1月は、6日からヨガはじめです。


12月もマイペースに朝ヨガレッスンに参加させていただきました。





ここのところ、プライベートレッスンは夜にお願いすることが多いのですが



夜ヨガの時は


資料や本で雑然としたデスクを片付けるかのように、自分自身のザワついた焦りをととのえているように感じます。



わたしは


ヨガ=ポーズをきっちり決めてナンボ


という固定観念が強かったので


体が固い自分自身にいつもダメ出しをしていたし、胡座もまともにかけない股関節の固さにも呆れている始末でした。



でも、コロナ禍をきっかけにYuko先生のヨガに出会い


Yuko先生がおっしゃる、今日の体にポーズを合わせるだけで充分


というお考えが、まさに目から鱗でした。




だから「この人についていくぞ!」と決めて


我ながらビックリするほどヨガが続いています。



そしてこの年末に改めて気づいたことは


ヨガの時間は自分の時の流れを見つめてととのえること。


このザワついた思考は、自分の時の流れとは違う流れの中でがんばっていた証拠だ…。


そんな感じ。


自分の時の流れとは違う流れの中で生活するのは、わたしたちは当たり前すぎて気づきもしない。



だけど、その差異に気づけるのがわたしにとってはヨガのひとときです。



今年ももちろん楽しく時にチャレンジのあるヨガ時間を楽しんで参ります。



ルンルンおしらせルンルン
 
 
 
新メニューのお知らせ

 


1月 ご予約承り中です



タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆