YSさんのお宅のオーダーキッチン-1
今日は一段と寒いですね(>_<)
さてそんな今日は、YSさんのお宅の現場に行ってまいりました。
都心から車で15分くらい、閑静な住宅地の一角に突如、森が出現!?
世田谷区の生産緑地。
半永久的に建物も建たず緑のまま。
この隣に家があったら、なんてラッキーなんでしょう(・∀・)
YSさんのお宅は、来年2月に竣工予定の新築のお宅です。
こだわりの家づくりのため、建物の設計を建築家のかたにお願いされました。
その建築家のかたとはこちら →***
FORMS(フォルムス)の田中友章氏
田中さんは実は私の大学の先輩、そのご縁で、今回、お声をかけていただきましたm(_ _ )m
ありがとうございます!
さてさて、現場の方は。。。
キッチン~家事コーナーを見たところ。
今回は、クローズドのキッチンなので、もうすぐ壁に囲まれることに。
まだ骨組みの状態ですが、サッシも入り断熱材もOK、そろそろボードが貼られはじめ、
大工さん、これから一気に仕上げモードに突入です。
キッチンはこの壁面に取り付けられます。
幅3メートル近くある、広々シンプルなI型キッチン、背中側に充実の家電コーナー&家事コーナーがあります。
「あ、大量の電源がレンジフードのダクトの穴とカブッてるよ~!」
電気屋さんに来ていただいて、あれこれ打合せ。
ちょっとこれをこっちにずらしていただいて~~~
まだ骨組みの段階ですから、全然問題ありませんよ。
奥さまのこだわりどころです。
4月以降、FORMSさん、YSさんとは何度となく打合せをしておりましたが、
現場に伺うのは今日が初めて。
普通なら「どんな現場かな~」とドキドキするところですが、今回は、初めての気がしません。
というのは、YSさんのお宅は、
施工している工務店さんのブログ(→*** )で現場の状況がしょっちゅう確認できるのです!
ほんとに便利な時代です~
工事は予定通り進行中。
このままいけば、1月末頃にはキッチンの工事に入ることになります。
監督さんも大工さんもとってもいい人たちばかりで、ホッとひと安心。
そしてとにかく現場がきれいでした!
きれいな現場だと、工事もうまく行ってることが多いんですよね~
整理整頓、大切です!(←自分に言ってます(^_^;) )
YSさんのお宅のオーダーキッチンレポート、第一弾でした♪
第二弾は年明けの予定です(^-^)/
いつもご訪問ありがとうございます。
ただいまベスト10キープ中 (^ ^)