土用中のこと。


何それイヤミ?!と思うほど


原因不明の手首の痛みと違和感、開始時間直前に鼻血が出るハプニングなどもあり


割とてんやわんやしながら、お休みしてしまう申し訳なさを抱きながらも


Yuko先生の寛大なお人柄に助けられ魅せられ、今月も朝ヨガに参加しております。






朝ヨガでは、みなさんがめいめいリラックスした状態でオンライン参加されているため


いざ、日中に他所行き(基、社会的責任感のある装い)でお目にかかると気恥ずかしくなってしまうほど


実のところわたしはヨガウェアこそ着ているものの、眉毛だけを描いてコンタクトを入れた気の抜けた状態で参加しています。




だからこそ、その日の自分にじっくり目が向けられるというのは確かにあるなぁ…と思うのです。



もちろん、社会的責任感のある装いで日中にヨガレッスンしたって、その日の自分に目を向けているし向けられるのですが



この、気の抜けた


ありのまますぎるわたしで参加することで


ごまかしのきかないその日の自分をじっくり味わえるのが、朝ヨガの醍醐味でもあります。



ですので


ちゃんとしなくちゃ


という自分なりのヨガに対する敬意が



ちゃんとしなくちゃみっともない


という、自分なりの見栄になってしまっていたのを



この1年と4ヶ月、わたしは毎回


今初めて知ったわ!


みたいな体で、味わっております。



そこで直近の朝ヨガでYuko先生がふとおっしゃった響きまくるメッセージは


「今日の体にポーズを合わせましょう…」



でした。



ポーズに今日の体を合わせるんじゃなくて??


今日の体をポーズに合わせるの??



わたし


ヨガだけでなく、朝活でタニタ体操やラジオ体操、Ellie先生のKasumi Fitでさえ


動作に今日の体を合わせてました…。



今日の体をそれぞれのアクティビティに合わせていたら違ったのかもしれませんが



朝ヨガを続けてきたから気づけた


今日の体にポーズを合わせる


ということの自然さがどれだけ受動的なようで能動的だったのかと


思い知って驚いております。



だからやめられない。


本当にありがたいひとときです。




ルンルンおしらせルンルン
 
 
 
新メニューのお知らせ

 


11月 ご予約承り中です



タニタサイズについて インタビュー記事が掲載されました!
 
 
リライズニュース 新時代創造マガジン インタビュー記事が掲載されました!
 
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 
Lieto BodyTalk Room
 
 
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆