っていませんか?
私自身、3人の子供を
育てる中で
そんな風に想って、
誰かに”たすけて”なんて言えない。
と思ったこともありました。
赤ちゃんが産まれてきたら、
妊娠中に描いていた生活とは
まるでかけ離れていて
全く思い通りにいかない。
毎日楽しい日々を
想像していたのに
なんでこんなにも毎日が辛いの…
なぜか勝手に涙が出てきて
孤独を感じる…
そんな産後を過ごした私ですが
ある日、限界がきてしまい
周りを頼ることにしました。
近くに住む妹に
自宅まで来てもらい
ただ一緒にいて会話をする。
たったこれだけでも
”誰かとつながっている”
このことが私の心を軽くしてくれました。
それから、当時働いていた
保育園の園長先生のところへ行って
泣きついてしまいました。
私の気持ちを受け止めてくれる。
理解してくれる。
そんな存在がどれだけ
心強かったことか…♡
そして、一人では
なかなか行けなかった
子育て支援センターに
お友達と一緒に行きました。
こんな風に
頼れる人や場所を見つけて
”子育ての孤独”から
徐々に解放されていったんです。
私の場合、
近くに妹や知り合いがいたから
頼ることが出来ました。
だけど、近くに知り合いもいない。
頼る人がいない。
そんなママもたくさん
いると思うんです。
そんな時は、
実家のお母さんや
きょうだいとテレビ電話をつなぐ。
とか、
一日一回は電話する。
だけでも
かなり心が軽くなるはずです♡
それが無理な場合は、
子育て支援センターや保健師さんなど
公共の施設を頼るのも
一つの手だと思うんです。
”たすけて”とサインを出すことは
もしかしたら勇気がいるかもしれない。
だけど、
そのサインに気づいてくれた人は
必ずあなたに手を差し伸べてくれます^^
「あなたがママなんだから!」
なんて思う人は
誰もいないと思うんです。
まだまだ会話ができない
赤ちゃんとの日々は
長い長いトンネルに入って
出口が見えない
状態にいるかもしれない。
でも必ず進めば
出口は見えてくるので
ツラい時は誰かに
頼ってくださいね^^
それでも…
何らかの事情で
家から出ることが出来ないママも
全国にはたくさんいますよね。
そんなママに向けて
家にいながら
オンラインでつながり、
話をしたり、相談したり、
赤ちゃんとのスキンシップ法を
知って楽しんだり…♪
なんていう、
夢のような時間を
長期にわたって提供できる
レッスンができたら…♡
と現在考えています。
ですが、まだまだ構築中です。
楽しみにお待ちいただけると
嬉しいです♪
が・・・・・・・
今が辛いんだ!!
家にいながら
自分以外の大人の存在を
感じていたい。
ちょっとだけ
誰かと話がしたい。
そんなママは、
少しでもお話しましょう。
linon~りのん~の
インスタグラムにお気楽に
メッセージくださいね♪
linon.babyのインスタグラム
はこちらをクリック
↓ ↓
5分、10分でも
オンラインでつながってお話しましょ♡
Instagramに
「ブログみたよ」と
メッセージいただければ返信いたします^^
”たすけて”は魔法の言葉。
あなたの毎日の育児が
晴れ晴れとなりますように♡
プロフィール
↓ ↓
保育士なのに、まさか二人目で
産後うつになるなんて…
【linon~りのん~で
ご提供しているメニューはこちらです】
↓ ↓
知識は宝♡保育士からのスキルアップ!
♢ベビーマッサージ資格講座
仕事や育児がパワーアップ!
これも知っておきたい♪
♢ファーストサイン教室
============-======
ロイヤルセラピスト協会 指定スクール
linon~りのん~
[講 師] 屋敷 美香
保育士資格・幼稚園教諭免許有
[所在地] 鹿児島県 薩摩川内市上川内町
=====================
☆写真のお顔は全て許可を頂いて掲載しています☆
#薩摩川内市
#阿久根市
#いちき串木野市
#さつま町
#鹿児島市
などからもお越しいただいています。
#夜泣き
#赤ちゃんの便秘
#寝ぐずり
#免疫力アップ
#産後鬱
などが解消、期待できます
#保育園
#子育て支援センター
#子育てサロン
#住宅メーカーイベント
#子育てイベント
#産婦人科
等でも出張しております