乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -18ページ目
湿度が高い!
身体にまとわりつく湿気
ジトっとして気持ち悪りぃ
4週毎の通院日
今月2回目、単純CTあり
そういや
前回の血液検査
マーカー値が、検査中になっとって
分からんままやねんなぁ…
上がっとんのか下がっとんのか
ちょっと気になる
いや…めっちゃ気になる!

知ったからって
どうもならんねんけど…
現状維持の安心感
悪化時の自分への言い聞かせ
…かな?
現実を受け入れるしかないからね
採血ルームの受付機に診察券を通すと
採尿の指示がなかった
あれ?
先生、忘れとう?
採尿あると思って
キュッとしめて
家からめっちゃガマンしとったのに

後から、
やっぱりあります。って言われても
困るしなぁ

腫瘍内科の受付で確認してもらってから
トイレ行こっか…
すぐに採血も呼ばれて
スッと右腕を出す
あれ?
スピッツ2本しかない
いつもは6本
今日の血液検査は
簡易バージョン…みたい
なら、トイレ行ってもええか
いつものルーティンとちゃうと焦る

トイレ済ませてから
CT検査室へ
もちろん、総ゴムで着替えなし
なんで💉簡易バージョン?
前回のマーカー上昇しとって
薬剤変更とか?
どっちみちCT撮るから、
画像で悪くなった部分の確認するし
マーカー値は不要とか??
待っとう間
そんな事ばっかり考えてまうやん

順番がきて
CTの検査台に横になった時
技師さんが急にやってきて
「設定変えるのでしばらく待って下さい」
って
えーー

なになにーー!?
なんの設定変更??
画像はっきり出るように
精度極限まで上げるとか??
↑できるんかは不明
※因みにアレルギーの為造影剤NG
寝台に横になったまま
4~5分待つ

アカン…
この待っとう間
要らんこと考えてまうわ

一旦、電源OFFになるCTの機械
再起動後に撮影開始
一瞬程度なら
骨盤の痛みそんなに感じひんと
起き上がれるのに
横になっとった時間長かったから
痛くて上体起こすのに手間取ってまうし

アカン…
診察前に疲れるわ

その後、1時間ほどで診察室へ
こんにちは~
こんにちは
お身体の具合どうですか?
今月、
全く発熱がなかったことを伝えると
いいですね~
本当に良かったです!
すごい辛そうでしたもんね
と、ニコニコと頷きながら
状態が良い事を喜んでくれはった
ぎゃはー
先生のこの笑顔めっちゃ好き~(//∇//)
ヘパリン類似物質ローションを
浮腫んだ脚に塗り始めてからは
全く発熱なし!
不思議なんで問うてみた
主治医曰く
高保湿になって、
皮膚の乾燥からの感染予防にはなるけど
高熱抑制には直接関係ないと…
塗ることによって
マッサージ効果あったのかも…との事
毎日欠かさず
リンパドレナージやっとんのも
相乗効果あったんかなぁ~

とにかく
39℃超えの発熱がないってのは
ホンマありがたい!

PCの画面上には
撮ったばかりのCT輪切り画像
読影はまだ上がってないけど…と
前置きした上での
主治医の所見
2カ月前に撮った画像と並べて
・肺 (左右共に数カ所に小さいのんが点在)
・肝臓 (少し存在感あるのんが1つ)
・骨 (多発)
画像を見比べて
ほとんど変化なし
胸水もなし
はぁ~~
良かったぁ~

現状変わりないですね
骨は、見比べる対象が多過ぎて
画像スクロールする度に
「正直、骨は多いんですよね…
ここも転移箇所です。ここも転移…
これも転移、ここも…」
先生ぇ~~
皆まで言わんといて~~~

維持できてますね
お薬効いてますよ
このままで続けていきましょう!
血液検査結果
腎臓も肝臓も良好状態
高熱の影響で
ずっと高かったCRPの数値が
基準値内になったとたん再検査対象に(笑)
白血球数 2,400
好中球数 1,090
イブランス 75mg続投です!
触診後、
処方せんの発行
ヘパリン類似物質ローションは必須!
頭皮発疹用のスカルプローション
残薬少なくなったオキシコドンもお願いし
後は、いつも通りの処方せん
4週後の予約を取ってもらって
診察終了~
その後、化学療法室へ
あ、前回のマーカー値聞くん忘れとった!
ま、ええか

フェソロデックスも
そろそろ慣れてきたかな…
いや、ソレは無いな

毎回、痛ないようにと願うばかり
今回の担当看護師さん
大っきな保冷剤を用意してくれてた~!
ガッツリ冷やしてもらって
ほとんど痛みなく💉💉終了~🎵
忘れとった3カ月毎のランマーク
こっちもサクッと終了~💉
会計は、同月内につき
限度額到達までの数千円で済んで
処方薬も、支払いなし
なんか得した気分やけど
毎月毎月、限度額払っとうから
毎月の医療費は変わらんのよね~
よー考えたら
来月の診察を1週間延ばしてもらえば
9月は丸々診察ない月になるねんな~

でも、イブランスの場合
3投1休のサイクルやし…
5週間後ってややこしいもんな
ちょっとセコい
スケベ心が出たけど
4週毎のサイクルは崩したくないし
素直にそのまんまでいこっと
先日、
初めましてのブロ友さんと
お会いしましてん

お互いの服装を連絡しあい
待ち合わせ場所で待つ
初めまして感は全くなく
すぐに打ち解けました

家族には話されへん
悩みや想い…
話すことで心が少し軽くなるよね
こういう出会いは
がん患者には大切やと思う

今日も生きる全ての人に
母から
あたしの手元にやってきた
母は5年前に
健康診断で肺腺がんが見つかって
手術を受けましてん
幸い、初期やったんで
内視鏡手術で済んで
抗がん剤治療も受けずに済みました
その術後の定期検診のPET検査で
両側乳がんが見つかり
温存手術+放射線治療を受けました
けど、片側は
悪性度が高いということで
術後抗がん剤を受ける事に…
ハーセプチンも受けてたんで
ずっと通院が続いてました
途中、脳出血で入院した事もあったりと
一気に闘病がやってきました
70過ぎの母には
ホンマしんどい経験やったなぁと
傍で見とっても辛かったです

ちょうどその頃
ヘルプマークが
チラホラと出はじめて…
母にと貰ってきましてん
脳出血の後遺症の心配もあったし
「通院途中とかに異変があったら
誰かに助けてもらうねんで」と
御守り代わりに渡してあって
でも先日、
肺腺がんの術後を5年経過して
晴れて
闘病に一区切りつけることができました

ま、これは肺腺がんに限ってのことで
乳がんの経過観察はまだまだ続きます~
フェマーラ10年の予定だそうです

母の日常は
ほぼ今まで通りに戻ったようで
通院時に持ってた
ヘルプマーク
もう必要ないかなって
あたしの手元にやってきました
「何かあったら困るから持っとけば?」
と言うても
「もういらんと思う」 って
うんうん
要らんと思うならそれでええよ
元気になったって事なんかな~

それはそれで喜ばしい事やもんな
じゃ、遠慮なく?
ヘルプマークは貰っときます
御守り代わりに
あたしの普段持ちのカバンにIN
ま、あたしもいつ何時
骨転移部分の激痛で歩行困難やら
体調不良起こすか分からんし
持っとくのもありなんかな…
ヘルプマーク
使わんに越したことないけどな

今月に入ってから
不思議と発熱がないねん!!
いつ来るかと
身構えとんのに(笑)
なんか拍子抜け?

ま、普通
10日毎の発熱はないって

今までとなんかちゃうことしたかな?
と考えてみたら
リンパ浮腫のスキンケアで
ヘパリン類似物質のローションを
使い出したくらいかなぁ~
なんか多少なり関係性あるんやろか?
このまま、
熱出ーへん状態が続いて欲しいな~
おかげで、
楽しみにしとった
ファンミにも行けたし~

ホトフラ全開の滝汗で
ハンドタオルがめっちゃ湿った~~

すぐ近くの2~3m離れた通路まできて
しかも目ぇ合うたし

(勘違いじゃなければw)
もう、おばちゃん
出たらアカンのに
女性ホルモン
出まくってもたがな~
ブシュー!
帰りに
コリアンタウンで食べた冷麺が
マジで美味しすぎて~

スープが半分凍ってて
シャリシャリのシャーベット状やって~ん

汗だくの火照った身体に
染み渡ったわ~~

いやぁ~
ホンマ楽しい1日やったなぁ~~

今週は
カンカン照り

もひと段落
少しは暑さがマシになってくれるかな~
今日も生きる全ての人に
『で』じゃなく『が』を使え!
「そうめんでいいよ」
夏のNGワードだとか
ああ
わかるわかる

キッチンで湯気もんもん
窓無しキッチンならなおさら
ウチも窓無し
独立型キッチン
エアコンの冷気は届かへん

夏場は、
なるべく火ぃ使わんと
短時間でササッと終わる
献立になる事が多いし
IHが羨ましい~~

そうめんがええわって言われると
それはそれで助かる
茹でるんは短時間やし
でええよ
ってのは
そうめんなら簡単でええやろ?
妥協してやったで感が強いもんなぁ
だからって
そうめんだけじゃ済まんし…
子供等がそうめん食べたいって言うから
そうめんにした時…
旦那の
これだけ?
他なんかないん?
ミョウガがあれば良かったのに
大葉少ないな
椎茸これだけ?(干し椎茸を甘辛く炊いたん)
そうめん
気に入らんだけやろー💢
酒飲みなんで
そうめんじゃお酒が飲めんのやろな
お盆休み前は
旦那の仕事がめっちゃ忙しくて
次男も手伝いしたほどやって

大変やったやろな
お疲れさまって意味も込めて
ローストビーフ作ってん
お正月のオードブル以来かな~
一応、メインで
他にコロッケやら副菜も一緒に食卓へ
コロッケは買うてきたヤツ~~
次男の好きなオニオンスライスもたっぷり
めっちゃがっついて食べてくれた!
美味しそうに食べてくれると
作った甲斐があるよなぁ~
第三のビールを飲みながら
旦那の箸も進んどうし
良かった良かった

ローストビーフじゃ
飯のおかずにならんな
ピキッ💢
だから、
他の ちゃうおかず出とうやないかぃ💢
ひと言多いねん!!
お正月の時は
おせち料理やらお刺身やら
オードブルがいっぱい
ローストビーフは
オードブルの一つに過ぎんのやろ
要は、酒のアテ
以前作った時
「何で飯食うん」って言うたんやった
頭の隅に
ちょっと引っかかっとったけど
やっぱり今回も言いよった💢💢
お盆期間で
牛モモ肉が広告の品やったんじゃ!
安かったから作っただけや!!

あんたには
お盆休みの中
愚痴ブログで申し訳ないです!
台風接近ですね
対策しっかりして下さいね!!
今日も生きる全ての人に
その後のリビング
リビング…での もこちゃん
囓りまくりやないか~~ぃ

い〇ちこの紙パック無くなっても
一升瓶、まだ残っとるがな~!!
少し前にブロ友さんがブログに上げてて
そんなん、今まで見たことないわ~~
って思とってんけど
先日、何気に買うたのん見てみると
ブロ友さんが買うてたやつと
おんなじのんやってん

豆もやし👌
美味しいよね~
安いし

裏側には…
ウギャー

そ、そんな
あからさまに書いちゃう!?

よくよく見てみると
この豆もやし
機能性表示食品って書いてある
通常のより
大豆イソフラボンが多め?
ま、気にせず食べたけどね

1袋も食べるわけちゃうし
今日も生きる全ての人に
梅雨明けした途端に
エグい暑さ!!
外に出るん危険なレベルやん

暑さに慣れてへんから
ホンマに気ぃつけなアカンね

毎度毎度
同じネタになるから
書いてへんかってんけど
コンスタントに発熱(39℃前後)は続いとって
だいたい10日毎くらいに出とうかな~
直近では、
診察日の前々日に38.7℃
その9日前には39.2℃と…
やっぱり、太ももの発疹が
多かれ少なかれ出た後に
寒気や悪寒伴ってやってくる

長女の彼氏と初めて会うことになって
食事しに行く当日に悪寒発熱🤒
いきなりのドタキャン

オカン、イヤがって会うてくれへんって
思われてたらどうしよう

それから
慎重に毎日過ごしてて
リンパドレナージも欠かさずしとうのに
久しぶり(5日ぶり)くらいに
買いもん行ったら
発疹の後、寒気出て発熱🤒
もう動くな!って事か?
マジでイヤになる
どこにも行かれへんやん

10日くらいで
リンパうっ滞すんのやろか
この際居直って
遊びに行く前に
敢えてよーけ動いて
無理やり発熱させようかな

そうでもせな
遊びにも行かれへん

来週はライブに行く予定やのに

走っとう最中はええけど
停車中は灼熱地獄
信号待ちでは
日陰を探して

変わるのを待つ
洗濯機3回まわしとって
予約時間ぎりぎりになってもた

待ち時間の間に
血液検査結果は出るやろう

採血はスピッツ6本
1時間半ほど待って入室
こんにちは~
お身体の具合どうですか?
先月中に3回の発熱
ホトフラで
尋常じゃないほどの汗に悪戦苦闘しとう事
等々を報告
今の脚の状態、
蜂窩織炎とちゃうんで
抗生物質投与とまではいかんらしい
熱感は冷やす
安静にする(下肢挙上)
っちゅう、対処法しかないみたい

ツラー
触診ののち
血液検査結果の説明
マーカー値は出てへんで
次回に持ち越し
血液細胞は
・白血球数 3,000
・好中球数 1,970
問題なくイブランス続投
数日前の発熱のせいで
CRPは 7.3 (基準値0.3以下)
痛みの具合も聞かれたけど
相変わらず
寝起き時に痛みがあるとだけ伝えた
処方せんは、
オキシコドンは
残薬が30カプセル以上あるから
今回はパス
リンパ浮腫のスキンケアとして
今回初めて
ヘパリン類似物質のローションをお願いした
次回の診察日は4週間後
同日に単純CTも受ける事に
結果はその日のうちに教えてもらえる予定
これは助かる

診察室を後にして
フェソロデックス2本💉💉の為
化学療法室へ
毎回
痛かったらイヤやな~

と
ドキドキしながら
うつぶせになって待つ
今回は、
いうほど痛くなくてラッキーやった

月始めやから??
なんか会計では長蛇の列
30分以上待ったかなぁ~
調剤薬局では
担当薬剤師さんと
体調の事などを話ながら
グリーンスムージーを頂く

イブランスがあるんで
限度額の44,400円💸💸💸
数ヶ月前から
調剤薬局でも
Tポイントカードが使えるようになって
毎回220ポイントがもらえることに~~
クレカのポイントも溜めて
小っちゃい楽しみ増やそっと

イブランスは今んとこ
問題なく使えとんで
このまま長く続けていけたらええなぁ~
今ネックになっとんは
浮腫みからの発熱🤒だけかな
ヒザが曲がらんとか
股関節に痛みあるんも辛いけど
高熱で寝込んでしまうんは困りもん
なんとか対処法見つけなな!
ホンマ、日中は危険な暑さなんで
体調管理は
くれぐれも気をつけて下さいね!!
今日も生きる全ての人に
西日本、梅雨明けしましたね
イブランスの夏 日本の夏

どっかのパクリ?w
アッカーン
出る汗出る汗
マジでハンパない!!

パッキン劣化か?
はたまた、雨漏りか?
と、言わんばかりの
ポタポタ落ちる汗が
ホンマ、
恥ずかしいくらいに
額、もみ上げは、
もちろんしっとり濡れ
ショートカットの襟足は
ビチョビチョ

風呂上り
まだ乾かしてへんのか?
っていうくらい
濡れとんねん

マジでイヤや~~!!
恥ずかしい~

去年までのホトフラと
明らかにちゃう!!
去年の夏は
春にアフィニトールをやめて
リュープリンオンリーで
数ヶ月過ごしてて
ま、ま
それなりの更年期的な
症状が出てたくらい
しかし…
イブランスの夏
リュープリンに加え
フェソロデックスの
年齢的なんもあるやろうけど
加えて、浮腫み対策の
着圧ストッキングもア"~ツ"~い"

下半身の皮膚に密着した
着圧ストッキング
身体ん中に熱がこもるんやろか
体温も放出しにくいよなぁ

浮腫んだ脚が熱い~~
まさかそれも
発熱する原因とか??
風呂以外は
ずーっとストッキング着用しとったけど
寝るときはひざ下だけのにした

令和の夏
ホトフラ
暑さ対策で
コレで真夏の野球観戦はバッチリ

洗濯もん干すときも
首からぶら下げたり
窓のないキッチンでも大活躍!!
で、先日
早速 ウル虎の夏
今朝、
イブランスを飲もうとして
薬なくて、探しまくった

よー考えたら
今日から休薬週やったわ

エアコン上手く使って
体調管理に気をつけて下さいね~

"
今日も生きる全ての人に
リビングの一角に
置きっぱなしにされる一升瓶とかが
イヤでしゃーない

直接一升瓶からグラスに注ぐ姿は
いかにも『酔っぱらい』って感じがして
・・・。
┓( ̄∇ ̄;)┏
ラッパ飲みせんだけマシかも
それっぽい入れ物に移し替えて
テーブル上に置く分には
ま、ま、OKとしよう
それは、
今のマンションに引っ越してきて
長女が幼稚園児の頃の話
かれこれ20年くらい前
物心つく頃に
絵に描いたような酔っぱらいの姿は
ちょうど、
長男も生まれる頃やったし
リビングに物を
出しっぱなしにもしたくなかってん
だから、せっせと移し替えとったわ
何年も何年も…
あたしが…ね( ̄∇ ̄)

でも、
子供もどんどん大きくなってきて
シラフの状態と酔っぱらっとう状態が
違うもんやと
移し替えも面倒くさくなってったし
一升瓶やら、1.8L紙パックのまんまでも
気にならんように…
でも、空ビンや空パックが
そのまんま転がっとんは
めっちゃイヤで
すぐに処分しとってん
分解して資源リサイクルBOXへ~
旦那は、
酒は買ってくるけど
飲んだら飲みっぱなし
毎日毎日、酒盛り状態
その後爆睡

しかーし
あたしが放射線で
入院することになったとき(昨年11月)
初めて、自分で分解してたみたいで
退院してきたら
ちゃんとやってたんで
ちょっと意外やった

でも、やっぱりそれは期間限定で
その後は全く…やってくれへん
牛乳パックを開くのんは簡単やけど✂️
お酒のパックって
結構大変やねんけどなぁって言うたら
ああ、確かに力いるなぁって
それが分かっとんやったら
開いてくれへん?
って頼んで開いてもらってん
ま、そこまでいったら
今後自分でしてもらわなな

それ以降
一切、手ぇ出さんことにしてん
1本、2本と溜まりだし
イィーーッとくるのんを抑えつつ
見て見ぬふり
掃除機かけにくいし
もこが遊びだすし~
もこちゃん
閉じ込められても嬉しそう~~

※虐待ちゃうからね~!本人が入っていくんよ~笑
たまに、中身入ったパックを
しれーっと空パックのどっかに紛れ込ませる
1本づつ持ち上げて探す酔っぱらい
クククッ

で、昨日 仕事から帰ったら
分解してくれとったわ~~
あースッキリ

でも、まだ一升瓶や
洋酒の瓶が残っとうで~!!
ホンマによー飲むわ┓( ̄∇ ̄;)┏
どっちが先に折れて
処理するかって思とったけど
何本も溜められとう時点で
あたしの負け??

次から、元通りになってまいそう

今日も生きる全ての人に
実は…
13日のオールスター戦に行く前日の夜、
風呂に入るとき
またもや 浮腫みある太ももに
赤い発疹が出とんのを発見してん

でも前回よりは、
範囲も赤みもマシな状態
※再びお見苦しいもんお見せします~(^^;)
ちょ、ちょっとーー!
ヤメてーー!!

この日のために
家事手抜きしてきたのにー! ←アホやでw
1週間に掃除機は2回くらい
あとフローリングワイパーで済ます
洗濯機回しとう間は
横になって足上げてスマホいじり等々
って、
うっ滞するほど、なんかしたかなぁ?
仕事帰りに買い物しただけやん
帰宅後、座ることなく
食事の用意して片付けしたくらいやで
それもアカンの?
椅子に座った時でも
脚を上げるようにして
なるべく血流、リンパ液が下がらんように
気をつけとんのに

途中途中、
休憩しながらやないと
アカンって事なんかな

そんなのんびり家事しとられへんわ
発疹あっても
寒気も悪寒も無いんやけど

一応、風呂上がりに
太ももに冷水シャワーをかけ
クールダウン⤵️⤵️
寝る前に
おそるおそる体温測ってみる
…36.9℃
来よんか?
球宴行かれへんようになる?

カロナール投下して発熱に備える
枕元にもカロナールを2回分用意して就寝
そういや
風呂上がりのドライヤー
今の時期、普段なら汗だくになるから
扇風機である程度乾かしてから
ドライヤーで仕上げるんやけど
扇風機の風が寒くて
ドライヤーのみで済ませたっけ
暑いとも思わんかった…
これって、悪寒の前兆?やったんか…?
それとも単なる梅雨寒?
夜中に違和感で目覚めた
びっしょり寝汗
体調おかしい
体温測ってみると🤒
38.6℃
夢になってまうがな~
でも、慣れってコワイよな~~

38.6℃で、
『いうほど上がってへんやん』
そりゃこないだから
連チャンで39℃超えやったもん
すぐさまカロナール再投下して就寝
時間はAM4:00頃くらい
数時間後の起床時の体温
37.6℃
やった!下がっとう!
洗濯機回して
カロナール飲んで二度寝

次に測ったら36.8℃!!
明らかな自覚症状ある体調不良は無し

一体、夜中に何が起きたんや??
みたいな通りすがりの発熱
一応、様子見ながら
慎重に日中を過ごす
ムリせんように
洗濯もん干したら横になる
2回目の洗濯が終わるまで
横になったまま(もちろん足は上げる)
仕事も土曜日で
銀行は行かんでええし
脚伸ばしてデスクワーク
態度デカいな( ´艸`)
途中、何度となく体温測る
すっかり平熱~

やっぱ脚からきた熱やったみたいやな
あの赤い発疹がバロメーター?
次、出てきたら警戒せなな

今回の通りすがり発熱
悪寒や嘔吐、頭痛もなくて
昼にはすっかり元通りに

ちょっとビビりながら
オールスター戦に行ってんけど
その後は全くなんともなくて~
先週だけで
3回も甲子園に行ったんでね

この連休は、大人しく
家に引きこもって休養してました~
骨転移の股関節痛に加え
浮腫みで足曲がらへんし
高熱も出すし…
はぁ…
あたしの脚
ホンマに不自由になってしもたな…
なんか、かなしいな…
でも歩けるやん
無理できひんけど
行きたいとこ行けるやん
まだまだ家族には迷惑かけられへんし
できることやればええか
完璧は求めてへん
今日も生きる全ての人に
今日のブログは
闘病には、ほぼ無関係な内容で
興味ない方はスルーでお願いします~
相変わらず、うっとうしいお天気
この1週間は天気予報とにらめっこ
先週の日曜日
日中は次男の試合

と
ナイター観戦

のダブルヘッダー
※某家電量販店で買ったエアコンの特典よん❣️
いつもなら🛵2ケツして
甲子園まで行くんやけど、
午前中から出歩いとうし
リンパ液うっ滞して
また高熱出ると困るから車で出発~🚐

それから翌々日も
甲子園球場に足を運び
なかなか取れへん得点にイラつきながら
から揚げをむさぼり食う
アラフィフBBA

13日の天気予報が
⛅→☁→☁/☔
曇りから雨予報
日が近づくにつれ
どんどん悪くなってきとう

アカンアカン
雨はアカンがなーー!!
めっちゃ楽しみにしとうのにぃ!

で、当日13日は
昼から小雨降るなか

仕事を早めに切り上げて
レインコートでの観戦

タイガースローソンで食料調達~

※写真は帰りに撮影
オールスター第2戦目~!!
ホームランダービー~~!!
めっちゃ見応えあった~!
HRデカっ!
誠也おめでと~
前日の正尚の4球4本もスゴかったなぁ
筒香と山川の勝負もスゴかった~
コレも
スタメンめっちゃ豪華メンバー~

近本の先頭打者HRから始まって
グッチ君、梅ちゃんまで
HR飛び出したーー!!
うぉ~~!!
普段する事のない
他球団の応援 楽しぃ~~ww
筒香や山田哲人の応援歌歌ったり
日ハムの応援歌では
女性パートもしっかり声出す

スクワット応援、マッチョ応援たのしー

ホンマ、これはオールスターならでは!
他球団のチャンテでは
やっぱ追いつめられてる感??
内心ちょっぴりハラハラドキドキ

ヤスアキジャンプ、どすこい、熱男ー!
タオルダンスも したかったな~(笑)
雨降りの中
手ぇは ふやけてブヨブヨになるし

食べたおにぎり🍙の海苔がこぼれて
カッパに貼り付いたり
黄色のレインポンチョに
黒のコントラストで違和感なしププ
カッパで身動き取りにくかったけど
雨降ってても
傘さして守備位置につく西川遥輝に爆笑
東京音頭も一緒に踊ったよ~

折り畳んでポケットにしまうところで
またまた大爆笑

青柳、JP、球児も完璧なリリーフ!
トドメにサイクル安打達成した近本!
全パの外野陣の前進守備
粋な計らいに応えるべく
長打打つところも素晴らしい!
5安打やで!!
甲子園球場で5年ぶりのオールスター
タイガースファンにとって
夢のような球宴でした~!!
楽しい時間ありがとうございました~~

帰ってから、
スポーツニュースのハシゴで余韻に浸る
野球好きあるある笑
実は、13日前日
すったもんだありまして~
それは、後日談で~

今日も生きる全ての人に
九州地方の大雨
被害がこれ以上ひどくなりませんように…
診察日前日の夜
夕飯作ってて
徐々にしんどくなってきた
若干の寒気が…
ああ…
またくるんかな⤵️
頻繁に起こる39℃超えの熱テロ
4週間の間で
もう3回目やで┓( ̄∇ ̄;)┏
先週に診察受けたとき
「前兆とかありますか?」と聞かれてから
発熱する前の事、行動、異変
なるべく覚えとくようにした
今回は…
ベランダの掃除してん

ホースリール持ち出して
全ての網戸丸洗い
キレイになって自己満足~
確かに疲れた

しばらく横になってから買い物
夕飯準備中にしんどくなってきた
早めに寝ようと思って
夕飯の片付けもちゃっちゃと終わらせて
風呂に入ろうと…
で、そん時に気づいた
なんじゃこりゃー
先生に診てもらおうと思って
一応、写真は撮っとく
案の定
布団に入る頃には
熱っぽさが…!
キターーー

┓( ̄∇ ̄;)┏
でも、軽い寒気だけで
ガタガタ震える悪寒はなし
カロナール飲んで就寝
途中目覚めた時、体温測ると38.3℃
起床時測ると37.5℃
着実に下がっとうな…
で、しんどいながらも
ゆっくり病院に向かった
行くの止めようかと思ったけど
カロナールや他の薬の予備はあっても
イブランスの予備はない
薬は欲しいもん…
このまま、熱が下がらんかったら
フェソロデックス中止やろな
また来週通院せなアカンのやろか…
そんな事考えながら
採血採尿済ませて
待合所でダラ~ンと待つ
1時間くらいで入室
「先生~ また熱出たんです

」
「えー また!?」
「昨夜、就寝前に39℃超え…
その日は…
ベランダの掃除を…(以下省略)
で、一応写真撮ってきてるんです。」
「あ、見せて下さい。」
スマホの写真を見せる
「ああ~ やっぱり!
もしかしたら、
脚からきてるんでは?と
思ってたんです。
この状態なら、熱出ますよ!
おそらく、動きすぎて
リンパ液がうっ滞したんだと思います。
疲れたと思ったら
横になって脚を上げて休んで下さいね。」
蜂窩織炎の一歩手前って感じなんかな…
傷や、虫刺され等に気をつけて
清潔を心がけて下さいと念押しされました

うーーん
原因は浮腫みか…( ̄∇ ̄;)
つうか
あんまり動きまくるなって事か?
歩きすぎると股関節に痛み出るから
そこはムリせんように
気ぃつけとってんけどなぁ
動きにこれ以上制限でんの辛いなぁ~
ま、今度から
ベランダ掃除は旦那って事で

掃除やってへん言い訳できたな

あと、浮腫み部分の触診
赤みと熱感確認
改めて体温測ると36.8℃🤒
発熱のおかげか
血液検査では
白血球数 6,800
好中球数 6,500
共に高数値⤴️

もちろん、
炎症の指標CRPの数値も11.7と高い!

(基準値0.3以下)
マーカーも横ばい
体温も問題ないでしょうと
本日の投薬にGOサイン出た!
ふぅ~

延期にならんで助かった~

フェソロデックス
イブランス 75mg 続投です
オキシコドンの処方を断ると
痛みを心配されるけど
十分 残薬あるんで、今回はパス
後はいつも通りの処方をお願いした
その後、化学療法室へ
フェソロデックス💉×2
今回、あんまり痛みなく終了~

会計、調剤薬局も割とスムーズに終わって
今月の診察は終了~

今まで通りに動くん
ちょっと控えなアカンのか…
ムリするな!って事なんやろな…
買い物で長時間のウロウロもアカンのか…
かなしー

サボり気味やった
リンパドレナージュ
ちょいがんばろかっ💪
次男の試合応援、野球観戦、ライブ等々
予定盛りだくさん
遊びに行く前は
大人しくしとこっと

イブランスの投薬治療受けてはる方
これから飲むかもかもしれへん方
あたしの発熱は
イブランスの副作用だけやなかったんで
それほど発熱に関しては
心配せんといてね~
参考にもならんブログやな笑
感染症は手洗いうがいしっかりと!
他の副作用はほとんどないし(※個人差あり)
ええ薬やと思います!
高いのがネックなだけ!!

さ、今日からイブランス再開です!!
今日も生きる全ての人に

