九州地方の大雨
被害がこれ以上ひどくなりませんように…
診察日前日の夜
夕飯作ってて
徐々にしんどくなってきた
若干の寒気が…
ああ…
またくるんかな⤵️
頻繁に起こる39℃超えの熱テロ
4週間の間で
もう3回目やで┓( ̄∇ ̄;)┏
先週に診察受けたとき
「前兆とかありますか?」と聞かれてから
発熱する前の事、行動、異変
なるべく覚えとくようにした
今回は…
ベランダの掃除してん

ホースリール持ち出して
全ての網戸丸洗い
キレイになって自己満足~
確かに疲れた

しばらく横になってから買い物
夕飯準備中にしんどくなってきた
早めに寝ようと思って
夕飯の片付けもちゃっちゃと終わらせて
風呂に入ろうと…
で、そん時に気づいた
浮腫みのある脚に赤い発疹!?



※お見苦しいもんお見せします~
なんじゃこりゃー

先生に診てもらおうと思って
一応、写真は撮っとく
案の定
布団に入る頃には
熱っぽさが…!
キターーー

┓( ̄∇ ̄;)┏
でも、軽い寒気だけで
ガタガタ震える悪寒はなし
カロナール飲んで就寝
途中目覚めた時、体温測ると38.3℃
起床時測ると37.5℃
着実に下がっとうな…
で、しんどいながらも
ゆっくり病院に向かった
行くの止めようかと思ったけど
カロナールや他の薬の予備はあっても
イブランスの予備はない
薬は欲しいもん…
このまま、熱が下がらんかったら
フェソロデックス中止やろな
また来週通院せなアカンのやろか…
そんな事考えながら
採血採尿済ませて
待合所でダラ~ンと待つ
1時間くらいで入室
「先生~ また熱出たんです
」

「えー また!?」
「昨夜、就寝前に39℃超え…
その日は…
ベランダの掃除を…(以下省略)
で、一応写真撮ってきてるんです。」
「あ、見せて下さい。」
スマホの写真を見せる
「ああ~ やっぱり!
もしかしたら、
脚からきてるんでは?と
思ってたんです。
この状態なら、熱出ますよ!
おそらく、動きすぎて
リンパ液がうっ滞したんだと思います。
疲れたと思ったら
横になって脚を上げて休んで下さいね。」
蜂窩織炎の一歩手前って感じなんかな…
傷や、虫刺され等に気をつけて
清潔を心がけて下さいと念押しされました

うーーん
原因は浮腫みか…( ̄∇ ̄;)
つうか
あんまり動きまくるなって事か?
歩きすぎると股関節に痛み出るから
そこはムリせんように
気ぃつけとってんけどなぁ
動きにこれ以上制限でんの辛いなぁ~
ま、今度から
ベランダ掃除は旦那って事で

掃除やってへん言い訳できたな

あと、浮腫み部分の触診
赤みと熱感確認
改めて体温測ると36.8℃🤒
発熱のおかげか
血液検査では
白血球数 6,800
好中球数 6,500
共に高数値⤴️

もちろん、
炎症の指標CRPの数値も11.7と高い!

(基準値0.3以下)
マーカーも横ばい
体温も問題ないでしょうと
本日の投薬にGOサイン出た!
ふぅ~

延期にならんで助かった~

フェソロデックス
イブランス 75mg 続投です
オキシコドンの処方を断ると
痛みを心配されるけど
十分 残薬あるんで、今回はパス
後はいつも通りの処方をお願いした
その後、化学療法室へ
フェソロデックス💉×2
今回、あんまり痛みなく終了~

会計、調剤薬局も割とスムーズに終わって
今月の診察は終了~

今まで通りに動くん
ちょっと控えなアカンのか…
ムリするな!って事なんやろな…
買い物で長時間のウロウロもアカンのか…
かなしー

サボり気味やった
リンパドレナージュ
ちょいがんばろかっ💪
次男の試合応援、野球観戦、ライブ等々
予定盛りだくさん
遊びに行く前は
大人しくしとこっと

イブランスの投薬治療受けてはる方
これから飲むかもかもしれへん方
あたしの発熱は
イブランスの副作用だけやなかったんで
それほど発熱に関しては
心配せんといてね~
参考にもならんブログやな笑
感染症は手洗いうがいしっかりと!
他の副作用はほとんどないし(※個人差あり)
ええ薬やと思います!
高いのがネックなだけ!!

さ、今日からイブランス再開です!!
今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますように


