乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -19ページ目
やっと梅雨入りした
近畿地方です
朝からジメジメしとります~

イブランスでの感染症(高発熱)が
あんまりにも多いっちゅう事で、
イブランスを飲みきった時に
どんだけ血液細胞が
減っとんのか調べる為に
朝から病院に行ってきました~
プチュッと血液検査💉
ちょうどこの日は
リンパ浮腫外来と放射線科の
3カ月毎の診察日と重なっとって
1回の通院で終わらせられるから
ラッキーやったかも~

腫瘍内科の診察前にも
単純CTも受けなアカンし
あっちゃこっちゃ歩きまくりの日
意外と
スマホの歩数計の数字が多くてビックリ
普段の倍くらい歩いとうかもね
シトシト降る雨の中
まずは2本の採血💉を済ませ
リンパ浮腫外来へ~
良くも悪くもなってへん
脚の浮腫みチェック
悪くなってない現状維持なら
良しとしましょう と5分診察
次回はまた3カ月後に~~

その後、放射線科へと
ここでは、痛みと浮腫の問診
相変わらず
仰向け寝からの寝返りに痛みが伴い
寝起きに手間取ってる事を話す
日常生活で困ってる事は?と聞かれ
やっぱり、リンパ浮腫と痛みで
日常生活に制限が出る事だと話した
うんうんと頷き
話を聞いてくれはる
「他に、困ったり辛かったりって事は?
…気持ち的に…」と
「いや、もう長いんで
諦めというか開き直りというか
その辺は大丈夫です…」
「そうですか…。〇〇先生(主治医)は、
お人柄も良い先生なんで大丈夫ですね~
確か…前は●●先生(前主治医)でしたよね?」
「はい… 長く診て頂いたんですけど…」
「決して悪い先生ではないんですけどね…
悪気は無いんですよ…
あれでも、かなり丸くなったというか…」
「あ、分かります。
かなり丸くならはったと思います。
あたしも9年お世話になりましたから~
でも…。」
あれ?
先生に主治医変更の理由
話したことあったっけ?
誘導尋問…か??

「お薬の事とかは分からないんですけど
お辛い事とか、
ここでもお話聞きますからね。
いつでも話して下さいね。」
って こんな事
放射線科で言われたん初めてやわ

しかも、放射線科の主治医は
科のいっちゃん偉い先生やねんけど~

主治医の事を、
〇ちゃんって呼ぶくらい
親しくされてはるから
何かしら話題になったんかな

放射線科も
次は3カ月後の予約を取ってもらい終了~
その後、単純CTの撮影まで
小一時間ほどあったんで
コンビニで紅茶とパンを買って待機
単純CTはすぐに終了~
腫瘍内科の待合所まで移動して
1時間くらい待って診察室へ
「こんにちは~
痛みとかお身体の具合どうでしたか?」
3週間の間に
2回も39℃超えの発熱があったことを報告
さすがに主治医も
白血球数関係なく発熱する事に
「どうしてかなぁ~」と首をかしげる
「発熱する前に前兆とかありますか?
排尿するときに痛みが出るとか
どこか赤く腫れたりや痛み出るとか…」
うーーん
あんまり心当たりないなぁ
出歩いたりして疲れたりとか??
そんなんで発熱するん?
ルーティンとしては
ダルさ→寒気→悪寒→発熱→
寝込む→嘔吐→頭痛→回復
って感じやねんけど
感染するんが
ウイルス性か細菌性かで
回復の日数が変わってくる
いつ感染したなんか
分かるわけない!
イブランスの骨髄抑制での感染症
どうしようもないみたいやな…
好中球増やすようなジーラスタや
感染予防の抗菌薬みたいな
対症療法はないみたい

やっぱ、
受け入れなアカンみたいです
┓( ̄∇ ̄;)┏
でも、こう頻繁に
39℃超え来られるん
かなんでなぁ

画像診断は
ざっと見る限り
胸水もないし悪いとこはないみたい
強いていえば、
肝臓にある小っちゃなポチが
若干大きくなってるような
気がする?と…
マジかーー

でも、あんまり気にならん程度なんで
このままの治療がんばって続けましょう と
いやいや

そんなん聞かされたら
気になって気になってしゃーないやん

ちなみに…
イブランス3週間飲みきった時の
血液検査の結果は…
白血球数 1,800
好中球数 950
さすがに
投薬基準値下回っとうな

主治医も想定内の下がり具合
1回分残っとうイブランス
コレは飲まんと
来週までに、
白血球数を戻しましょう となりました
お薬足りてますか?
と、聞かれたけど
来週でいいです
と、今回の処方薬は無し
また来週に…
と、診察室を後にした

会計待ちはほとんどなく
支払機で精算しようとしたら
支払い金額 0円
と、出た

えー
ミス??故障??
血液検査やCTも撮ったのに
反映されてへんやん

窓口に行って
調べてもらうと
「今月は、○日に限度額まで
お支払いされてますので~」と
ああ~!なる~

せやせや
今月は💉のフルコースやったんや!
なんか得した気分~

高い治療や検査は
同一月やと助かる~~

でも
ま、来週
また使わなアカンねんけどな💸💸

🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒🍒
体調も崩しとったんもあるけど
やっぱ今年もスルーで終わったな
別に構わんけど~
今日も生きる全ての人に
・イブランス25mg 3カプセル
・オキシコドン5mg 1カプセル
・カロナール300mg 2錠
・アスパラギン酸CA 2錠
・アルファカルシドール 1錠
・酸化マグネシウム 2錠(適宜増減)
・フロセミド 1錠
ホンマ薬漬けやな

うーーん
ここまで多いとは…
今月2回目の
熱テロ┓( ̄∇ ̄;)┏
イブランス3週目に入るから
身構えてたんやけど
いつものようにヤツはやってきた
仕事も終わる頃、
徐々に寒気がきて
回っとった扇風機を止める
上着を着用
そのうち、寒気が悪寒へと…
ガタガタ震える手ぇで
しまい込んどった
電気ひざ掛けを引っぱり出す
スイッチの温度はMAX
あったかいひざ掛けを肩からかけると
震えが止まった
あるだけの座布団やら上着類を
身体中に掛けた
そのまましばらく横になる
お約束の39℃超え🤒 なんでか39.3℃が多い
カロナール飲んで
2時間後には38.7℃まで下がったんで
やらなアカン仕事だけ
根性(笑)でやって帰ってきた
もうふらっふら

イブランスになってから
何回目の高熱やねん
と、思い
ブログ記事遡って数えたら
10回目やったわ

今年に入ってからは8回目
もうベテランの域?

今まで熱出すことは
ほとんど無かったのになぁ
人生の中でこんなに集中して
発熱経験するとは思わんかった

薬飲んどう以上
副作用は致し方ないと思うけど
これも受け入れなアカンのか~
今回の熱テロは
回復早そうです

今、2日目で
食欲もあり、弱い頭痛残すのみ!
ブログも更新できる状態です
ご心配なく!
一応、記録として残しとくと
発熱回数やら分かるから助かるね(^^;)
今日も生きる全ての人に
老後2,000万円問題…
年金ちゃんと払っとうのに
足らんて┓( ̄∇ ̄;)┏
分かっとったよ
昔から言われとったもん

ニュース観ながら
あたしにゃ関係ないわ
と、傍観しとった
(遺される旦那のん なんとかせんとアカンのかw)
病気になってもたしな
しかもステージ4
貰えるどころか
そこまで
生きとられへんでしょ
そんな話を
母と話しとったら
「せやな~
あんたは貰われへんやろな~」
って
ステージ4のがん患者
免除とは言わん
軽減してくれへんかなぁ~(笑)

障害年金だって
乳がんじゃ
なかなか貰われへんって聞くしなぁ
┓( ̄∇ ̄;)┏
福祉支援も、
もちろん大事やけども
それよりも
早よ、治る薬
研究・開発してくれ~~!!
( >人<* )💦タノムーー
今日も生きる全ての人に
久しぶりのもこちゃん

最近登場少なくて
スネてます

サムネイル対策に登場~

先日の診察日の翌日
イブランス8クール目(やったかな)に入る日
明け方の寒さで目ぇ覚めた
時間確認🕔 4:53…
ありゃ

掛け布団ズレとったか?
いやいや、ちゃんと肩まで被っとうやん
冬の寝具から変えたから?
いやいや、しっかり綿毛布も被っとうやん
さぶ~~

布団でクルッと身体を巻き
目ぇ閉じる
ブルッと震えた身体が
だんだんガタガタ震え出す

おいおい
今か!?

ちっ!
寝込み襲うかっ

襲うなら男前にしてくれ(T.T)
そのまんま
うとうと少し寝たと思う
次男の弁当…
よー作らんわ
次男にはパンを買ってもらうことにして
登校してもらった
職場にも連絡
カロナール
4時間おきに投下
もう、薬飲むんがやっと

空腹避けるために
ゼリー飲料 少量は胃に入れとく
休薬明けて
今日からイブランス再開やのに?
白血球や好中球は
いっちゃん多いんとちゃうん?
せやのに
感染症??┓( ̄∇ ̄;)┏
まさか
病院でもらって来よんか?(笑)
これまでに
診察日当日に発熱あって
インフルエンザ疑惑やら
翌日に発熱ってのが
今回含めて2回…
診察日の後に
発熱する事多いやん
もう、ホンマに月一で
38~39℃超えの発熱やで
マジしんどいわ

生理ないのに月一発熱ある女…て(笑)
まぁ夕方近くになると
熱はほぼ下がって
37.6 辺りをうろうろ
ちょっとは身体も楽になってきた
でも、その後にくる
頭痛、嘔吐でしばらく撃沈
幸いにも今回の発熱は
2日間程で体調も復活し
食欲はすぐに戻って
日曜には通常通り
ただね、
イブランス飲むの1日ずらした
高熱出たその日は
さすがに飲むんは止めてん
1日でも飲まんかったら
白血球、好中球増加して
多少治り早いかな…と
僅かな期待
3週間後に
血液検査するために通院するけど
これもしっかり報告やな!
イブランス服薬中で
ここまで発熱ある人っていてる??
服薬中のブロガーさんのブログ読んでても
多少なり副作用はあるみたいやけど…
多いのは、
白血球下がり過ぎて休薬ってのが
ダントツやけどね

今後の体調不良の事を考えたら
予定が入れられへんのが
悲しすぎる~~~
🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈🎈
昨日、大腸がんから
奇跡の復活を果たした男が
劇的なサヨナラ勝ちを呼び込んだー!!
活躍する姿で
同じ病、がんで闘う人々に
希望を持ってもらえる…
「そういう力になるなら
生きて野球をやれる意味がある…」と
一度でも
死を身近に感じた事のある人が言う言葉には
重みがあった
勝利ももちろん嬉しかったけど
グッチ君の復活が
がん患者の希望になったのが
嬉しかったなぁ~

スポーツニュース観ながら
現地観戦したかったぁ~!
今日も生きる全ての人に
梅雨入り目前
洗濯・布団干し日和やというのに
通院日

洗濯機2回分と
羽毛布団を干し
採血採尿
待ち時間なく終了~~
スピッツの本数は
いつもと変わらず6本
でも、その内の2本がデカい!

たまたまなんか
それとも、何かの検査項目が増えたん…か?
いつものルーティンとちゃうのんがあると
ちょっとビビってまうーー

白血球数と好中球数
投薬基準値まで戻ってますよーに!

イブランス75mgっちゅう
最少の投薬量
これ以上少なくできひんし
なんとかこのまま続けていけたら
嬉しいねんけどな~
1時間半ほど待って
番号呼ばれました~
股関節部分の痛みが強くなって
オキシコドンを増量して対処した事
それに伴い便秘が酷くなった事
寝返り打つ動作に、強い痛み感じる事
イブランス3週目に
39℃超えの発熱があって
4日ほど寝込んだ事…等を報告
聴診器、寝台での触診
一通り終わった後
血液検査の内容説明
◇血液検査結果
・CA15ー3 330(前回300)
・CEA 5.5 (前回5.6)
マーカーは横ばい
・白血球 2,200(前回2,200)
・好中球 1,240(前回1,360)
投薬基準値はクリア!!
主治医は
39℃超えの発熱伴う体調不良が
あんまりにもコンスタントに起きとんで
いっちゃん白血球数が
下がってるであろうと思われる3週間後に
一度血液検査をして
白血球数や好中球数を確認してみたいと…
あまりにも下がってるようなら
投薬方法の見直しも?…との事
その時に一緒に
単純CTも撮っときましょうと
3週間後の診察日当日に
スルッと予約を入れてくれはった
今のところ
イブランスの効果は出とうみたいやから
なるべくなら薬剤変更はしたくない!
ネックは発熱伴う体調不良のみ
これさえなければ
大きな副作用もなく
スゴいええ薬やと思うんやけどな~
処方薬は
1日1錠やった酸化マグネシウムを
毎食後1錠へ増量してもらい
オキシコドンは30日分
頭皮の薬疹用ローション追加
他はいつも通り
「今日は
フルベストラント(フェソロデックス)と
リュープリン、ランマーク
受けていって下さいね~」
の言葉に、
今日がフルコースの穿刺まつりやと
いうことを思い出したー

すっかり忘れとったがなーーギャー

いっちゃん痛い
フェソロさえ終われば
ランマークは楽勝…
リュープリンもやや楽勝?
はぁ

半年毎に訪れるフルコース
イヤやなぁ~~

足取り重く
化学療法室へ
担当の看護師さんには
お尻はガッツリ冷やして下さい!と
お願いし しばし待つ
4本の注射器と保冷剤登場~~

お腹にランマークとリュープリン
ひっくり返って
お尻にフェソロ2本
久しぶりに
でも、今回のフェソロ
あんまり痛くなかってん

痛いんは痛いんやけど、
手のひらや全身に
変な汗かいたりせんかって
毎回こんなんならええんやけどなぁ
ホンマ、どんだけ注射嫌いやねん

会計は院内で限度額超え
処方薬も限度額超え

そりゃクレカのポイントも
よー貯まるわ💦
あ、先月の高額療養費の申請
してへんかった!!
早よしとかなな

もう、ある意味 自転車操業状態やわ
宝くじでも当たらんかなぁ~

買ってへんけど(笑)
そう思いながら
病院を後にして
👣👣👣👣👣👣👣👣👣👣
あれあれ
近畿地方、まだ梅雨入りせんかったのね💦
洗ってしまいたい服やシーツカバー
せっせと干そうっかな~

今日も生きる全ての人に
今年の10月には消費税増税⤵️
高額商品は
早めに買うとかんとアカ~~ン

っちゅう事で
2年前から買い替えしたかったエアコン
やっと買い替えた~~!
リビングのエアコン
2年前に上下左右のルーバーが
動かんようになった

冷房はちゃんと効くから
もちろんそのまま使い続ける…
シーズンオフに
安くなるんを狙って
各種家電メーカーのパンフを読み漁る

どれも魅力的や~~ん

家電好きモード スイッチON

口コミやらで情報収集
店舗に行って実物チェック
最近のはデカいな…
やっぱ、
お手入れしやすいっちゅうのは
主婦目線で魅力的よな~
で、そこが決め手になって
バーン
デカッ

22年選手のエアコン
お疲れさま(^-^)/~~

本来なら
壊れるまで使い倒すんやけど~

増税も後押しした~
はぁ
毎月の医療費もあんのにな~
高額療養費で上限あるけど
毎月の出費キツいな
どっから捻出しよか~
先月末には
自動車税で5万飛んでったのにぃ

梅雨入り前に設置完了~
夏前になって
故障したって
慌てて購入する人多いらしい

今なら、すぐにつけてもらえたよ~!
奥さ~ん!

買い替えるなら今がチャンスやで~!
梅雨入り前に
掛け布団もしまわなね

今日も生きる全ての人に
この一週間のできごと
先週、甲子園でナイター観戦中
終盤になって肌寒さ感じてきた

帰宅後
肌寒さが悪寒へ
お約束の39℃超え…
またか…┓( ̄∇ ̄;)┏
直ぐ風呂に入り即就寝

連日観戦予定やったのに
翌日は行けず⤵️

悪寒・発熱・嘔吐・頭痛・倦怠感
白血球が少なくて
治りも遅いのか
結局、4日間寝込んだ
その間の家事は
洗濯は、旦那が仕事から帰宅後に
食事面は、長女がほぼこなしてくれた🍳🔪
あたしはと言うと
薬飲むのとトイレ以外は
ずっと布団の中
マンションにありがちな
ふすまで仕切られただけの
リビングと和室(寝室として使用)
リビングダイニングからは
食事の支度や
食事中の会話が聞こえてくる
今日あったこと
たわいない話
TVの内容
笑い声
あたしが入院中も
こんな感じでやっとったんやな…
あたしおらんでも
ちゃんとやれるやん
安心したわ
安堵感と共に
隔てられたふすまが
すごい厚く重いもんに感じた
あたしだけが弾かれたみたいな疎外感
あたし独り何しとんやろ…
もう、そっち側には戻られへん
健常者とがん患者
あたしはもう健常者には戻られへん
孤独な涙がこぼれる
安心したけど
長女もいつまでも
ここにおるわけやない
いつかは嫁ぐ日もくるやろし
娘の未来を
あたしの代わりで
壊すわけにはいかん
その後の事考えたら…
キリないよな

体調不良起こすと
気分も落ち込むし
ええこと考えへんわ💦
日曜日には
すっかり体調も戻っていつも通り!
イブランスでの体調不良も
上手くつきあっていかなな

今日も生きる全ての人に
放射線治療した右股関節
最近調子良かってん

歩いてもそれほど痛み感じひんかったし
オキシコドンも飲まんでええ日もあって
これから、
徐々に痛みも消えていくかなと
…甘かった…

風呂に入ろうかと
ラグから立ち上がって
右足に体重が掛かった途端
激痛走った
う"
イッターい!

片足引きずりながら脱衣所へ
アカン、痛いがな

せっかく痛み
あんまり感じひんようになっとったのに
また戻ってしもうた
脱衣中も入浴中も痛い

風呂から上がって
オキシコドン服用
はぁ、また
医療用麻薬のお世話になるんか
しばらく飲まんで済んどったのに
仰向け寝も痛み強なった~
寝返りも痛くて時間かかる~
痛いやんか~

ま、しばらくしたら
また良くなってくるやろう…
放射線治療受ける前の比やないもん
これくらい楽勝やわ
あぶら汗かいて
這わなアカンかった時に比べたら
屁ぇみたいなもんやし

医療用麻薬様々~~
痛みのコントロール
上手くつきあっていかなな
数日間
オキシコドン服用して
強い痛みはなくなってきた
はぁ良かった~

ここ数日
そんな日もあったり
一週間前には
長女と母の日デート

試合観戦からの~
西宮ガーデンズでショッピング

この日、歩きすぎて痛み出てきた(T.T)
化粧っ気が全くないあたしに
UVケア商品のプレゼント
楽しい一日になりました~

昨夜のニュースで
聞き覚えのある薬剤名が…
ベージニオ…!?
食い入るように見てしもうた
うーーん…
複雑やわ…
新薬であるが故
まだまだ未知な部分もある
あたしもお世話になると思う薬
ベージニオ服薬中の方々
いつもと違うな…と思ったら
主治医の先生に
しっかり報告してね!
今日も生きる全ての人に
GW明けの通院日
朝の家事、身支度中に
固定電話☎️が鳴る
『体操服忘れてます。』と
コイツ通院日ばっか狙とんか??
まじシバいたろか

先に体操服を届けてから
ええ気候で単車日和~

病院へは余裕で到着~~
結局、病院に到着後
診察までに3時間くらい待ったかな~
患者さんが入室する度に
「大変お待たせしてすいません。」と
聞こえてくる主治医の診察室
あたしが入室した時も
「お待たせしてすいません!」
と、気遣いは欠かしはらへん
痛みの問診には
オキシコドンを使わんでも
大丈夫な時もある事、
先月の通院翌日に
38℃超えの発熱があった事、
舌先や舌の裏側に口内炎ができた事、
時々できる発疹の事、等を話す
聴診器での診察
浮腫みチェック等々の触診
◇血液検査結果
マーカー値
・CEA 5.6(前回5.6)
・CA15-3 300(前回299)
ここはホンマの横ばい
・白血球数 2,200
・好中球数 1,300
と、ま、まギリギリのラインはクリア

つうことで
イブランス75mg
3投1休のサイクル続投です!
頭皮に痛みある発疹ができとう事を話すと
デルモベートローションを
出してもらえました~
オキシコドンは
残薬の数を考慮して20回分
あとは、いつも通り4週間分
主治医との会話では
「それはなによりでした!」
「大変でしたね」
「おぉ良かったですね~」
「良い傾向ですよ!」
等々、うれしい言葉が返ってくる
前向きになれる
魔法のような言葉
主治医の言葉が
がんばってる!がんばろう!
って気持ちにさせてくれるねん
毎月の通院が苦やないって
気持ち的にすっごい楽✨
これからもがんばろうって気になれる
主治医を変更してちょうど1年
1年前に、魔法の言葉で
あたしの心は救われた
患者目線で向き合い
心寄りそってくれはる
ホンマにホンマに感謝しかない
この先生でホンマに良かった~

✨
イブランスでの治療も
75mgサイクルでなんとかいけそうやし
まだまだがんばれそう!
退室するときも
「遅くなってすいませんでした。
フルベストラント💉(フェソロデックス)
がんばって来て下さいね。」と
ありがとうございます~!
魔法の言葉に背中を押され
注射💉嫌いやけど
いってきまーす

その後、化学療法室で
フェソロデックス💉2本
しこり残った部分を避けて打ってもらった
むくみある方は
やっぱ痛みが少ない気がする
痛みあると全身に変な汗かくわ

注射後のお尻さすりながら会計へ
会計待ちが約30分
調剤薬局では
処方せん写メしてたおかげで
持ち時間なく受け取り
GW明けの通院は
いつも以上に時間掛かったけど
前回投稿時
後ほど~

と言うた割に
2日後になってもた~

すんませ~ん

テキトー女炸裂~~
ま、そんな女ですねん

え?知っとった?
急に暑くなって
身体がついていかへん

浮腫み対策の着圧タイツが
イヤになってきそうやわぁ~
今年も、素足で過ごされへんのかな~
暑苦しいなぁ~
サンダル履きたいなぁ~

明日も暑そうやね!!
今日も生きる全ての人に
久しぶりに更新しま~す
大丈夫ですよ~
ちゃんと生きてますよ~

なんなんやろね
サボり癖が出てきたんか…
ネタ切れってのもあるんかな
あんまり書くことなくて~

GW中はちょうど
イブランスの3週目と休薬週と
重なっとって
また体調不良起こすんちゃうかと
ハラハラしとりました

結果、体調不良起こす事もなくて
無事に過ごせました~

そないいうても
10連休もある訳やなく
飛び石の休日と最長3連休
子供部屋の大掃除
不要なもんの処分と模様替え
換気扇掃除やら浴室掃除で終わってもた~

行ったといえば
甲子園くらいかな~

令和元年初日に
観戦証明書もらったり~

こどもの日🎏のイベント開催中
なんかかわいい~~
でも大人は読みにくい~~
ふふ…
観戦した試合
今んとこ全戦勝利中

アゲアゲ~~

ま、いつもと
あんまり変わらん日常送ってました~!
みなさん、GW楽しめましたか~?
連休明けの仕事は
めっちゃ忙しかった~~!
やることいっぱいありすぎて
いきなりの残業やったし~
やっと、通常通りに戻りつつあります~
えーっと
今、診察待ちの間に
せっせと記事書いとります~
さすが、連休明け
患者さん多い!
いつもなら、採血採尿は
ほとんど待ち時間なく終わんのに
今日は待たされました~
10分程度やけど~~

採血はスピッツ6本
サクッと終了
連休明け直後では
100人以上の採血待ち状態やったらしい

採血担当者さん
大変やったと言うてはりました
で、すでに2時間近く待っとうけど
まだ呼ばれる気配なし

今はイブランス再減薬の
75mgサイクル中
血液検査結果
白血球数、投薬基準満たしてますように!
続きは…後ほど


