「食べる宝石」つくってみませんか?
みなさま、こんにちは。
今日は、この夏一番の暑さになったところが
多かったようですね。
立秋を過ぎたというのに
本当にすごい暑さ・・・
いかがお過ごしでしょうか。
さて今日は、
先週金曜日に開催しました、
オンラインサロン内での料理レッスン、
フィンガーフードオンラインサロンさんとの
コラボイベントの様子をお伝えします。
こちらが、講師役の川﨑シェフ。
お店で出しているアミューズだというのに
レシピも教えてくださる太っ腹です。
レッスンは実践形式。
サロンメンバーさんのお一人に
生徒役をお願いしました。
トッピングに使うアレコレも
しっかり作り方を教わって。
他のお料理にも転用できそう
というかこのまま「おつまみ」で
食べちゃいそうな私です(^^;
ミーレのオーブンを使って
ケークサレを焼き上げ、
ひとつひとつ、飾っていきます。
枝豆のいい香り!
冒頭の写真もですが、
こちらのインスタ映えphotoは、
週末、さっそくメンバーさんが
復習(というか進化!)してくださったもの。
美しい・・・(もちろん美味しい♪)
投稿、ありがとうございます!
教え方もとてもお上手な川﨑シェフ
今回、生徒さん役はご近所のかたお一人でしたが、
ゆくゆくは、ショールームのキッチンで
リアル料理レッスンをお願いしたいと思います。
オンラインサロンは、
インテリアや食にご興味のある方は、
どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、覗いてみてください(^^)
↓オンラインサロン紹介動画(音が出ます)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
アチコチから
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
今日は、午後から
オンラインサロンでのフィンガーフードレッスン♪
サロンメンバーの皆さま、
お楽しみいただけましたでしょうか(^^)
詳細はまたあらためて
お伝えしますね。
さて、8~9月のお引き渡しラッシュが
始まりました。
最近は、職人さんも
スマホを駆使してくれて(遅い?)
現場から随時写真が送られてきます。
「今日は、ここまでできました」とか…
「完成!養生しておきました」とか…
厳しい納まりのときは
「無事、納まりました」等々。
さすがに搬入初日は
立ち会ってアレコレと
一緒に考えるシーンが必要ですが
2日め以降はこうして
リモート管理?ができるようになり
アチコチから送られてくる写真に
いろいろコメントしたりしつつ。
職人さんや工場の人には
慣れないやり取りで
最初は面倒をかけてしまいましたが、
今ではお互いに
かなりスムーズに…(なってる?よね??)
引き続き
リアルとリモートのバランスを取りつつ
いいものを作っていきたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
フィンガーフードレッスン@オンラインサロン
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
昨年10月にオープンして以来、
少しずつメンバーさんも増え、
コンテンツも充実してきました。
来週は、クリスマスレッスンでもお世話になった
フィンガーフードオンラインサロンさんとのコラボで、
オンラインレッスンを開催いたします。
今回は、プロのシェフをお招きして
細かい作り方のレクチャーを。
そこで、サロンメンバーさんに生徒役をお願いしました。
講師役は、川﨑康志さん。
白金台のフレンチレストラン、
クロデグルメのオーナーシェフです。
画面を見ながら
一緒に作っていただくレッスン形式、
前もって材料もお知らせしますね。
ご視聴のかたへ
ディナー券のプレゼントもありますので、
どうぞお楽しみに。
8/6(金)14:30頃、Live配信予定。
動画は1ヶ月間、視聴可能なので
復習もバッチリ♪
私も撮影が終わったら
家でつくってみようと思います。
↓前回のフィンガーフードレッスンの様子
オンラインサロンは、
インテリアや食にご興味のある方は、
どなたでもご参加いただけます。
ぜひ、覗いてみてください(^^)
↓オンラインサロン紹介動画(音が出ます)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
ガゲナウショールームへ
みなさま、こんにちは。
猛暑が続きつつ、早くも台風シーズン到来?
大雨や土砂災害に気をつけないとですね。
さて、バーベキューグリルのデモなど(★)で
このブログでも何度か登場している
ドイツのキッチン機器メーカー、
「カッコいいけど高いよね…」
「M社やB社でも十分かな」
と、ご予算で削られてしまうことも多い
このガゲナウ。
果たして、いったい、
どこがそんなにいいのか?
しっかりおススメするために
スタッフOKADAと一緒に
ショールームに行ってまいりました!
ガゲナウらしい、
黒っぽいデザインのショールームに
コンロ、オーブン、食洗機、
冷蔵庫やワインセラーに至るまで、
ほぼ全ての機器類が展示されています。
実際に使うこともできますよ!
一つ一つの機器の説明から、
「美味しい料理を!」というシンプルかつ熱い想いで
商品開発がされている様子が伺えます。
え?と、2人で声を上げたくらい、
意外と安いIHヒーター。
「 お値段以上、ガゲナウ♪」という感じ!
訪問記は、動画でオンラインサロンのほうにアップしました。
昨日から、IH編が公開中。
今後、随時アップされていきますよ。
ガゲナウの輸入、30余年!という
Ntecの長田さんによる丁寧なご説明、
岡田と2人で
「へ~」「ほ~」「わ~」
の連発でした(^^;
みなさまもぜひ、お楽しみいただけたらと思います。
ただいま、自宅リフォームの様子を
投稿している岡田も
編集作業を進める手に力が入っています。
ご興味あったらぜひ、覗いてみてください(^^)
↓オンラインサロン紹介動画(音が出ます)
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m
丸ごと??
みなさま、こんにちは。
リブコンテンツの田原です。
昨日、「少しだけリゾート気分を♪」
とお伝えした軽井沢、
年に3~4回出張しますが、
残念ながらいつもとんぼ返り。
そして、そういえば夏に行くのは、
本当に久しぶり…
そりゃそうです、
オンシーズンはお客さまが使いたいので、
それまでに別荘を完成させなくては、ですから(^^;
さて、そんなわけ久しぶりの
「ザ・軽井沢」を味わうべく、
ランチはハルニレテラス(★)へ♪
アレコレ迷っていては、混んでくる!
ということで、入り口近くの「沢村」に
入りました。
「シーザーサラダランチ」をオーダーしたら、
レタスが丸ごと?!
美味しいけど…食べにくい(^^;
まあ、リゾート気分ということで。
川沿いのテラスでまったり。
たとえ5分でも涼しくて
空気も美味しくて、気持ちが上がります↑
そして現場へ…(^^)
TIさんのお宅のキッチン工事は
12月頃の予定。
寒い時季ですが、これもまた楽しみたいと思います。
ご訪問ありがとうございます。
よろしければ、応援クリックお願いしますm(_ _ )m
↑ポチッと押してくださいm(_ _ )m