こんばんは、美功です

 

先日、こちらの記事で紹介した

 

お稲荷さんと霊能一代 時々思い出したい~結果を急がない神様のご利益とは? 

 

 

こちらの本、早速買いました

 

まだ途中までですが、少し読んだだけで発見が沢山ありました

 

 

72p 

「何も考えるな バカになれ
無にならなければ神様は動かれようがないのです」

 

このバカになれは、違う意味もあるかと思いますが

祖母が信仰していた神様もおっしゃっていました

 

何かを行う時に、無心になってやること

あれこれと思案しながらやること

打算や欲などを捨てて取り組むことだったかと思います

 

瞑想、阿字観など無になることが

修行になるのはそういうことかもしれませんね

 

なかなか瞑想や無になれないので

がんばらないと( ;∀;)


p101 

「お稲荷さんも人間がいちばん怖いとおっしゃっておられます
人間の心がいちばん怖いもおっしゃるのです
ですから最近はどんな目にあわされるか分からないので

隠れておられなかなかでてこられません」

 

毎日のように恐ろしいニュースが報道されています

毎日毎日、さすが下元の時代最終章だなと

 

人心の乱れるこの時代をひしひしと感じています

だからこそ、神様の本が再販されたのかなと思いました

 

この世を明るくする

少しでもよくしたいのなら

1人1人が波動をあげていかないといけませんね

 

信仰を持つことは

宗教団体にはいることではありません

目に見えない世界を信じて

神様や仏様の教えを信じて

自分の魂を信じ愛して生きる事だと思います

 

 

『私の遺言 (新潮文庫)』のレビュー 佐藤愛子 - ブクログ https://booklog.jp/users/holilyoc/archives/1/410106413X #booklog #ブクログ @booklogjpより

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

こちらでも少し書いています。

 

 

今日もおよみくださりありがとうございます

 

 

友だち追加
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります→美功のできること2024
coconala ココナラからもご利用いただけるサービスがあります
SNSもやっています Instagram  / Twitter
プロフィール / ホームページ
問い合わせ メールフォーム  / Google フォーム

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。