オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし -451ページ目

YSさんのお宅のオーダーキッチン-1

今日は一段と寒いですね(>_<)

さてそんな今日は、YSさんのお宅の現場に行ってまいりました。


都心から車で15分くらい、閑静な住宅地の一角に突如、森が出現!?

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

世田谷区の生産緑地。

半永久的に建物も建たず緑のまま。

この隣に家があったら、なんてラッキーなんでしょう(・∀・)


YSさんのお宅は、来年2月に竣工予定の新築のお宅です。

こだわりの家づくりのため、建物の設計を建築家のかたにお願いされました。

その建築家のかたとはこちら →***

FORMS(フォルムス)の田中友章氏

田中さんは実は私の大学の先輩、そのご縁で、今回、お声をかけていただきましたm(_ _ )m

ありがとうございます!

さてさて、現場の方は。。。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチン~家事コーナーを見たところ。

今回は、クローズドのキッチンなので、もうすぐ壁に囲まれることに。

まだ骨組みの状態ですが、サッシも入り断熱材もOK、そろそろボードが貼られはじめ、

大工さん、これから一気に仕上げモードに突入です。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンはこの壁面に取り付けられます。

幅3メートル近くある、広々シンプルなI型キッチン、背中側に充実の家電コーナー&家事コーナーがあります。


「あ、大量の電源がレンジフードのダクトの穴とカブッてるよ~!」

電気屋さんに来ていただいて、あれこれ打合せ。

ちょっとこれをこっちにずらしていただいて~~~

まだ骨組みの段階ですから、全然問題ありませんよ。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
大きな窓に面した明るい家事コーナーを見たところ。

奥さまのこだわりどころです。


4月以降、FORMSさん、YSさんとは何度となく打合せをしておりましたが、

現場に伺うのは今日が初めて。

普通なら「どんな現場かな~」とドキドキするところですが、今回は、初めての気がしません。

というのは、YSさんのお宅は、

施工している工務店さんのブログ(→*** )で現場の状況がしょっちゅう確認できるのです!

ほんとに便利な時代です~


工事は予定通り進行中。

このままいけば、1月末頃にはキッチンの工事に入ることになります。

監督さんも大工さんもとってもいい人たちばかりで、ホッとひと安心。

そしてとにかく現場がきれいでした!

きれいな現場だと、工事もうまく行ってることが多いんですよね~

整理整頓、大切です!(←自分に言ってます(^_^;) )


YSさんのお宅のオーダーキッチンレポート、第一弾でした♪

第二弾は年明けの予定です(^-^)/


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいまベスト10キープ中 (^ ^)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m

カメラマンさんの写真が届きました-2

さて昨日のTさんにつづいて今日はお隣、Mさんのお宅の写真をご紹介します。

(写真をクリックすると大きくなりますので、ぜひ♪)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

リビングのドアを開けると目に飛び込んでくる大きなアイランドキッチン。

Tさんのお宅とは反対に、間取りを大胆に変更したキッチンです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンからダイニングテーブルへと続くレイアウト。

大人数のパーティも多いMさんのお宅にピッタリです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンに立って南側のお部屋を眺めたところ。

右奥の和室は、夜はお母様の寝室になるので、仕切れるようになっています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらが扉を閉めて仕切ったところ。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
そしてこちらがその和室です。

吊り押入れ、琉球畳でモダンな印象。

普段、リビングと一体で見えてくるところですから、

「和室」という雰囲気があまり強く出ないように工夫しました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

和室からリビングを眺めたところ。

真っ白い空間に、ところどころ木を生かしてやわらかさをプラスしています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

(しつこいようですが)

こちらは私の大好きなコーナー(・∀・) (ってブログで書くの3回目ですね・・・(^_^;) )


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ニッチのディスプレイも、カメラマンの手にかかってより素敵に・・・

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちら初公開、Mさんのお宅のパウダールーム。

人工大理石を分厚くみせたカウンター、アルミの扉、鏡収納に照明を仕込んで・・・

小さな空間ですが意外に長い時間を過ごすところ、キッチンに次いでこだわりたい場所です。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらも初公開、Mさんの寝室兼書斎。

北側なのに明るい~


ところで以前もお伝えしましたが、このお隣同士のTさんMさん、

リフォームの考え方は全然違いましたが、いくつか共通点が。 (以前の記事はこちら→***


1.南側のLD+和室を 広々LDKに。そしてときどきは仕切れるように

2.北側の2部屋を1部屋にして広々寝室に。

3.廊下をなくして、玄関ホール+LDK+北側寝室、というプランに。


そして一番の共通点は、

こんなふうに南~北まで視線がぬけ風もぬけるECOで開放的なプラン、という点でしょうか。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
左がTさんのお宅、そして右がMさんのお宅です。


どちらも、いつ伺っても風と光があふれるとっても素敵なお宅です。



いつもご訪問ありがとうございます。

ただいまベスト10キープ中 (^ ^)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


カメラマンさんの写真が届きました-1

以前、撮影の日の様子をお伝えしていたお隣同士Tさん、Mさんのお宅。

今日、カメラマンさんからDATAが送られてきました(^-^)


あたりまえですが、私が撮った写真とは格段の差。

空間の雰囲気がとっても素敵に出ていますので、何枚かご紹介したいと思います♪

(写真をクリックすると大きくなりますので、ぜひ♪)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンに立って南側の窓を眺めたところ。

目の前が公園なので、陽の光が燦々と入り明るく居心地のいいリビングです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

元和室を眺めたところ。

壁を取り払ってリビングと一体に・・・そして冬には仕切れるようになっています。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

振り返ってリビングダイニングを眺めたところです。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらはキッチンを正面からみたところ。

右奥、玄関~北側のお部屋へとつながって・・・

扉にガラスを入れたことで、玄関が明るくなりました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

こちらがその明るくなった玄関です。

タイルの色と収納の扉の木目が、とっても合っています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

戻ってキッチンの中。

白×ステンレスのシャープなキッチンに、木の吊戸棚をプラスしてやわらかい印象に。。。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

北側の寝室の一角、書斎コーナー。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

キッチンの一角。

素敵な雑貨がいっぱいです。

旅先などでふと手にとって買ってしまう、のだそう。

素敵な旅の思い出がたくさん詰まっているんでしょうね。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
ふふふ、

この日一番の主役(?)、Luruちゃん。 カワイイッ(・∀・)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし
最後にもう一枚、ネコの後ろ姿ってたまりませんラブラブ


さてさて、例によって次はお隣、Mさんのお宅に移ります・・・

つづきはまた明日・・・


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいまベスト10キープ中 (^ ^)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m


クリスマスツリーの効能

昨日は暖かくていいお天気でしたね~

そんな日は、家族で公園散歩がサイコ~!

ではありますが、あいにく私は仕事で葉山までひとりさびしくドライブ、の一日でありました。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

駒沢公園近くの銀杏並木。

もう葉が落ちているものがほとんどですが、まだ少し、黄色い姿を楽しませてくれます。


こんなお天気の日に仕事だなんてしょぼん

と普通なら若干凹むところではありますが、昨日の私は「行く気満々」。


昨日は、3年近く前にお引渡ししていた葉山・Sさんのお宅、事情があってオーブンの入替工事に。

実は、Sさんのお宅には、一度この時季に伺いたいとっずっと思っていたのです。

というのも、Sさんはアメリカ暮らしが長かったこともあり、


「ぜひクリスマスの時季に来て下さいね」


といわれていたのですが、なかなか機会をつくれず。

今回、たまたまこの時季のメンテナンス(←計画的ではありません~たまたまですよ、)、


「いや~楽しみだな~(・∀・)」


さっそくですがリビングに入ると目の前に飛び込んできました!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ひゃ~ラブラブ! 大きなツリー♪

天井まで届いてます!

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

オーナメントも日本で買えないようなものばかり。

手づくりのもの、白っぽいもの、とこだわって探したものだそう。

ツリー全体がシックで大人っぽい印象になっています。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし   
そしてこちらはご主人のコレクション。

アメリカの古い家や教会が陶器でつくられたもの。

(なんていうんでしょうか?ご存知のかた教えてください~)

電気も点いて、なんともいえないほんわかした雰囲気です。

肝心のお仕事(オーブンの入替作業)のほうは・・・


お、終わらな~いっ(>_<)


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

大の男が5人がかりで必死で作業中。

なのですが、ちっとも終わりません・・・


前回、夜までかかってしまいSさんにも職人さんにも申し訳なかったので、

今回は2時間近く早い時間でスタートしたにも関わらす、終了間際に時計を見ると、


「こないだと同じ時間じゃん~」(午後6時を過ぎました)


皆さん職人魂なのか、結局これくらいの時間まで納得いくまで作業するってことなのかしら。


外は真っ暗、6時間近く立ちっぱなし、心身ともに疲れ果て・・・

が、この時間までかかったことで、思わぬご褒美が待っていました!


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

夜になって一段とその素敵さが増したツリーツリー


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

せっかくなのでアップでもう一枚カメラ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

そしてせっかくなので、キッチン越しにもう一枚。

ようやく無事稼働し始めた、アメリカ製特大オーブンとツリーをパシャカメラ

皆さん、お疲れ様でした。

でも夜までかかってちょっとうれしい、なんて思ってしまったのは、私だけ?(ではないはず。)


Sさん、遅くまでお邪魔して申し訳ありません。

そして素敵なツリーでのおもてなし、ありがとうございました。


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいまベスト10キープ中 (^ ^)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m



癒しの空間ハシゴで打合せ

一日中雨だった昨日は、私は打合せで横浜方面まで出かけてまいりました。


伺ったのは、いつもとてもお世話になっている設計事務所・寛建築工房さん。(HPはこちら →***


目的は、弊社年一回(少なっ)の役員会議。

というと大げさですが、私、そしてうちの主人、そしてそしてもうひとり、

寛建築工房の代表である溝部公寛さんの3人で会って、

会社のことや社会情勢について意見交換する(というか溝部さんからアドバイスしてもらう)場なのです。


溝部さんは、設計事務所を主宰する建築家でもあり寛建設という建設会社の社長でもあり、

「くつろぎ」をテーマに、国産の木材を使ったシンプルでナチュラルでモダンなお家を数多く(もう100件以上!)

手がけられていて、お話するたびに毎回とても勉強になりますメモ


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

事務所兼ご自宅の玄関ホールからの眺め。

いつ伺っても素敵、中庭の楓がやさしく迎えてくれます。

残念ながらもうほとんど散ってしまっていましたが、地面に落ちた黄色い葉から紅葉の美しさを想像できます。


「こんな玄関、いいな~ラブラブ!

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

ミーティングルームもふんだんに木を使った趣きのある空間。

もう数えきれないくらい伺っていますが、ご自身が設計される住宅同様、「くつろぎ」感がいっぱいです。

無垢の木の手触りに癒されます~(^-^)

バーチカルブラインドも、ちょっと和紙風で全然オフィスっぽくないんですよね。


さてさて話のほうは、いつものごとくお会いした途端、あれやこれや怒涛のように・・・

なんせ1年ぶりですから、ご報告しなくてはいけないこと、ご相談したいことが盛りだくさん。

といっても最初の1時間くらいは、このところの政治・経済の流れや

ここ100年(!?)くらいの世の中の大きな流れについて・・・


朝から打合せの後は恒例の(?)ランチへ。

しかし・・・時計を見るとなんと2時半!

お互い、よくこんなに話すことあるな~と毎回思います。


オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

さてさて、こちらがランチのお店。

ちょっとひなびた旅館にきたみたいじゃないですか?

こちらもマイナスイオンいっぱいの癒しの空間です。

ご存知のかたも多いかもしれませんが、こちら、横浜方面に何件かあるお蕎麦屋さん「九つ井」(→***


昨日伺ったのは、新しくできた大和店。

オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし  オーダーキッチンではじまるここちよい暮らし

渡り廊下を登り切るとお店の玄関。

味もさることながら、お店までのこの道筋がなんともいい感じ。

離れもあって夜はそちらで懐石が楽しめたりするそうですよ。

またまた話に夢中でお料理を撮るのを忘れてしまいましたあせる

本当にすてきなお蕎麦屋さんなので、お近くにお出かけのときは、ぜひお立ち寄りください。


玉川高島屋にもあるみたいですが、渡り廊下のある本店や大和店がおススメです(^-^)/


実は溝部さんとはもう10数年来の友人(なんていうとおこがましいですが)でもあり、

いろんな相談を本音でできるかた、

リブコンテンツを始めて10年目、毎年、相談する内容が微妙に変化していくのですが、

いつまでたっても悩みは尽きず心配事は減らず・・・


「心配するのがいやなら社長をやめろ。社長とは、心配するのが仕事だから」


とは、以前読んだ本の一節。

なるほど~!

でも昨日みたいに話を聞いて下さるかたがいると、悩みがあるのもまあいいか、と思えるのでありました。

ありがとうございましたm(_ _ )m


いつもご訪問ありがとうございます。

ただいまベスト10キープ中 (^ ^)

右下矢印
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルモダンインテリアへ

クリック応援お願いしますm(_ _ )m